• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§眞人§のブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

久々に・・・

久々に・・・











カー雑誌に手を出しましたw


いつもは衝動的に手を出したりするんですが今回はちょっと違います。

実は店に遊びに来たS15Sさんと話をしていて、「最近減衰や車高など無駄に頭をひねるようになったけど微妙にわかっていない」といっていたら今月のレブスピードに減衰&車高セッティングネタをDVD映像付で収録されているという話が出てきたので購入しました。

セッティング司会担当は木下みつひろ氏。結構ベスモや他の雑誌でも理論的でなおかつ比較的わかりやすく話してくれる方なので、少し期待しています♪

レブスピードって大井氏が監修しているだけあってこういう映像付をやってくれるから大好きです♪(時になんともいえないはずれもありますけどね^^;)

まだ内容確認してませんが(DVD付なので紐とじされてるので立ち読みできないOTL)内容がよければ永久保存版です♪

楽しみです~><
Posted at 2009/05/20 21:24:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年05月20日 イイね!

事後報告

ハブの修理が完了したので引き取りにいきました~

値段はハブやペアリングの値段が千円近く上がっていましたが、
リアのアライメント調整も含めどうにか4万以内に収まりました^^;
必要出費とはいえ・・・今月マジやばくなってまいりました(滝汗)

今日は時間があったようで、ゆっくり社長と話をすることができました♪

左リアだけどえらいトーアウトになっていたのは、やっぱりハブのせいだったようで、直すと元の数字に戻ったそうです(それだけ重症だったということか・・・)

ただ、少しリアトーのセッティングを変えてみたそうです。

その理由が・・・「タイヤを見たら初期アンダーを出しているから」

OTL

最近車載映像見せていたわけでも無いのに、ステアリングの初期入力の荒さ(最初に一変にきりすぎる)のがばれてしまい、もっと綺麗なステアリング操作を勉強できるようにと、リアのトーイン量を減らしたそうです。


あとは、SCの「加圧」特性を教えてもらいそれにあわせたアクセルワークの方法とか、AWの専用設計といってもいいミッションの感触の癖や、次へのサーキットランの課題やタイプR化へ向けての方針や、色々話こんできました。

他にも前後1にして感じていた、細かい振動が抑えられないことも指摘。

これはサーキットランにあわせ減衰を調整するのと、リアの抜けは決定的なので、新品に変更して、しっかりとトラクションが稼げるようにしようと、少し先の予定も決まりました。(フロントはまだ生きてるかな~っていうレベルなのでまずはリアだそうですw)

とりあえず・・・やっぱり結論は「もっと走りこめw」だそうです(同意見)

そして乗り込んで走り出した瞬間・・・なんという安心感(笑

前話していた加速をかける瞬間に出ていた「コンっ」って音が鳴らなくなり、気になって仕方が無かった振動間も消え、路面と足の揺れしか感じなくなり、安心してはしれるようになりました♪


やっぱり直すって大切やね~・・・^^;

と改めて思い知らされた一日でした。

次は・・・余裕できたらリアショックかな・・・?
Posted at 2009/05/20 11:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | 日記

プロフィール

「雨になってるし万八いくかな?
誰かいるかね??」
何シテル?   02/08 18:43
2013年12月1日 NAエンジン化のローン返済完了…長かった… 停滞していたタイプR化再始動! ◎2007/12/25 3代目AW始動。 「NA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 4 56 7 8 9
10 11121314 15 16
17 18 19 2021 2223
24 2526 27282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の愛車 性懲りも無くAW3代目 2代目で果たせなかったことをこいつでやっていきます。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初代愛車であり、うちの運転ののイロハを教えてもらった大切な相棒でした。 デフフリー・無理 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職して、お金がたまったときに、ヤフオクで一目ぼれして購入。 偶然にも前オーナーが近所 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation