
今日はカリーナさんに、前の車高調はタイヤ被るまで下がらなかったので、また交換しました。でも大変だったのよ(/_;)
買ったのはカルディナ用(°▽°)カリーナにアッパー交換でポン付けと聞いていて購入(*´∀`)これが間違いない(笑)
何故かって?私が買ったのは215G用Σ(゜Д゜)じぃ
私はまた、やらかしてしまった。215Gとは、どうやら4wb
付けてる最中に、付かんやんΣ(゜Д゜)と気がついたんですけどねー(笑)(*´-`)
まずはフロント、フロントは本当にポン付けでした。
問題はリヤ(’-’*)♪2wに4wは付くのかΣ(゜Д゜)
付けましたよ(’-’*)♪大変苦労して(;O;)
まず、ナックル側の取り付け穴が違います。カリーナは80穴ピッチ、カルディナは60穴ピッチ(*´ω`*)厚みは30で同じですが。
次にスタビライザーを留めるピロった奴の長さが倍は違います。
私はMR2の車高調も持ってたので、ピロった奴は、それを流用しました。ロアシートにプラズマで穴開けて、ピロった奴を溶接して(*´ω`*)何とか組み上がりました。
問題はまだまだ、高さとクリアランスでやんす(’-’*)♪
まず、私はタイヤを被せたい(°▽°)
こいつはクリアーしたと言うか、カルディナ用流用は下がらないと言ったのはダレダΣ(゜Д゜)
一杯まで下げて、ジャッキ下げたら、17インチなのに、ホイールまで被る(笑)タイヤがフェンダーと挟まって抜けなくなった。
とりあえず、タイヤに1センチ被るくらいで前後揃えて(°▽°)
いざ、試走(`ー´ゞ-☆
直線は安定感(°▽°)段差でリヤがザクザク言ってる(’-’*)ゲルググ
そして交差点で減速しながら、ハンドルを切る
グフッΣ(゜Д゜)フロントフェンダーが変ダー(*´-`)勝手にオバフェン
仕方なく、またホィールを外して、フロントフェンダーを叩きまくる。
リヤは5ミリスペーサーを抜く(’-’*)♪ホィール付ける、
あれ?待てよ?何かおかしい?何故サイド引いてないのにナットが締めれた?はい、車高調の皿にタイヤががっつり食い込んでました。
でも外にはフェンダーが(;O;)叩きまくる。叩きまくる。叩きまくる。大切な事なので3回言いました(°▽°)
だからカリーナさんでタイヤ被るまで下げた人居ないのか?内側当たるから。でもショボい7Jの42で内側は当たるはフェンダーは当たるわ(*´ω`*)クリアランス無さすぎ。今でさえ40扁平なのに逃げ道は
車高上げるか、フェンダーぶったぎって何か張り付けしかないジャマイカΣ(゜Д゜)
リム付きのホイールを履きたい。車高は上げたくない。
8Jに165引っ張りでも逃げないかなぁ(/_;)
クリアランス無さすぎる(*´ω`*)カリーナ乗りの方で、タイヤまでフェンダー被って段つきリムだよ(’-’*)♪て方手を上げてください(°▽°)
Posted at 2014/05/28 18:19:47 | |
トラックバック(0) | 日記