• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4lA.K.Cのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

スカイライン用ラジエーター流用(’-’*)♪カリーナ

スカイライン用ラジエーター流用(’-’*)♪カリーナ今日は友達達とオートトレンドに行くはずが( ;∀;)お仕事でした。
仕事が終わり、まだ集まってるなら行こうと思い、連絡するも、すでに解散(´・ω・`)
なので、泣きながらラジエーター交換しました。
今日は雨が降ってたので、まだ整備されてないけど、雨風しのげるガレージへ(’-’*)




まずは純正のラジエーターを撤去。ラジエーターは台座に載って上のコアサポートからの金具で押さえて有るだけなのです。


なので、電動ファンのカプラーを抜いて、ボルトを2本外し、ロアーとアッパーホースを外せば取れます。

取り外して購入したラジエーターと比べてみる。横幅、たて幅、口の位置、口径、ほぼ同じ(’-’*)♪ただ(笑)明らかに厚みが3倍くらい違うΣ(゜Д゜)

カリーナはラジエーター後ろにタコ足が居るんです( ;∀;)
台座加工とシェラウド加工すれば付くはず、と心に言い聞かせラジエーターをぶちこむ。
電動ファンを入れる。もちろんタコ足にヒット(笑)エアコンコンデンサ-を少し前にずらして、シェラウドを少し加工したらラジエーター用のファンは収まりました(’-’*)♪
次にエアコン用のファン、こちらは、エアコンのホースにヒットしましたが、エアコンホースを少し曲げて回避(*´∇`*)何とかロアー、アッパーホースも繋がりました。(^_^)v

そしてラジエーターキャップを付けてみようと思ったら合わないΣ(゜Д゜)そりゃそーだ、ラジエーターはR31スカイライン用なので合わない(´・ω・`)リザーブホースも長さが足りず。
取り合えず、クーラントを入れてみました。
6リットル有ったら足りるだろうと2リットルの奴を3つ買ってたんですが全部飲み干しました。マジでアルミ2層か?3層なのでわ?(ФωФ)とか思いつつ、キャップをビニールテープでグルグル巻きにして、リザーブホースは殺してアップガレージへΣ(゜Д゜)
無事にキャップとホースを購入し、道端でエアー抜きを(*´∇`*)
エアーも抜け、いざ出発、以前は水温、普通に走っても95度とかになってましたが、アルミラジエーターの結果は(’-’*)♪85度キープ

まだサーモは交換してないので、ローテンプに変えたい。
お次は高速走行、30分くらい走りましたが水温は90度をキープ



外した純正ラジエーターを見て痛感しましたよ(´・ω・`)樹脂の運命なのかアッパー部分の亀裂にコアはカシメ部分からの液洩れの無数の跡。
皆さんも、
1度外して点検及び、カシメ部分にシーリング対策などでも効果は有るのでチャレンジしてみては(*´∇`*)さて、次は何イジイジしよっかな(’-’*)♪
Posted at 2015/03/01 17:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良い車 http://cvw.jp/b/2170831/44485382/
何シテル?   10/17 20:41
SRエンジンのローレルに乗ってます(°▽°)プライベーターなので色々間違ってたらごめんなさいΣ(゜Д゜)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234 5 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

オイルキャッチタンクゲットヾ(@゜▽゜@)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 19:42:48

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングワゴン カローラバンバン (トヨタ カローラツーリングワゴン)
カローラワゴン改バン仕様です(。・_・。)ノ
日産 ローレル 日産 ローレル
35ローレルSRエンジンですヾ(@゜▽゜@)ノ 完全なるプライベーターなので貧乏チューン ...
日産 ステージア ステジロー (日産 ステージア)
良い車でした(T0T)
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
家族な車です(°▽°)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation