
出口が見えてきました。
色々塗装したところを研いでならし、コンパウンドで磨きなおして洗車+ワックス掛けを行いました。
やっとこさ年式のワリには小綺麗にすることができたかな~と思います。
リアの電車具合がきになる以外はもうこれといってないですね。
強いて言うと、フロントバンパーの色合いがどうしても違っている(恐らく交換暦があって、違う色番号で塗られている可能性高)とこくらいでしょうか?
フロントバンパー開口部計画も随時考案中ですが、まだまだ先にはなりそうです。
思えばリアにマイナス5のデーモンをぶちこみたいと思い始めたのがリアホイール用を譲ってもらった大学の終わり頃。
アンティーク化すること2年。
先代白銀に試着してみて「だめだこりゃwww」と思って挫折すること1年。
白銀を廃車にして白号に乗り換えるまで1年。
その後S30Zのフェンダーを流用して取り付けること1年・・・
やっと形にすることができました。
長い・・・長~い道のりでした。
構想4年・実行1年ですか^^;
来月の給料でタイヤを組んで完成形までいきます。
これで外観編は一度完結。
次は中身と本当のボディをいたわるモデファイに着手していこうかと思います。
Posted at 2009/06/18 01:26:48 | |
トラックバック(0) |
AW進化論(謎 | 日記