• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

恋思のブログ一覧

2021年09月30日 イイね!

深夜のドライブ~林道妙高小谷線

今日は月曜日の代休でお仕事はお休み♪
林道妙高小谷線へドライブに出かけてきました


alt


珈琲セットを積み込み自宅を21:55分に出発し笹ヶ峰を目指します。
珈琲セットの中身(エスプレッソメーカー、手動式珈琲ミル、珈琲豆、水(500ml)、ガスバーナー、珈琲カップ)


alt


真っ暗闇の笹ヶ峰牧場にて





alt


ハイドラ画面




alt


妙高戸隠連山国立公園 笹ヶ峰
笹ヶ峰ダム分岐点、笹ヶ峰ダムのCPはスルーします。




alt


ダート道は約20㎞にてのんびりと走行~




alt


笹ヶ峰ダム上流付近の橋にて




alt


県境手前の見晴らしのいい場所にて休憩
道具を取り出し珈琲を沸かします。




alt


幸い風もなく火も安定~珈琲の出来上がりを待ちます。





alt


珈琲の出来上がり♪とてもいい香りです。




alt


暗闇の中の珈琲タイム☕(∀`*ゞ)旨い!




alt


午前0時に県境付近に到着




alt


県境 乙見山峠




alt


乙見隧道




alt


乙見隧道にて




alt


隧道内の中間点、県境 妙高 笹ヶ峰⇔長野 小谷




alt


雨飾荘付近にて

帰りは糸魚川から高速を使い午前1:51分に自宅へ無事帰宅しました。


走行距離 158.Km 
走行時間 3時間 37分

Posted at 2021/10/01 11:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月19日 イイね!

光ヶ原高原牧場


alt

車の整備(オイルキャッチタンクのホース交換)作業終了後、天気も良いので光ヶ原高原牧場まで
ぶらりドライブしてきましたv(*'-^*)^☆




alt


天気も良いのでけっこうな人が訪れていたので
私は1人離れた場所にてのんびりと楽しんでました。





alt


写真ではよく見えませんが赤トンボがいっぱい飛んでました。





alt


ススキにとまる赤トンボ(ピンぼけw)( ̄▽ ̄;)





alt


指先にとまる赤トンボ





alt


日差しがちょっと暑いですが高原を吹き抜ける風は涼しくとても気持ちがいいです♪





alt


ワイパーにとまる赤トンボw





alt


光ヶ原高原牧場から下界の眺め






【動画】赤トンボ舞う光ヶ原高原牧場にてのんびり黄昏モード♪
Posted at 2021/09/19 21:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月06日 イイね!

戸隠~野沢温泉ドライブ

9月6日(月) 天気 雨のち曇り

今回のお休みはお蕎麦を食べに戸隠までドライブしてきました。

alt


戸隠中社 正面
上越出発時は雨が降ってましたが、戸隠に着く頃には雨も上がって晴れてくれました♪




alt


中社へ登る階段




alt


戸隠中社に参拝してから蕎麦処うずら屋へ・・・ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ





alt


11時、店前には行列は出来てなく、1人だけ待っているだけでした。
入店待ちの記帳をして待つこと15分くらい?で呼ばれ店内に入ることが出来ました。

いつもなら大権現盛り(大盛ざるそば2枚分)を注文するのですが、今回は控えめに
大盛さるそばと高原野菜の天ぷら盛り合わせを注文しました。( ̄▽ ̄;)





alt


揚げたてサクサクの高原野菜の天ぷら盛り合わせ
塩と天つゆで頂きます♪(人´∀、`〃)





alt


食後の楽しみ、そば湯もそばつゆで割り全部飲み干しました。
特に最後のととろみががっている濃厚なそば湯が好きですv(*'-^*)^☆




alt


戸隠から野沢温泉へ
野沢温泉♨ふるさとの湯 大人入浴料金¥500円也





alt


内湯は真湯の源泉をかけ流し
浴槽もあつ湯とぬる湯と分かれてます。




alt


露天風呂は麻釜の源泉をかけ流し
湯の花舞う乳白色です♪(゜∇^d) 





alt


終始入浴客もなく完全貸し切り状態でのんびり湯ったり温泉を満喫しました♪(ノ´∀`*)





alt


湯上り後、ぶらり散歩~野沢温泉の源泉が湧き出ている麻釜
天然記念物 麻釜熱湯湧泉




alt


源泉の熱気が凄いです( ̄Д ̄;;





alt









alt


なっぱカフェ「78cafe」の店前にある小さな池に花一面浮かべてありました。
顔のような模様に見えます。





alt


帰りは関田峠を通り光ヶ原高原経由にて
グリーンパル光原荘にて休憩中




alt


濃霧?の為、下の光ヶ原高原牧場及びの景色はまったく見えませんでしたw





alt


途中浅間山荘事件の難局打開の鉄球へ立ち寄り。






alt


実際に使われた鉄球と映画で使われた鉄球が展示されているようです。





alt


石碑





alt

大きい鉄球を想像してましたが、思っていたより結構小さいのねw( ̄▽ ̄;)




alt








alt


しかし浅間山荘事件の鉄球が何で光ヶ原高原のこんな場所に展示されているのか疑問です(。´・ω・)?





alt


光ヶ原高原牧場内にあるそば畑、真っ白なそばの花満開でした。




alt







alt








alt








alt


光ヶ原高原牧場には既にススキがいっぱい!秋の気配が漂っていました。
関連情報URL : https://uzuraya.nagano.jp/
Posted at 2021/09/08 13:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2021年08月30日 イイね!

黒部峡谷鉄道~祖母谷温泉

8月30日(月曜日) 天候 雨のち曇り

今回のお休みは黒部峡谷鉄道のトロッコ電車に乗って終点の欅平まで行き、そこから
徒歩にて祖母谷温泉まで行ってきました。

alt

宇奈月駅には8時半に到着~有料駐車場の日帰り料金は¥1000円也




alt

切符売り場にて乗車券を購入、9時出発の便で窓なしのオープン車両(4号車)になります。







alt

駅の売店にてお弁当の白えび天むすを購入♪






alt

駅構内にある旧日電歩道・水平歩道通行状況の案内板
どうやら現在は水平歩道の欅平⇔阿曽原と旧日電歩道の黒部ダム⇔鳴沢小沢間は通行止めのようです。





alt

出発時間となりホームへ





alt

窓なしオープン車両の4号車、乗客は私1人だけw(^▽^;)






alt

9時に宇奈月駅を出発~沿線沿いに見る宇奈月ダム&湖面橋






alt

湖に浮かぶ西洋の城をイメージして設計された新柳河原発電所




alt

沿線の風景を眺めながらお弁当タイム~
売店にて購入した白えび天むすを頂きます(´∀`*)






alt

右端に見える建物は日帰り温泉施設♨とちの湯





alt

黒薙駅の後曳橋より見える水道橋





alt

ガタゴトと揺られながらのんびりと進んでいきます。
半袖でしたが、少々肌寒かったですw(^▽^;)







alt

出し平駅手前にある出し平ダム





alt

黒部川第二発電所






alt

小屋平駅より小屋平ダム
仙人谷ダムと似たような堤体です




alt

トロッコ電車に揺られること1時間20分、終点の欅平駅に到着~






alt

欅平駅のホームより見える黒部川第三発電所





alt

欅平駅より目的の祖母谷温泉をのんびり目指します。所要時間は約50分!




alt

黒部川の本流にかかる朱色の奥鐘橋




alt

奥鐘橋を渡った先には落石防護用のヘルメットが置かれてました。
とりあえず安全を考えて被っていくことにします。




alt

岸壁が大きく口を開き、人を飲み込むように見える人喰岩!( ̄Д ̄;;





alt

祖母谷温泉までの道のりは緩やかな登り坂が続きます。





alt

通行するのが怖い場所!もし崩れてきたら即死ですねw





alt

眼下にみえるは祖母谷下流第2号砂防堰堤



alt

祖母谷温泉手前の300mもある長いトンネル。このトンネルを抜けた先にお目当ての温泉があります。d(@^∇゜)/ファイトッ♪





alt

祖母谷案内板、地球と遊ぼう?( ̄▽ ̄;)







alt

遠方に見える建物が祖母谷温泉♨あと少し!





alt

祖母谷温泉(ばばたに)と読むようで、当初読めませんでしたw(ノ´∀`*)







alt

入口にて入浴料金¥700円を支払い、露天風呂へ





alt

当初先客が2名いましたが、ちょうど上がって着替えているところでした。
秘湯の露天風呂貸し切りモード♪v(*'-^*)^☆





alt

源泉かけ流し♪80℃の源泉に湧水で温度調整をしています。
泉質は単純硫黄温泉
おかげで適温ですんなり入れました(ノ´∀`*)






alt

絶好の風景の中、秘湯の露天風呂独り占め♪最高の極楽タイムを満喫できました。
欅平駅から50分かけ歩いて入りにくる価値はありました。







alt

祖母谷温泉の帰り道、名剣温泉にて昼食タイム







alt

山菜ざるそばセットを頂きます







alt

ざるそばに山菜料理3品付き。






alt

欅平駅に戻り、13時31分の便に乗車、帰りの車両は流石に帰り客多いw
宇奈月駅に14時28分に到着しました。




alt

この日は姫川温泉ホテル白馬荘にて宿泊♪
チェックインして女将さんからケーキと珈琲を頂きました。





alt

夕食前に大浴場にて汗を流してサッパリ♪






alt

前回来たときは大雨の影響で源泉がかなり濁っていましたが、透明度が復活していました♪




alt








alt

白馬荘の夕食~今回は岩魚の塩焼きが付いていました。
味噌汁のあら汁がとても美味しかったですv(*'-^*)^☆





alt

鍋物はぐつぐつ煮込みハンバーグ♪




alt

揚げたての天ぷら盛り合わせ 抹茶塩で頂きます。



この日は23時に早めに就寝~(˘ω˘)zzz




alt

7時半に朝食タイム
夕食もそうですが出されたものは全て残さず食べ完食します。
いつも綺麗に食べてくれるので女将さんも大変喜んでいました(∀`*ゞ)




alt

食後の珈琲






alt

部屋を綺麗にして9時にチェックアウト、立つ鳥跡を濁さず!

今回の一泊二日の宿泊料金は¥9000円也
Posted at 2021/09/06 23:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年07月23日 イイね!

月下のドライブ~林道朝日線~林道重倉線


前日に続き今夜も夜のドライブ♪
暑い日中なんかとても外に出る気がしませんw(^▽^;)



alt


今回は南葉高原キャンプ場へ行く途中にある林道朝日線をドライブ
全長約3㎞程度の短い林道、前半は舗装ですが、後半はダート道となってます。





alt


林道朝日線の起点(入口)
今夜は若干雲がありますが満月に近い状態です。




alt


林道朝日線の標記




alt


林道の序盤、草木が伸びきっていて道幅が狭い状態となってますw( ̄Д ̄;;




alt


月下の中、草木をかき分けて走行中~




alt


ほぼジャングル状態と化してきましたw(^▽^;)








【動画】草ブラシの洗礼をものともせず、ジャングル状態の林道を突き進む!




alt

林道縦走、今度は林道重倉線へ
全長14㎞、路面は前線舗装されています。所々で落石あり。






alt


林道重倉線 起点(入口)






alt


林道重倉線の標記




alt


林道から見える市内の夜景




alt


夜の林道は蜘蛛の巣だらけ!道路一面に蜘蛛の巣を張っていますw( ̄Д ̄;;




alt



林道の終点は万内川砂防公園へ抜けゴール。




alt


林道で車が蜘蛛の巣だらけになったので、会社の洗車場にて高圧洗浄機で洗いながし
夜のドライブを終了~

出発 20:26 - 帰宅 22:27
走行距離 57.42 Km 
走行時間 1 時間 45 分

Posted at 2021/07/24 09:43:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年09月07日 04:58 - 05:34、
5.40 Km 10 分、
バッジ1個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得 帰宅~🏠️🚗💨☀️」
何シテル?   09/07 05:34
恋思です~よろしく♪ヾ(*゜∇゜*)ノ 無意識に車を改造する程度の能力w 温泉が好きなので、休みの日は市内徘徊しているか、ドライブがてらに 1人で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 芳香剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 11:46:00
激うまカレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 14:52:30
渋沢ダムCP挑戦! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/01 13:05:36

愛車一覧

スズキ ジムニー MONSTER JIMNY (スズキ ジムニー)
6月20日の事故から約3ヶ月・・・モンスタージムニー復活! 事故車から全パーツの移植が完 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2015年4月30日納車♪ 2016年6月20日交差点にて右折車(Honda Cars ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR RR CV51S 4WD 3AT 改造費(パーツ)に膨大な費用を費 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
一番最初に購入した車です。ちょうどCR-Xデルソルが発売されたときにディーラの店内にて展 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation