
クラッチさん戻ってきました(°▽°)
床に張り付きギア入ったまま抜けないクラッチさん(*´-`)
昨日ホイール外した時にパワステラックにシミが有ったから、
舐めてみました( ; ゜Д゜)見た目や触った感じでも分からなくもないですが、エンジン伝ってると黒くなりオイルなのかパワステなのかブレーキなのか確かめるために(;O;)まずい(笑)ブレーキオイルだ
クラッチもブレーキも同じオイルなので、レリーズじゃない事はパワステラックに付いてたシミが物語ってたので
今日まずファンネル周りのカバーを外し、カバー外すにはファンネルも取らなきゃですが(*´ω`*)
マスターみたら、やはりマスターから漏れてる気配、
1人だったのでクラッチ踏んでくれる人は居なくて
ブレーキクリーナーでマスターから配管から綺麗に拭き取り、
クラッチをギッコンバッコン圧かけてクラッチ踏みながらキーを回し
エンジンルーム見たら吹いてる、配管を指で触っても切れてる感じは無くマスターの上のプラスチックからも漏れなし、
マスターと車体側に吹いてる形跡有りますね。
多分マスターとプラスチックの間のパッキンの劣化で油圧が逃げて
クラッチ戻らなくなったみたいです。
さて(*´ω`*)交換するにも物がないし(/_;)
液体ガスケット+シリコンでゴムを補強してみました(’-’*)♪
結果は大成功ヾ(@゜▽゜@)ノ
今まで高速乗ったり、遠くまで行ったりしてきて駐車場で液漏れ確認したら、何にも漏れてなかった(’-’*)♪
話変わりますが、昨日のレゾネーター撤去
65パイくらいの穴があり、それをふさぐのに缶スプレーの蓋がジャストフィットでした(°▽°)
Posted at 2014/05/05 19:16:27 | |
トラックバック(0) | 日記