そういえば車載用スマホ(主にナビ用として)を新調しました。
4ヶ月近く前ですが😅
※経緯は画像の下にまとめて。
セット内容は本体以外に、充電関係と取説。(本体は画面保護シート付き)
それとダサめなケース(左)が付きます(笑)
左が今まで使っていたスマホ。画面下部がいっちゃってますけどぉ(笑)
右のおNewはやっぱ綺麗ですね~🎵
OSはAndroid 8.1(Oreo)と新しめで、当然ですが動作もサクサクです♪
初めて起動した時点でパッチは2018年10月のものが適用されてました。
実際のナビ画面(夜Version/21:05)
GPSの捕捉も早いし精度もなかなかGoodです。
実際のナビ画面(朝Version/5:03)
▽以下経緯です。ご参考になれば---------------------------------
新年に入ってから、車載用のスマホ📱が調子悪くなって。
しばらくそのままで使っていたのですが・・・
調べてみたらどうやらOSのサポート終了していた模様😓。
使っていたのは初めて買った(2012.09)スマホでした。
新しいものに買い替えるタイミングで完全に車載用(2016年頃~)へ。
simは解約済みなのですが、ナビの際はモバイルルーターを使うので
特に問題ありませんでしたが。
Googleマップでルート検索の際に何度やってもエラーの表示😓。
どうやらOS(Android 4.1 / Jelly Bean)に問題があるようで💦
※ 同OSは2018年中にサポートが終了された模様
Googleマップも同様にサポート対象外だそうでして・・・。
さてどうしたものか・・・
ポータブルナビにする?
それとも今使ってるメインスマホを車載用にする?→メインスマホは買い替え?
しかし、年末~5Gが来そうだしWifiも同じく年末~11ax(WiFi 6)がフツーになるでしょうし。
なので、メインスマホはもうちょい待った方が良さそうかな。
って事で、悩んだすえ今年の2月に車載用としてスマホを購入しました。
値段はネットで7,967円なり。
メインスマホに何かあった緊急時にも使えるので心強いです。
※UMIDIGI A3
Posted at 2019/06/09 17:44:34 | |
トラックバック(0) | その他