• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

§眞人§のブログ一覧

2010年09月01日 イイね!

こういうときにしかできないからね・・・

こういうときにしかできないからね・・・作業前に打ち合わせていた、
遮熱剤張り替え作業を行ってきました。
工賃浮かせたい僕の思いと、面倒くさい社長の思いが
交錯した結果場所を借りて作業することに(謎)
社長曰く、エキマニがある運転席側だけで
いいということで、作業は運転席側のみ。
純正の緩衝材?を切り離してはずし、
遮熱剤をボンドで位置決め貼り付けたら余裕を残してカット。
ボンドだけでは熱ではがれてきてしまうので、
縁をステンレスワイヤーで縫いこんで固定。
元の位置に戻して完成。
破れや擦れが無くなり見た目綺麗になりました♪
見た目だけではなく、遮熱性も上がり、
これだけでも車内に伝わってくる温度が下がるそうです。
楽しみですね。

作業写真?
そんな余裕これっぽっちもありませんでした(苦笑)
車は、現在エンジンと燃料タンクを下ろし、燃料ポンプの交換が完了した状態でした。
ドンガラ状態に近い愛車の下回りを見る機会なんて滅多に無いので、じっくりと観察させてもらうことに。
燃料タンクは交換間もない新品同様品だそうで、実際確認するとボディと比べて遥かに綺麗(笑)
前オーナーがジムカーナに向けてかなり細かいところまでレストアしていたという話は、どうやら本当のようです。
暇があってはAPNに邪魔しているせいか、色々なAWの下回りを眺める機会が多く、ブッシュ交換暦経が無いAWの物と比べたら遥かにゴムの状態も良好なので、足回りも問題出てくることはそうそう無いでしょう。
降りたSCエンジンを見ると、EBNクランクプーリーよりも更に外形が大きいものがついてるようです。
チャージアップしていたみたいですね。
・・・がちゃさんいります?白銀の物ものこっているので、今なら選り取りみどりですぜ(笑)

それにしても・・・こうやってエンジンが下りているのを目の当たりにしてしまうと、本当にエンジンをやってしまうんだなぁ・・・と、嬉しさと同時に悲しさもこみ上げてきて、少し複雑な心境になってしまいました。
願うことなら・・・先代の白銀でやってあげたかった・・・己の未熟さが原因とはいえやはり先代の悲しさは消えることが無いですね・・・今回は免停で済んだだけですが、もしかしたらあのままだと取り返しがつかない事を起こしていたかもしれません。
心を改めてこのAWと付き合っていこうと思う一日でした。
Posted at 2010/09/01 19:22:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | AW進化論(謎 | 日記

プロフィール

「雨になってるし万八いくかな?
誰かいるかね??」
何シテル?   02/08 18:43
2013年12月1日 NAエンジン化のローン返済完了…長かった… 停滞していたタイプR化再始動! ◎2007/12/25 3代目AW始動。 「NA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 234
5 67 8910 11
12131415161718
19 2021 2223 2425
2627282930  

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在の愛車 性懲りも無くAW3代目 2代目で果たせなかったことをこいつでやっていきます。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初代愛車であり、うちの運転ののイロハを教えてもらった大切な相棒でした。 デフフリー・無理 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職して、お金がたまったときに、ヤフオクで一目ぼれして購入。 偶然にも前オーナーが近所 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation