• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§眞人§のブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

長かった(知らぬ間に??)パーツ集めに終止符

某氏から先日譲って欲しいパーツの値段掲示がありました。

・・・正直ありえないくらい良心的な値段です(汗)

即了承の連絡の依頼をしました。

これで、NA化のパーツ集めも終わりですね。

後は、エンジン製作時に必要な新品パーツ

載せ換え時にやれている補修パーツのみとなりました。

・・・これで本気で逃げ道がなくなりました(滝汗)

なんせ集まったパーツのほとんどが社長の手元に・・・

今後伸ばそうものなら怒って売り払われちゃうYO(泣)

忘れもしない白銀に載せ換えるはずで調達してもらったエンジン。
すれ違ったようにしてアホ運転で廃車させて計画が一時頓挫・・・
それから3年近く待ってもらってるから・・・ね^^;


がんばります・・・貯蓄。

9ヶ月後のショックローン払い終わったときに幾ら貯めているか勝負!!

目指せボーナス抜き50万!

単純計算すると月5万!!



電卓ぽちぽちっと・・・


・・・・・?






















・・・・やべぇ食費出す金がねぇwwww

・・・そしてサーキットも自重か・・・OTL
暫く封印だなァ・・・

Posted at 2010/03/24 20:40:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | 日記
2010年03月09日 イイね!

うわ~レイズさんいやらしい…

うわ~レイズさんいやらしい…本日業者さんにTE37Vのロードスター向けモデル
の決定サイズが書いた紙を渡されました!!

スポット生産対応サイズに
マイAWのリアにピッタリなサイズが…熱いやないか(笑)

定価4本で20万超えるけど…いいなぁ…欲しいなぁ…

ロドスタ向けと話を受けていて攻めたオフセットを作らないだろうと
期待して無かった分、反動でフラグビンビンですw













追記
RAYSのホームページで発表されていました。


狙っているサイズは・・・

フロントは、7.5J+23でツラツラなので、7.5Jの+25がマッチ。

リアは、7.5J-5のデーモンキャンバーで少し余裕を持たせているので。
オフセット計算上。8J±0が1.3mm外に出る程度でつらつらw

熱いよ~これまじ熱いよ~~

TE37に深リムという、僕のミーハー心ど真ん中に来る商品ですw

ここまで、「新品でもいいから手に入れたい!」と思ったのは、初めてかもしれません。

東京オートサロンで86についているのを見て一目ぼれしたものの、そのとき114.3しか設定がないとおおもってあきらめていたこのホイールに、まさかリアをオーバーフェンダーにしているからこそ、はまるサイズが出てくるとはww

本気で悩みますねぇ・・・
Posted at 2010/03/09 18:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | モブログ
2010年02月16日 イイね!

う~ん…

う~ん…←このプラグの焼けってどうなんだろ?高い?低い??
教えてエンジン詳しい人!w








只今21日に向けてコツコツ軽整備+点検中

昨日でハブを交換して治ったとおもいきや、またまた出て来たガッコンという音…

ヨーク調べてみたら…運転席側のスタビリンクの固定ナットがユルユルだったおち(汗


…HAHAHA!これが眞人クオリティさ!w

そんな自分が信用できなくなったので、足廻り増し締めチェック。

あとは、ストローク量を見る為にショックのロッドにタイラップをまいときました。
あ…タンクのLLCがちと減ってるな…後で買いにいこ。

ひとまずこんなとこかな…?

あとは美浜行く前に、アライメントテスターかけて数字だしときたいな…
Posted at 2010/02/16 12:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | 日記
2010年01月31日 イイね!

慣らし経過300K

足が完成して早3日。

走行距離も300キロ超えて少しずつ馴染んで来ました。

減衰前後1で、少しふわふわしますが、絞めるのを我慢して走り回っておりますw

さて、今回作っていただいた脚のインプレですが、
正直生まれて始めてのフレッシュショックアブソーバーなので、あらゆるところで感動しまくりです^^;

何が・・・とか具体的なところはよくわかっていません。

その中でも特にすばらしいと思ったのが、フロントの動き。

タイヤに吸盤がついてるんじゃないかと思えるほどの接地性。

無積載にもかかわらず、ぐいぐい鼻先が入っていこうとする回答性。

激しいつなぎ目にのっても跳ねずに沈み込む追従性。

リアも驚かされました。

12キロのバネがやわらかく感じる程のしなやかさ。

バンバン跳ねていた昔がうそのようです。


社長ありがとうございます。
本当いい仕事してくれます・・・
社長が作ってくれた車なら命のっけて走れます!


ひとまず、21日の日曜日美浜でシェイクダウンを行おうと思います。
明日予約する予定~
それまでは、じっくり乗って慣らしてあげます。

さて・・・何秒だせるかな・・・?

Posted at 2010/01/31 22:57:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | 日記
2010年01月27日 イイね!

きたきたw

きたきたw最初に一番化けてる
フロントをとりつけてるが…

既にナックルの位置が素敵wワラタwww
Posted at 2010/01/27 18:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | モブログ

プロフィール

「雨になってるし万八いくかな?
誰かいるかね??」
何シテル?   02/08 18:43
2013年12月1日 NAエンジン化のローン返済完了…長かった… 停滞していたタイプR化再始動! ◎2007/12/25 3代目AW始動。 「NA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の愛車 性懲りも無くAW3代目 2代目で果たせなかったことをこいつでやっていきます。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初代愛車であり、うちの運転ののイロハを教えてもらった大切な相棒でした。 デフフリー・無理 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職して、お金がたまったときに、ヤフオクで一目ぼれして購入。 偶然にも前オーナーが近所 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation