• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4lA.K.Cのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

アリストマフラー改造(°▽°)

アリストマフラー改造(°▽°)カリーナさんのマフラーも作り終え(°▽°)


お昼からは16アリストのマフラー製作(°▽°)
最初は友達からいただいた14アリスト用のマフラーを加工で付ける予定でしたが、
やはり両側出しが良い( ;∀;)て事で禁断の中身抜きを実行。
すっごい静かだったので、仕切りが入ってると思い仕切りを外す作戦に(*´ω`*)
見えないタイコ上をプラズマで穴空けて、中身をワシャワシャ取り出すΣ(゜Д゜)


ぎっしり集音材が詰まってました(°▽°)
もう外側何か新品みたいにキレイ(°▽°)
全てを抜き去り、改造して、また蓋をします


中身空っぽのステンタイコは想像以上に良い音になりましたΣ(゜Д゜)2Jはマフラー変えてもどっちかと言うとレーシーな音と言うより低音が聞いた音になりがちですが。
まぁ何と言う事でしょー(*´ω`*)
共鳴して、まるでマフラーがすごく長くなったような?何と言うか、乾いたレーシングサウンド。何て言えばいいのか(笑)
言い表せない美音になりました(°▽°)
偶然の賜物ですが、静かでも無く、うるさくも無く。そう、例えるなら今型のZのマフラー交換車みたいな( ̄ー ̄)
それに引き換えカリーナに付けた隼マフラー。恐ろしく静かちゃんで吸気の音がうるさい(笑)近々、またマフラー交換しよ(°▽°)
Posted at 2014/12/27 20:18:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

カリーナさんマフラー製作(*´ω`*)

カリーナさんマフラー製作(*´ω`*)今日は朝からカリーナのマフラー作りました(°▽°)隼のマフラーをまず分解、サイレンサーがアルミニウムになっており、すぐ後ろのフランジで脱着し、フランジをまずY字配管に溶接します(°▽°)


次に完成したらサイレンサーを復旧します。


ここからが( ;∀;)
まずはサイレンサー分解を借りに車に固定して、中間フランジからパイプを伸ばし、まずは直線を作り、次に取り回しの悪い、リヤメンバー後ろからサイレンサーへ接続。上がって振ってるやら、角度が合わない(笑)( ;∀;)
何となく造ったら、フランジを締めてみて、正規の位置にくるか確認(°▽°)


ちゃんと良いルート通ってたら吊りを取って完成です\(^-^)/


さてΣ(゜Д゜)アリストのマフラーに取りかかります\(^o^)/毎日車イジリ楽しい。
Posted at 2014/12/27 13:33:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良い車 http://cvw.jp/b/2170831/44485382/
何シテル?   10/17 20:41
SRエンジンのローレルに乗ってます(°▽°)プライベーターなので色々間違ってたらごめんなさいΣ(゜Д゜)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910111213
14 151617181920
21 22 2324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

オイルキャッチタンクゲットヾ(@゜▽゜@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 19:42:48

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングワゴン カローラバンバン (トヨタ カローラツーリングワゴン)
カローラワゴン改バン仕様です(。・_・。)ノ
日産 ローレル 日産 ローレル
35ローレルSRエンジンですヾ(@゜▽゜@)ノ 完全なるプライベーターなので貧乏チューン ...
日産 ステージア ステジロー (日産 ステージア)
良い車でした(T0T)
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
家族な車です(°▽°)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation