• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろんちょのブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

夫婦で狩りに♪

夫婦で狩りに♪あぁー狩り行たぁーい!
と、しろんちょ

すると・・・

「私も行たぁーい!」

おぉー、なんとできた嫁さまじゃ♪

と言う事で昨日は職場を早退し夫婦二人して狩りに向かうことに



即席”狩人”結成(笑)

自称モンハンマニアなしろんちょ
嫁も相当なマニアかと思いきや”どノーマル”

取りあえず向かった先は岐阜県土岐市街
高速を使うのは勿体ないのでR19を一っ跳び

実はしろんちょが愛してやまない清酒”三千桜”を取り扱ってる酒店があると
同僚が教えてくれたんでちょっとリサーチ

あったあった♪扱ってる種類こそ少ないものの
正真正銘の三千桜!

愛山の原酒を2本購入し目指す最終目的地へと車を走らせます

ナビのルート検索には幾つもの優先項目がありますが
迷わず”距離優先”をチョイス

街路灯すらないワインディングへ誘導され久々のハイビームでの走行
えぇっ!ハイビームってこんなに見やすかったの(笑)



普段まったくハイビームなんて使わないんでちょっと新鮮♪

夜間走行時はハイビームがデフォルトってのもうなずけますな

暫くするといきなりひらけた道に

所々に設置されてる看板に誘導されるまま進んでいくと・・・

見えて来ました今日の目的地



土岐市”曾木公園”

先日の中日新聞でも紹介されていたし毎年今頃はテレビ・ラジオでも紹介されていますので
地元の人にとってはかなり有名なスポットです

今年は11日から20日の毎日17:00からライトアップがされるそう

しろんちょが到着したのは17:50ごろ
後で知ったんですが非常に混み合う時間帯(T▽T)

公園?ライトアップ?大混雑?

おいおい狩りできるのかぁ?・・・

大丈夫!出来るんです(笑)

だって今日来た目的は”紅葉狩り”だもんね

公園を通り越し一番遠くの駐車場まで誘導され中で待機すること20分
やっと停めることができました♪

係員がスゴイ沢山居たのにも驚きましたが観光地なのに駐車場代が”タダ”!
うん、いい所だ♪

今来た道をトボトボと戻っていくと・・・

いきなり別世界に



これかぁ♪


うーんイイ匂い

人だらけの飲食店ブースを横目に進んでいくと



ゲートが出現!協力金の¥200を支払うと別世界へ足を踏み入れる権利が♪

さあ、狩りの始まりです!





すごい、すごい





携帯がショボイので伝わりませんが圧倒的な綺麗さ

そしてコレがここの名物”さかさ紅葉”


あぁ、カメラ欲しい~

水面に映る紅葉の深いことったら言葉にできません
これぞ絶景! やばい涙出てきそうだ・・・

園内には幾つか池がありそれぞれに逆さ紅葉が楽しめます



さすが焼き物で有名な地域なので味のある作品も売られていたりして

途中池に石を投げ込んだクソガキおぼっちゃまにどよめきが起こりましたが

あー狩った、狩った! 面白か(狩)った♪

この地方だと”香嵐渓”が有名スポットだったりしますが
曾木公園なかなかどうして良いところでございました

いつもの隠れ家のオーナーから”珍しいブツ”が入荷したとの連絡を受けていたので
そちらで反省会を行うべく車を走らせるとプチワインディング♪ うひょー楽しい(笑)

一旦帰宅し徒歩にて向かいます

到着!”件のブツ”はレアな三郷錦でした





お疲れ様、乾杯!  おぉ別次元の美味さ

反省会では”デジイチ”欲しいを連呼し嫁さまに猛アピール
来年はデジイチでリベンジを誓いました・・・多分飲み代に化ける(爆)

外へ出るとスーパームーンならぬ十六夜♪



パシャリとやるも彗星の様になりました(笑)

ちゃんと翌朝撮っておきましたよー


ボケボケ(T▽T)

うーん、やっぱりデジイチかっ・・・(^O^)/






Posted at 2016/11/17 06:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2016年11月14日 イイね!

むーんσ(-_- )

むーんσ(-_- )2016年11月14の今宵

68年ぶりに訪れる特大の満月
”ウルトラスーパームーン”
この天体ショー?を楽しみにしていた方も多いのでは

月は地球の周りを楕円軌道で回ってるんだけど



今夜はすんごく地球に接近!最短距離で356,511km! でもって満月♪
地球と月の平均距離が384400kmだから3万キロほど近い計算

去年も一昨年もスーパームーンは見えたけど360~380kmほど今年の方が近いのね
だから”ウルトラスーパームーン”

数字で言うと4月に見えた今年一番小さく見えた満月の
直系:14%増し
面積:30%増し
明るさ:30%増し なんだって♪


ただでさえスーパムーンに向かって”空っぽの財布”を振ると金運が上がるとか
恋愛運アップとかいろんな願い事が叶うと言われてますので
ウルトラスーパームーンだったらそのご利益は計り知れません

だけどもう昨日の段階で今日が雨なのはわかってました ショボーン

あぁ、一獲千金の夢が(T▽T)

悔しいので昨日の曇り空のお月さまを撮るも・・・



携帯の画質&完璧な(笑)ピンボケ

こんな空だったから昨夜は当然”おうし座流星群”も見えず終い

なんだかなぁσ(-_- )

次回地球と月の最短距離が356,500km以内になるのは18年後
それまで元気で居たいですにゃ

でもね皆んなが楽しみにしてた”ウルトラスーパームーン”
良い事ばかりではないんです


えっ、そうなの?  ウルトラスーパー目が点(爆)


実は今年東京大学の井出哲教授らのチームが
「東日本大震災のような巨大地震は、月の引力が強く働く時に発生しやすくなる」との研究結果を発表!

まあ月の引力が普段より強く働くんだから有り得なくはないんですが

なんか怖いよー

因みに

日本時間11月13日 20:02ごろニュージーランド南東付近を震源とする地震M7.4が発生

だそうです





あっちで大きな地震(M6やM7)が起こると数日後にこっちでも大きなのが来るとか来ないとか
言われてますがこればっかりは当たって欲しくないですね(^O^)/
Posted at 2016/11/14 21:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2016年11月13日 イイね!

今日って・・・

今日って・・・テレビやラジオ聞いてると
たまに今日は”~の日(記念日)”です!
とかって耳にしますよね

えっ?しない(笑)

じゃ一先ず置いといて・・・っと

でね、しろんちょは運転中に前走車のナンバープレートの番号をみて
”語呂合わせ”をして楽しんでたりするんですが


夜露死苦!

23-23 ふさふさ
87-82 やなやつ
11-03 いいおっさん 的な(笑)

たまーにスンゴイのひねり出してニヤリとしたり・・・ふふふ

一方ナンバーを取る方も

・8-30 ヤザワ  ・・・矢沢永吉ファン♪
10-91 入れ食い・・・釣り好きな人
11-73 いい波  ・・・サーファー
11-22 いい夫婦・・・羨ましい♪
32-98 ミニクーパー・・・クーパー乗りの人 などなど なるへそ(言わん)って感じ(笑)

ひょっとして日本人は数字の語呂合わせに長けた民族なのではなかろうか

でね先日の11月11日の”今日は何の日”が凄かった あるわあるわ(爆)

・電池の日   =乾電池の+-を「十一」に見立ててt
・配線器具の日=コンセントの差し込み口を「1111」に見たてて
・麺の日     =「1111」が麺の細長いイメージ
・サッカーの日 =11人対11人で行うスポーツから
・鮭の日     =鮭の旁の「圭」を分解すると「十一十一」となる
・もやしの日   =「1111」がもやしを並べたように見える
・煙突の日    =「1111」が煙突を並べたように見える 
・箸の日     =「1111」が箸を2膳並べたように見える
・チンアナゴの日=「1111」が珍穴子の群れが巣穴から顔を出しているように見える

などなど続々と


あれ?語呂合わせじゃなくて”見た目”じゃん(笑)


まっいいか

今日13日は・・・

・いいひざの日=「いい(11)ひざ(13)」の語呂合わせ ゼリア新薬が制定

きたぁー! これこれ♪こう言うのを待っとった(笑)

しろんちょなら「いい(11)父さん(13)」の日を提案しますがね!

あと今夜は”アレ”がやってきます 



おうし座流星群(北群)流星群
先日6日におうし座(南群)流星群が来たばかりだけど
見逃した方は東の空21:00以降ですよー!

因みに明日は”スーパームーン” (^O^)/
Posted at 2016/11/13 11:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2016年11月08日 イイね!

サギ集団発見!?

サギ集団発見!?昨日は”立冬”
暦の上ではこの日からもう冬ですね

そんな日の朝

しろんちょは見つけてしまいましたよ~

何と!サギ集団!?

スクープかも♪ しろんちょお手柄ぁ(笑)




       その瞬間のお写真はコチラ

                

                

                






いるわいるわ(笑) サギだらけ(爆)

まさにサギ集団!・・・まてよ集団サギか?

おい!しろんちょが”サギ”じゃんって言わないでねぇ(爆)

多分ヤツら(笑)の手口はこうだ!

水量の少なくなった水路でたむろし
逃げ場の無くなった小魚を一網打尽
誰かが逃がしても誰かが捕まえる
うーん!何て合理的♪

何でしょうね寒くなると人肌恋しくなるんでしょうか?(人ではありませんが・・・)
ついつい群れちゃうんだろうねぇ


こちらはコイが濃い(劇爆)

何だかしろんちょも人肌が恋しくなります
あっ、人肌のお酒ね♪変な想像はしないように!

帰リ道でもサギ集団

こちらは一級河川庄内川



やっぱり浅瀬で小魚物色中

でね一般に”シラサギ”って言われてるこいつら

実は”コサギ”・”チュウサギ”・”ダイサギ”って言うちゃんとした名前があるのに
総称でシラサギなどと名乗っております

そう皆んなして名前を偽ってます!

やっぱり”サギ集団”ですわ(笑)

因みに今日見つけたコイツらはクチバシの色・長さ・体長からダイサギ若しくはチュウサギですね
Posted at 2016/11/08 21:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2016年11月06日 イイね!

モンスター!

モンスター!自他共に認める”モンハン”マニア
しろんちょですが

実は家にもモンスターが居ます(笑)

えっ!奥さんか?って

ち、違いますよ (( ;゚Д゚))ブルブル

5年くらい前に¥1,000ほどで買ってきた”モンステラ”ちゃん♪

こんな感じのやつね



サトイモ科モンステラ属
ラテン語で奇怪、異常を意味する「monstrum(モンストルム)」が語源

家に来たときはまだ葉っぱも4枚くらいだったかな

当初はあまり生態を知らずにベランダに置いて枯れかけたり
根元からクリーム色の毒キノコが生えたり(爆)
立てた支柱が重さですぐ倒れたり・・・

色んな事がありましたが元気にグングン育ち
気が付けばタタミ1畳分のスペースでは収まりきらない”モンスター”に

以前から嫁さまが早く植え替えろ(小分けしろ)とワイワイ騒いでましたが
ズルズルと2カ月ほど伸びに伸びて今日決行することに

鎮座するリビングから移動させるのにも四苦八苦
いやぁ重いのなんの

それに加えて葉っぱ多すぎ(笑)
折ってしまわない様にやっとの事で屋外に出しましたが

葉っぱの代わりに”心が折れそう”



慎重に支柱を引っこ抜くと・・・
伸びに伸びたツルはしろんちょの身長ほどもあり
葉っぱ同士も絡みまくり(T_T)

不安定な幹を安定させる為
はたまた十分な栄養分・水分を確保する為なのか
気根の数もハンパない!長いのは40cmぐらいもあろうか

植え替えの適期をとうに通り越し
大分気温が低くなてしまったため

枯れない様に葉っぱ・気根を温存しての植え付け
結果買って来た時よりも大きくて立派な鉢植えが4鉢に増えた(爆)

なので植え替え前よりもリビングを占領する面積が増えてしまったと言う


なんてこったい やってもうたぁ


本末転倒な結果に嫁ともども苦笑い(するしかない)

後は花言葉通り「うれしい便り」が4倍来ることを期待しましょう
Posted at 2016/11/06 19:35:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「@ゆけ!ミソッカスマン(ミソさん) 自分は2日間ずっと微熱🌡職免で休みました😢お大事にして下さいまし👍」
何シテル?   07/31 18:31
しろんちょです。 BLアクセラスポーツ20Cに乗ってます、 我がtoybox号を何とか20Sに近づけようと日々苦闘しております、 同じく20Cのオーナーの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12345
67 89101112
13 1415 161718 19
20212223 242526
2728 29 30   

リンク・クリップ

季節限定 かまぼこ Getだぜ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/21 20:00:50
祝・みんカラ歴1年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/06 06:24:59
ラッピングの商会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/11 22:42:39

愛車一覧

その他 ブリヂストン アンカー その他 ブリヂストン アンカー
主に通勤に使用しています(勿体ない) ペダル以外はフルDura-Ace 勿論雨の日は乗 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) toybox号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
私の優柔不断で20Sではなく何故か20Cになってしまった我がアクセラ(toybox号)、 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めて買った車です、30年近く前にこの形で黄色って近所でどう思われてたのか・・・ああ怖ろ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
いやー良く走る車でした、友達からはぴゅんぴゅん丸と呼ばれてましたっけ、峠やダム湖に良く行 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation