メーター装着がひと段落したのでモニターネタも少し進行することに。
ひとまず問題点①
メーターをどう撤去するよ?
これは意外とすんなりと解決。AWのメーターって3層構造になっていて
底から基盤と各計器部位→化粧パネル→透明カバー
でばらすことができました。
なので真ん中の化粧パネルのみ使用することに。
問題点②
液晶何使うよ?
とりあえず未定OTL
写真の通り外した中央枠内一杯にモニターが表示できたらいいですが、
こんな横幅広いのなんかつけたら確実に画像がつぶれる・・・
8か9型がせいぜいだとおもわれ(これならそこそこの値段でごろごろしているので、多分7型は小さすぎ)
条件としては、キー連動でモニターがつけ消しできること(埋め込むのでスイッチ押さないといけないのはちょっとつらい・・・たとえばアルパインのM850Aとか・・・あれ電源一度落ちると側面の電源スイッチ押さないとたちあがらないんですよねぇ・・・
まぁひとまず見て歩き回って液晶選びしてみまつ~
問題点③
横の穴4つどうしよう??
まったくかんがえてなかったOTL
どうしたもんか思案中~
多分埋めると思う
このまま放置しておくと奥が丸見えだからwww
っとまぁこんなところ・・・
モニターさえきまってしまえばもうトントン拍子にすすんじゃうんですけどね^^;
決まるまでに時間かかりそうです・・・
なんてったって・・・
ここに値段は安く!が加わるモンでw
貧乏人なのでゆるしてくださいOTL
Posted at 2008/08/22 01:56:58 | |
トラックバック(0) | 日記