
カリーナさんは何だかマフラーが低いです(;O;)純正時にも感じましたが、中間パイプやメンバー下は楕円形に潰して有ります。
しかも、リヤメンバーが逃げが無いため、リヤメンバー下から一気にリヤタイコまで振り上げ、リヤエンドまで距離が無いため、無理矢理リヤタイコ横に繋がってます。( ; ゜Д゜)純正はたしかに消音重視とは言え
あんまりだ(;O;)
勿論、純正はフン詰まり状態なので、アイドリング時の振動が気になります。あとエンジン熱もめちゃこもります。
ノーマルマフラーで、ちょい回して走っただけで、タコアシさんはまっ赤ですよ( ; ゜Д゜)かなりエンジンにも悪そう(;O;)
そこで、私は社外品付けたんですが、これまた(笑)
触媒後ろから交換タイプでストレート構造のアペックスN1マフラー、
中間触媒にプリマフラー(消音器)リヤタイコと付いていて、静ちゃん
純正に毛が生えた程度(’-’*)♪吸気の音の方が大きいので
マフラー自体の音量には別にこだわりは無かったのですが。
車高を下げると(*´ω`*)中間の触媒もフランジも大きい
10センチ以下、ただ中間は音消しにかなり貢献してるので、
外すのは、ヘルムホルツの逆笛に申し訳ない。
リヤタイコは車輪止めに引っ掛かり、さっき車輪止めの方を叩き壊してあげました(°▽°)ヒャッハー
うむー(*´-`)4AGの排気音は一歩間違うと下品になるんだよなー
バイク用のサイレンサーをリヤは使い上げるとして、中間をどうしたものか(*´-`)ターボなら、迷わず直管にしてる所ですが、NAは抜け過ぎると町乗りが変態(*´ω`*)間違えた大変
あくまで車検を考えてるので、考えて無かったら、横から出てます(笑)(’-’*)♪
また色々考えてみよ( ; ゜Д゜)みなさんは中間触媒は要らないと思いますか?(ФωФ)触媒、中間触媒、プリタイコ、リヤタイコ、どれかを捨てるか(*´ω`*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/05/20 15:38:30