• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月06日

国鉄形観光急行 455-701

先月の雪月花に続き、今回はえちごトキめき鉄道の観光急行 477-701に乗車し、
釜めしコースを楽しんできました。

alt

今回乗車する車両 国鉄形観光急行 クハ455-701 昭和の急行列車です。






alt


ヘッドマークはこしじ(越路)




alt


釜めしコースの運行ルートは直江津駅を出発→市振にて折り返し、直江津駅へ戻る
往復約3時間の旅となってます。






alt


車体のカラーリングは地色を赤13号ローズピンク)として窓周りにクリーム4号の帯をまとった「交直流急行色」と称される配色。







alt


1号車に乗車、今回の予約席はテーブルを設置したロングシート席、
前のBOX座席は「朝から夕まで455」コース専用の指定席となってます。






alt


直江津駅を出発し、能生駅にて停車~メインの釜めしが提供。
3月の釜めしは蟹いっぱい釜めしとカニ汁です♪(´∀`*)






alt


蟹の爪が2本入り、蟹のほぐし身もいっぱい入ってます。
ホカホカまさに出来立て!v(*'-^*)^☆






alt


温かいカニ汁も申し分なく美味しい!





alt


釜めしの楽しみ、香ばしいおこげが美味しさを倍増させてくれます。

この釜めしコースのカニ釜めしは能生駅前の和食店 『汐路』が作り提供されているようです。






alt


食後、車内を散策~優等列車として活躍した時代の洗面台






alt


車両連結部通路







alt


50年前から変わらないボックスシート






alt


緩やかな曲線を描く天井







alt


車内販売もあり、お菓子や飲み物、記念のお土産とか販売していました。







alt


糸魚川駅にて、雪月花と観光急行455系のツーショット♪





alt


折り返し地点の市振駅にて停車~停車時間が長いので乗客は降りて写真を撮ってました。




alt


停車中に方向幕を回す「幕回し」をしてくれるというので皆撮影しておりますw





alt





alt


食後のデザート、懐かしいポリ茶瓶とあんショコラ
今では殆ど見かけなくなったこのお茶のポリ茶瓶!
昭和の時代、駅弁にはポリ茶瓶はかかせませんでした




alt


チョコレート羊羹 あんショコラ
アーモンドとオレンジビール入り、ビターの苦みとオレンジの甘く爽やかな味わい。

この和菓子は本町3丁目にある菓子工房「あん味堂」にて販売中






alt


約3時間の旅もあっという間に終わり終点の直江津駅に到着。





alt


戦利品①
観光急行455-701のパンフレット






alt


パンフレットには455系についていろいろな情報が載っています。






alt


記念にスタンプもペタリ♪凸ヾ( ̄∇ ̄o) 






alt


戦利品②
厚紙切符




alt


戦利品③
455系観光急行乗車記念証


今回はこの昭和の急行列車455系に乗車し、美味しいカニ釜めしを食べて
懐かしい気分に浸りながら楽しい列車の旅を満喫してきました♪(゜∇^d) 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/07 23:27:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

激しい雨予報
chishiruさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2022年3月10日 10:46
うわー!羨ましい!
自分が東京に行っちゃった後にJR西日本から譲渡されるって話を聞いてめっちゃ乗りたいって思った列車でした
まぁ、413系って車両自体はJR西日本時代に直江津駅から富山方面のどっか行くのに利用した記憶はあるのですが…
国鉄急行色となると話は別ですごい羨ましいです
しかもクハ455-701は急行列車の外観を残す唯一の車両ですしテンション上がりますね!
お茶の容器がめっちゃ懐かしい…
コメントへの返答
2022年3月13日 16:41
なるほど、この455系の急行車両は譲渡されたものなのですね。
50年以上経った古い車両を廃車にせずこうやって運行してくれるとレトロファンには大喜びですね♪

そんなtanatosさんには1日乗っていられる「朝から夕まで455」がお勧めかなv(*'-^*)^☆

ポリ茶瓶はホント懐かしい代物です。ペットボトルが主流となって消えつつ存在となりつつあるのが残念です。
2022年3月11日 23:00
こんばんは
お茶のポリ容器と硬券が昭和ですね
コメントへの返答
2022年3月13日 16:55
今でもポリ茶瓶を販売している駅はあるようですが、わずか数駅しかないようです。
さらに陶器製の汽車土瓶もあるみたいです。
昭和の時代が懐かしいです( ==)旦

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月22日 08:09 - 08:38、
6.89 Km 28 分、
バッジ1個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得 帰宅~🏠️🚗💨☀️」
何シテル?   08/22 08:38
恋思です~よろしく♪ヾ(*゜∇゜*)ノ 無意識に車を改造する程度の能力w 温泉が好きなので、休みの日は市内徘徊しているか、ドライブがてらに 1人で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

激うまカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 14:52:30
渋沢ダムCP挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 13:05:36

愛車一覧

スズキ ジムニー MONSTER JIMNY (スズキ ジムニー)
6月20日の事故から約3ヶ月・・・モンスタージムニー復活! 事故車から全パーツの移植が完 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2015年4月30日納車♪ 2016年6月20日交差点にて右折車(Honda Cars ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR RR CV51S 4WD 3AT 改造費(パーツ)に膨大な費用を費 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
一番最初に購入した車です。ちょうどCR-Xデルソルが発売されたときにディーラの店内にて展 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation