• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§眞人§のブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

2009/09/09 ALT走行レポート

↓ひとまず動画




まぁ最後はお約束ということで (-w-)



なんとか自己ベスト更新できて31秒861をマーク(6月比コンマ1.3秒更新)

リア12K化+ホイールをデーモンに戻して初のALTアタックでした。
無事タイムアップしてよかったです♪


○10キロ→12キロにして感じたこと

①・・・1コーナーの侵入が振られにくくなった。
    =かなり恐怖心を感じずに進入できるようになった。

②・・・3コーナー以降の上り区間で安定するようになった
   10キロ時は踏むと前が抜けていたが、そこが解消されている
   今ではアクセルオフで姿勢を変えてそのまま踏んでいけれる

とまぁいい方向にいっています。

下り区間はあまり乗り味変わっていないのでバネレートアップは正解でした。




ただし、まだまだ第二目標の31秒500安定までは程遠いです・・・

今のところ安定して周回できるとすると32秒フラットかコンマ1くらいでしょうね


やっぱりALTは楽しいです♪

馬力差がでてこないですからね。

車のトータルバランスと走らせ方でハイパワー車を相手にできるのがALTの楽しさだと思います。

又、たったコンマ1の重さが身にしみるのもALTの厳しさであり、楽しさでしょうね。(ワンミスしたロスを取り戻せるポイントが無いですからねw)

願うことなら・・・30分1ヒートにしてセッティングとクールダウンできる合間が欲しいです・・・^^;

1時間ぶっ通しは・・・車が持たんですTT(オイルクーラーが欲しいYO・・・)




Posted at 2009/09/09 22:53:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会タイムレポート | 日記
2009年08月12日 イイね!

2009/08/12 美浜サーキットタイムアタックレポート

ついに美浜初走行!(挨拶



ただいま帰りました眞人ですこんばんは^^

さて、やっとこさ美浜サーキットを走ることができました。

動画でいろいろ研究はしてはいたものの。
正直AWでどれだけタイムが出せるかまったくわからなかったので、すっごく緊張してました。

事の起こりはデトマソさんがサーキット走りに行きたいという一言からスタート。

当初YZの予定でしたが、時間が合う日が貸切で断念。美浜に行くことに。

そうしたらどこからかぎつけたのか、常連さんのインプ乗りの方がいくということで抑えていただけることに。

どうせならってことで、いろいろな方に釣り糸をたらしてみることにw

そうするとTK-Sさんという、意外なところからヒットがきましたw



「じゃあ俺も行くわ。(走る的な意味合いで)」


確かに誘ったのだが、ギャラリーとしてのつもりだったのが何処をどう間違えたのか走る気まんまんになっちゃったよこの人ww


冗談かな~と思っていたら・・・


フロントパイプ交換したり、PADも交換しだして・・・



































やべえwwww本気だこの人wwwwww


っていうか、僕の方が何も準備していない件w

そんなこんなで当日に・・・

一度万八に集合して一路美浜へ~

間に合うかどうかきわどくあせり始めた矢先着信が・・・



応答したら参加しないはずのS15Sさんから「まだ~?w」と・・・




え・・・?ちょ・・・・?確か会社ぐるみでキャンプしてるからいけないよ~とか言っていましたよね・・・?













な ぜ あ な た が そ こ に い る w

イヤデモマジタスカリマシタイロイロオシエテイタダケテカンシャカンゲキデス

そして無事到着。1クール目は様子見しつつ、クリアラップを見計らってアタック!

・・・ぽんっと50秒切りで49秒台をマーク!
第一目標をクリアーできてまずまずの出だし!

うまくいけば48秒いり狙えるかと思い、空気圧調整したり
バラストのっけたりしてがんばってみるものの・・・

1クール目で既にブレーキがヘコヘコになってブレーキングでつめれず、
3クール目でベストタイムの49秒185をマークするものの、48秒台にはいれれずに終了^^;

また一歩届かずOTL

↓動画(2週目です)


2周目の1コーナー進入はものすごい気持ちよかった♪


ものすごい楽しかったです♪
1クール20分で時間を考えて変更して組み合わせれるので、ALTのように、1時間おさえて走りっぱなしというのじゃないですね。
20分集中して走って、考えて反省してセッティング変更して又走って・・・

っというのも可能なので、練習するサーキットとしては、すごいいい環境ですね!

また着たいと思います><b




エリーゼぱねェw
Posted at 2009/08/12 21:18:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会タイムレポート | 日記
2009年07月29日 イイね!

2009/07/29 ALTタイムアタックレポート

車直して2日後だというのに
もう走りにいってるってどんだけww



っというわけで行ってまいりました
未だ月1ペースをキープし続けている眞人ですw



天候が微妙でいこうかどうか悩んでいましたが。
「本当に上手くなりたければ天候選んでたらいけない!」
っと思い立ち今日いってきました。








ものの見事にウェットでしたね。ハイ
家の周りがドライだったから急遽リア用ウンコタイヤ用意したけど
意味無かったねウンw


まぁはっきりしている分だけ乗り方を迷う必要性はないのですがw

今回ちょっとお金がかかりますが、新しくできたドリフト枠に入り込んで、追加でタイム計測器を借りました。

これでドリフトとタイムアタック両方できるって寸法よ♪





そして僕の走行枠には誰もいない・・・








































貸切状態の無法地帯でした(笑)
(ちゃんとマナーは守りましょう。)


さぁ練習開始!

前回からの変更点(やまっくさんと一緒にいった時のウェット時から)

①リアバネレートを10k→12k

②ホイールをエンケイ→デーモンに変更(タイヤ幅変更なしリアトレッドが広がります)

③マフラーをM2爆音→タナベGメダリオンに変更(重量増加)

油がタレタレになる前に3週タイムアタック!(夏場は3周全開するともうアウトです^^;)


とはいえオーディオつけっぱなしとかやる気ゼロですよねOTL


1週目・・・34:880
2週目・・・34:927
3周目・・・34:313


無事ウェット時ベストタイムをコンマ8秒更新しました♪(前回ウェット35秒164)

気になった所といえば、前の仕様に比べると明らかに「フロントが逃げる感触が強くなっている」とこでしょうね。

その分わざとリア逃がし気味に走らせてます。

でもタイムアップしたということは、この「アンダー気味の車をオーバー気味に走らせる」のがあっているのかもしれませんw

最後タイムアップまではいきませんでしたが、フロントのエアーを2.2>2.0にしたら多少ましになったので、次回チャンスがあれば、前の車高を少し落としてエアーで調整してあげればもう少し曲げれる車になって、33秒台に片足つっこめれるようになるかもしれません(いけるかどうかはわかりませんが・・・)

リア12キロの効果は現れていて、前後同じ感触でロールしてくれるようになったため、気持ち悪く感じることもなくなりましたし、腰砕け感のような、突発的にトラクションが抜けることもなくなりました。


さて・・・グリップはこれぐらいにして・・・


流すぜ~超流すぜ~~♪



コテコテのドリフターじゃない+基本ビビリなもんで、1コーナーからダラダラ進入^^;
でもこのコースは1~2コーナーがすごく楽しいので大好きです><

そんなこんなで今日は一日が終了~

リアバネレートアップはウェット路面でも効果があったと結論づきました♪
今度はドライで気になるところですね~ますます楽しみになってきました><

Posted at 2009/07/29 20:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会タイムレポート | 日記
2009年06月19日 イイね!

S15S氏のシルビア強奪!

の現場を終始録画されておりました(笑




いえもうバッチリw



もう楽しみ具合が動画でも現れてると思います♪


確かベストタイムが最終ラップの31秒790かそのあたりだったと思います(S15Sさんどうでしたっけ?)

↓強奪した一部始終を動画でどうぞ^^;



で、このS15に乗ってみた感想ですが。

6速化+超ローギアードファイナルで最終コーナーがおいしい回転から立ち上がれ、ストレートのスピードの伸びがかなりいいです。

エンジンパワーはMR-Sとトントンくらいで車重がかなり重いのでパワー感はMR-Sが上かな?でもそのかわり、足の煮詰まり具合とシャーシー性能でカバーしていてリアの安定感とノーズの向きの変わり方が段違いにいいです。

動画をみていてもかなり修正舵が少ないと思います。まるでオンザレールのように走れちゃうんですよね。

油温・水温もこれだけ周回しても上がる気配が一切無し。AWだったらこの半分でもう警告音(110度オーバー)が鳴ってますね。オーナーさんのコンセプト通り、「だれよりも多く周回できる車」になってますね。

美浜ターゲットにしているという事なので、ALTではタイムアップの肝ともいえる3>4コーナーの上りが2速でもない3速でもない中途半端な回転域に入ってしまうので3速でいくにはもっとローギアード・2速で行くにはもっとハイギアードにしないとスピードが載せられません^^;

なので、今の仕様だと2コーナーの処理をいかにしてスピードを殺さずに向きを変えて可能な限りアクセル全開区間を長く取って3速でもおいしい回転域を維持してクリアーできるかが課題になってくると思います。

いあ~それにしてもNAって楽しいですわ~ますますAWをNA化したくなってきましたよ♪

S15Sさん!貴重な体験を有難うございました♪


PS

シートポジションKOEEEEEE(謎
Posted at 2009/06/19 07:48:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会タイムレポート | 日記
2009年06月10日 イイね!

2009年6月10日ALT走行レポート

2009年6月10日ALT走行レポート












丸々1ヶ月ぶりに行ってまいりました
天気予報もなんともいえなくて雨が降るかどうかわからない不安な状況でしたが


12時予約で11時狙いで出発

10時半到着 ドライ

11時枠走れたため走行開始 ドライ

ラスト数週から小ぶりになって・・・

撤収時に大雨w


となんとまあ今回のおてんと様は空気を読んでくれたんでしょうw


いあまじで12時枠で走っていたら見事に土砂降りウェットだったわけで・・・^^;



やはり日頃の行いがいいと天も味方に・・・


























おっと誰か来たようだ



そんなこんなでやっとこさフェデラルを履いて初のドライアタックを行えました♪

結果は・・・


ベスト31秒990をマーク

↓動画




ひとまず第一目標であった、31秒台に入れることができましたが・・・
思ったよりタイムを縮めることができませんでした(汗


平均タイムは32秒前半から中盤をいったりきたり・・・

595RS-Rが悪いわけじゃない・・・でも走るほどきになるリアの異常なヨレと腰に伝わってくる振動・・・そして腰砕け感

そんなこんなで1時間が終わってしまい、不完全燃焼OTL

何がいけなかったのか・・・タイヤを確認してフト気づく




明らかに使っている部分おかしくねぇ?(汗

走り方が悪いのか・・・エア圧管理が悪いのか・・・社長に報告がてら相談

「ね~社長~~45扁平で走る時って大体温間何ぼに狙ったらいい?」

「うん?2.8くらいかな??」

・・・・ギク

「おめ~何キロではしっとる??」エ??2.2キロデシタ・・・

「それ少なすぎwwwwあともう一ついっとくけど・・・これリムとタイヤ幅あってねぇぞwww」ハイゴメンナサイ

恐らくエア圧管理失敗と8Jに205を入れるというタイヤ幅チョイスミス(っていうかフェデラルには205しか設定ないんですけどね・・・^^;)と乗り方の3通りの可能性が出てくることに。

次回の課題はリアエア圧見直し⇒タイヤチョイス変更(ホイールのリムを細くする)⇒やっぱり運転の問題・・・という消去法策で行くことになりました^^;

あ、ちなみに595RS-Rいいですよ!
1時間走ってケツぶっ飛ばしまくってブロック飛び無し!そんなに減ってもいません。

これは練習タイヤにはもってこいですし、エア圧さえしっかり管理したらちゃんと食ってくれそうです。

みてろ・・・次回こそは・・・31秒中盤を目指す!!(燃


追伸








ホーン自重wwwwwwwwww
Posted at 2009/06/10 22:23:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会タイムレポート | 日記

プロフィール

「雨になってるし万八いくかな?
誰かいるかね??」
何シテル?   02/08 18:43
2013年12月1日 NAエンジン化のローン返済完了…長かった… 停滞していたタイプR化再始動! ◎2007/12/25 3代目AW始動。 「NA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の愛車 性懲りも無くAW3代目 2代目で果たせなかったことをこいつでやっていきます。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初代愛車であり、うちの運転ののイロハを教えてもらった大切な相棒でした。 デフフリー・無理 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職して、お金がたまったときに、ヤフオクで一目ぼれして購入。 偶然にも前オーナーが近所 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation