
朝出勤前にちゃっちゃとカリーナのブレーキパットを交換(’-’*)♪ボルトを1ポン外してキャリパーを持ち上げパットを入れ換えるだけ(’-’*)♪
私はプライベーター(°▽°)自分で交換する何て危ないΣ(゜Д゜)と叩かれそうですが、じゃあプロや純正を100%信用出来るのか?(ФωФ)
口では何と言おうと、結果は他人がやったから責任は私には無いΣ(゜Д゜)が一番の理由なんでは無いだろうか?(ФωФ)
私も昔はプロショップに出してましたよ。
駄菓子菓子、何度も失敗が有りましたよ。
数万円が一瞬でダメになったり。燃えたり、色々しました(°▽°)壊れたΣ(゜Д゜)とショップに言っても中身までは関係無い、キチンと取り付けは行った。とかね(/_;)
それからショップに行かなくなりました。
ある時すごく信用出来るショップに出会い。エンジン内部や駆動系の加工などお願いするようになりましたが(´∇`)
結局は日頃のメンテナンスや車を良く見る事では無いんでしょうか?(ФωФ)
キャリパーカバーも私的には、付けるからには、支障が無いよう、外れない様に、しっかり取り付けすると思います。
他部品も同じく、改造車に乗ってるなら、普段より、さらに厳しくなりますよ(^.^)
もちろん無改造車も同じくΣ(゜Д゜)
車の部品は人間が組み立てた品、劣化や消耗する事もお忘れなくΣ(゜Д゜)
長年綺麗に乗られている。人目には簡単に思えますが、オーナー様は見たり、音を聞いたり、パーツも色々変えられてると思います。形有る品はいつか無くなる。
純正だから大丈夫、ショップだから大丈夫。
それこそが変です。自分がハンドル握って運転するんですから。最低限、何か音がするな?(ФωФ)何か漏れてる?(ФωФ)くらいは聞いてほしい。見てほしい。
部品不具合事故や緩みや部品の劣化での車両火災が少しでも減る事と、自分で車を見る事、聞く人が増える事を願って(’-’*)♪
簡単な事でも良いんです。
あっΣ(゜Д゜)ここ、みんカラなので、みなさんやってますか(’-’*)♪みんなのカーライフ
Posted at 2014/09/08 11:52:32 | |
トラックバック(0) | 日記