最近は7Rに乗らずもっぱら6GTIで仕事に出かけていますなので7Rの走行距離は2年で2万キロと少しですが。早いものでもう購入から2年を迎えようとしています
なので
2年目の法定点検車に出しました、
今回の点検は
★法定点検
★DiscoverProのBug修正したver0260への更新
いままで信頼していたディーラーさんなのですが、この更新についてあれだけ知らせて下さいお願いしてあったのに赤いマグマさんのみん友さんのブログで知る事となりました何だかなぁ~ガッカリです
★コーティングコンディショナー
★オイル交換
★フロントガラス撥水コート
2日間お預けです
今回は代車は貰わず、営業さんの「送ります」の好意を袖にして(笑)徒歩で帰宅しました
と言うのも実は目的ありまして
ディーラーさんから割と近くにある
新緑の九品仏浄真寺にお伺いしました徒歩で・・・(笑)
紅葉がいっぱい
以前から気に成っていたお蕎麦屋さん
♭♫♫♪♬新規開拓お蕎麦屋さん特集
浄真寺門前蕎麦「庵」(いおり)さんにお邪魔致しました
店内は6卓で20人位入れるでしょうか、石臼が鎮座しております。
定番天せいろ
細麺でどちらかと言うとこしの弱いタイプの手打ち蕎麦、私はあまり好みではありませんでしたが、九品仏だけにとても上品な感じ(爆)、好きな方は多いと思います。柔らかめのお蕎麦が好きな方どうぞ、お値段少し高め盛りは少し少なめなので沢山たべる方はご注意くだい(笑)
★庵さんのお隣の駅のお蕎麦屋さん
自由が丘「二八庵さらしん」さん
お店の写真は借り物です(笑)
こちらのお店遠い昔にお邪魔した事があるのですが、まったく憶えて居ないので新規とさせていただきました
私の定番天せいろをいただきました
更科蕎麦です、結構こしの強い更科蕎麦です布恒更科さんには負けますが結構良い線いっていると思います。天麩羅は普通かな、蕎麦つゆはやや甘めの上品な味でした
新発見・・・リミッターさんが「かしわせいろ」(とりせいろ)頼んだのですが、薬味にゆず胡椒が付いてきてこれが鳥の脂の蕎麦つゆをキリリと引き締めて美味しかったです、蕎麦にゆず胡椒は考えてみませんでした皆さん試してみて下さい
不味くても責任は負いかねます(笑)
★戸越銀座 手打ち十割蕎麦「喬都」さん
ビルの2階で解りづらいお店です
なんとなく事務所の入口みたいで食欲そそりませんね
お店はこんな感じ誰も居ないのが不安
石臼が鎮座しております
だそうです
又しても定番「かき天せいろ」をいだきました
この時はまだ牡蛎が出回っていた時期でした
チョット玄蕎麦風です、粗挽きで結構こしも強いです、美味しいのですがご近所の「翁」さんのお蕎麦の方が好みかもしれません(失礼しました)
牡蛎の天麩羅は正直今一でした、牡蛎の天麩羅も「翁」さんの方が美味しいかも
リミッターさん「つくね蕎麦」
巨大な「いわしつくね」が入っています
鰯好きなリミッターさん曰くやめておけば良かった(汗)
★武蔵新城 手打ち蕎麦「仙水」さん
こちらも気に成っていたのですがなかなかお邪魔出来なかったお店です
ちょっとお洒落かも
入口を入ると先ず電動石臼君がお出迎えです(笑)
と言う訳で私が「電動石臼挽き手打ち蕎麦天麩羅添え」でございます
お味はと申しますと美味しいです普通に・・・・天麩羅もまずまず
調理時間が長くて待ちくたびれましたのでもう行かないかもしれません
異常いや以上新規開拓お蕎麦屋さん特集でした
おまけ
お散歩しているとカルガモさん親子の引越しに遭遇
ニュースではよく見ますが実物を見るのは初めてです
ご近所の方曰く「今年は何羽おとなになれるかな?」
自然のは時には無情なのですね
どうか全員大きくなれますようにお祈りしております
でわでわ
超多忙なKobarinです(笑)
生存をアピールするブログです・・・がこれを書いたのは3月なんです
と言う訳で2月遅れのブログです(汗)
本当に久し振りにドライブに出かけましたと行っても既に遠い昔の話です
疲れたので海を見ながら食事でもしたいと思い
以前訪れた、横須賀美術館にお邪魔しました
こちらです。
超多忙に付きコメント少なめ映像でお届けします(爆)
こんな桜を愛でながら
イタリアンレストランへ
ちょっとお洒落なんです
中からの風景
前菜
パスタは・・・・忘れた
メインはすずきのポアレ
美術館とコラボしたデザートだそうです アートかな(笑)
てな訳で今日は美術館にもお邪魔して1日のんびりと過しました
写真の方は売店の方です(爆)
年甲斐も無く恋人の聖地にもお邪魔しました・・・・・
と言うかここが恋人の聖地とは知らずに来ただけなのです(笑)
久し振りに「白いブゥ~」の記念撮影
実は、この写真のナンバーを消すのが面倒でブログアップをしないまま2ヶ月が経過しました(汗)
ドライブは出来なかったのですが蕎麦ばかり食べていますので、近いうちに蕎麦ブログ復活させたいと思います(笑)
公私共に少し落ち着きを取り戻したKobarinがお送りしました(爆)
解説書を読まない・・読めない私は未だにゴルフの解説書を見た事がありません(汗
なので「みん友」さんのブログが私の唯一の情報源です。
みん友さんに感謝しております。
今更なのですが、昨日大発見をしました(爆)
ナビの子画面表示なんですが、今までうっとうしいので表示していませんでしたが、メディアの表示が出来る事を発見したので、表示するように設定したのですが
ナビで2画面表示チェックしているのに、子画面が表示されたりされなかったりして
「なんだこりゃ!またBugかい」
と思い、表示させたいときは設定から2画面表示のチェックを入れ直す作業をしていましたが
昨日突然
天の声が
「二度押ししてみたらどうなる」
ふむふむ
こんな画面で
「ナビボタン」をツンツンしたら
なんと
子画面が表示されたではありませんか
Bugなんて言ってゴメンナサイ
そんな訳でも一度「ツンツン」すると子画面は消えます
そんな事常識だ!!!!って
くだらないネタで<(_ _)>
くだらないネタついでに
みんカラ休憩中の4ヶ月の間に食べたお蕎麦をご紹介します、常連となっているお店は一応割愛いたしました、
まずはァ~
二子玉川「九つ井」
「かき揚げ天せいろ」大盛(笑)
サクサクの海老かき揚げが美味しいです、お蕎麦は大盛にしてしまいました
美濃焼?のお皿に食器つかいも綺麗なお店です盆は鎌倉彫、お蕎麦は更科こしの強いお蕎麦です
深大寺「一休庵」
「天せいろ九割そば」
「一休庵」
「天せいろ二八蕎麦」
八割・九割・十割の3種類のお蕎麦が選べます、前回天麩羅が冷たいとクレームを付けた「一休庵」さんですが、お蕎麦は美味しいのでまた来てしまいました(汗)
私は九割の天せいろ、リミッターさんが八割の天せいろ、どちらも美味しかったですが私は九割の方が好みです、九割は更科粉みたいです
〇〇前「〇〇民本店」
「天ざる蕎麦」
久しぶりに接客が残念なお店です、
門前なので大変混み合っているので仕方無いか(汗)、
まあ!そんなのは蕎麦が美味しければ良いのですが、
肝心のお蕎麦は「??」蕎麦つゆ「??」1600円です!
食べログを見ると2.5が一人、後は意外とポイント高い3~3.5です
老舗蕎麦屋で美味しいと言う意見が多いです
やはり私の舌は当てにならないと言う事でしょうか?(滝汗
唯一2.5の方の味に対するご意見に私は賛同致します(笑)
あえて名前は出しませんが想像で検索してみて下さい「〇〇前」駅です
「中軽井沢カントリークラブ」
セレブなゴルフ場でビビリまくり駐車場には、マセラッティー・ジャガーが沢山もちろんドイツ御三家も沢山でゴルフは私だけちなみに私の隣はTTでした
クラブハウス
「戸隠蕎麦天ざる」
ゴルフ場で美味しいお蕎麦期待してもダメですよねって
結果その通りになりました(笑)
長野なのでお蕎麦は美味しいと踏んだのですが
お仕事なんですよ!
大岡山「坂本」
★前回の写真の使い回し(_
「鴨汁せいろ」大盛
割と良く行くお店ですが久し振りに訪ねました
お蕎麦は安定して美味しかったです、こちらの鴨汁は鴨と葱以外にもいろいろ具が入って美味しいです
大岡山「志波田」
「きのこ蕎麦」
リミッターさんは天せいろ
花見の時期に伸びたお蕎麦を出されてから敬遠したお蕎麦屋さん
上記の「坂本」さんが定休日だったので、やむなく(笑)
普通の時に行くと本当に美味しいお蕎麦なんですけどね
自由が丘「らふげーと」
「手打ちせいろ」
前々から自由が丘で気に成っていたお蕎麦屋さんに初めて訪れました
中に一歩入ると「飲み屋やん」そんな感じ(笑)
メニューも蕎麦しかない天麩羅食べたったのですが「せいろ」で我慢(涙)
こしのある美味しいお蕎麦です、蕎麦つゆは昔からのお蕎麦屋さんの味って感じですやや甘口混合節、でもとてもマイルドな味です、嫌いじゃないけどお腹いっぱいにならないからもう来ないかも
富士平原ゴルフクラブ
朝焼けの富士山
コースからの富士山
クラブハウス
「天ざる」
こしの強いお蕎麦でした・・・・以下コメントありません
あっ!これもお仕事ですよ
池上「にかい坊」
★前回の写真の使い回し(_ _)
「鴨汁せいろ十割蕎麦」
2回目の訪問です、前回は「十割天せいろ」今回は「鴨せいろ」蕎麦の産地の差でしょうか打ち水の量でしょうか、今回の十割はなんとなくボソボソ感があって、プチプチ細かく切れちゃってます。と言う事で前回ほど美味しくありませんでした
鴨せいろの葱は焼き葱がいいなぁ~と思うのは私だけ?
第三京浜保土ヶ谷SA
「コロッケ蕎麦」
懐かしの「コロッケ蕎麦」を「発見」思わず「発券」機で買ってしまいました(爆)
お味は
あはははは・・・・
HELIX-DSP調整編 そにょ4(最終章) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/23 00:04:08 |
![]() |
Discover Pro ラジオ局ロゴ入れ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/13 13:31:50 |
![]() |
SPOON リジッドカラー / リジカラ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/08/29 22:33:38 |
![]() |
![]() |
アウディ RS3 (セダン) 2018年4月28日やっと納車されました 慣らし運転で回転数上げていませんが あれぇ~? ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ6 GTIです 7Rの下取りに出す予定でしたが、あまりの査定の ... |
![]() |
フォルクスワーゲン ゴルフ R やっぱり白です 6GTIも良いのですが、280馬力4WDの加速が忘れられず 性懲りも無く ... |
![]() |
三菱 アウトランダー 急にRVに乗りたくなるも、短期間で乗り換え 三菱マニアもリコール問題以来、乗りたい車が現 ... |