• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Strike Donkeyのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

オイル添加剤

オイル添加剤金曜日の仕事帰りにミッションオイルに添加剤を入れました。
巷で噂の「Zoil」です。
いつもの工場にお願いしました。
クラッチ交換後、車の調子は良いのですが、良ければ良いで
人間って欲が出てくるモンですw
でもお金も時間も掛けれないから手っ取り早く添加剤でも行ってみようかとw

はたして私に違いが分かるだろうか??w



でもってZoilの効果を確認がてら今日は三春ダムまでドライブです。

あいにくの空模様ですが、梅雨時期ですからしょーがないw



人が少なくてイイ感じw  涼しいしw




画像右下の泡が出てんのなんですかねぇ・・・。




展望台。 だぁ~れも居ませんw




緑もキレイ!



やはり空の部分が多いと露出がアンダーになりますねぇw




で、肝心のZoilの効果の程ですが・・・



これイイかもしれん!!!!!!



Zoilを入れる前は、ときど~き、何とな~く引っかかる感じがあったのですが

Zoil注入後は、シフトが「ポクッ、ポクッ」て感じで楽にシフトチェンジが出来ます。
シフトアップの時もダウンの時も!
すっかりZoilファンになってしまったゼ!


次はエンジンオイルに入れよう!



Posted at 2015/06/28 21:43:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月25日 イイね!

重労働→ラーメン→重労働→レガシィ引き取り

重労働→ラーメン→重労働→レガシィ引き取り本日は会社の倉庫内の整理整頓をしておりました。
年に数回やるのですが、正直オッサンにはしんどいですw
でも昼飯は「めんや 薫寿(KOTOBUKI)」を喰うと決めてたので頑張りましたよw
ここの薫寿そばが好きで時々行くんです。美味いし清潔感もあっておススメw
あえて不満を言うならば、箸は割り箸がいいなぁ・・・。麺がツルツル滑って・・・w


午後ものらりくらりと倉庫整理をこなし、定時で速攻帰りましたよ!
何故なら今日はレガシィのクラッチ交換が完了する日だからなのだ!

いや~、この数日間は一日千秋の思いで待っておりました・・・。(大袈裟w)
相棒が側に居ないとこんなにも淋しいもんなんですなぁ・・・w


しかぁ~し!!!
工場に行ってみると、あの山口百恵の歌にも出てくる真っ赤なポルシェがあるじゃありませんかっ!!
レガシィそっちのけでしばし見とれてしまいましたよ~w

いつかは欲しいなぁ・・・と思いつつも買えないでしょうなぁ・・・w


レガシィの方は試運転してみた感想としては
クラッチペダルが軽くなりミートの時に感じてた違和感も無く大満足です!
お金掛けた甲斐が有るってもんです。


これであと10万キロはいけるぜ!



でも支払い終えての帰り際に工場の社長がこっそり教えてくれたんです。

「フロントロアアームのブッシュ、死にかけてるよw」って。


       ガ~ン!!!


Posted at 2015/05/25 23:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

入院!!! (;゚Д゚)

入院!!! (;゚Д゚)

私のレガシィ、クラッチ交換の為に入院となりました。
11万km超えてクラッチディスク無交換ではこの先心配ですからねぇ・・・。
なんとなく違和感もあったし・・・。

てなワケで去年プラグ交換でお世話になった工場でやってもらいます。
右のムーヴは代車です。カワイイですw








クラッチ交換となるとせっかくだから「強化品」と考えがちでしょうが、私は純正です。
だって重くなるのイヤだし・・・

新品ディスク&カバー。画像上部の細々とした部品はフライホイールのボルトとクランクシール(後ろ側)とレリーズベアリングです。
ホントはフライホイールもついでに交換すればいいんでしょうが、お高いので止めましたw





外したフライホイールとカバーとディスク。

状態によってはフライホイールの「研磨をするかも?」との事でしたが、大丈夫だそーです。



降ろされたギアボックス内のレリーズベアリング。
なんかボロボロです・・・。(・_・;)





真下から見たエンジンの後部。
こーして見ると、随分前側にエンジンが有るんだなぁ・・・。





悲惨な姿w
ボンネットの裏側も汚らしいw

触媒外すのが大変だったみたいです・・・。
後方にはプロペラシャフトやらマフラーやら外されていて、作業の苦労が覗われます。



レガシィの横にはディーノが行儀良く整備されるのを待ってますw

カッコイイぜ!!! ディーノ!!!


完了までもう少し掛かるみたいです。
Posted at 2015/05/24 00:20:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

福島市 大平

福島市 大平

せっかくのGW、予定はないけど何もしないのはもったいない・・・
かと言って観光地に行って渋滞にハマるのもなんだし・・・
そこで以前行った福島市の「大平地区」ですよ。

←ご覧の通り、携帯も繋がらない場所です。(auだけ?)








すれ違いもままならない道を進むと

駅が有るんです。無人駅が。ランクルでは行った事がある赤岩駅ですが、レガシィでは無理なので行きません。w


のどかです。野鳥の鳴き声と風の音以外は何も聞こえません。




うまく撮れませんでしたが、朝露に濡れた草がキレイでしたよ。



このデリカ、初めてここに来た時から(12~3年前)このままの状態です。




この地区のメインストリート?



ここから先は軽トラとかジムニーとか山バイクだと比較的簡単に行けるでしょうか?ランクルの時ははヒヤヒヤでしたw




左に行くと赤岩駅、右は小学校・・・



今はありません。
以前来た時は校舎があって中に入れたんです。
昔の教科書とか写真があったのですが、みてると懐かしい様な切ないような
何とも言えない気持ちになった記憶があります。



ここは診療所。   っぽく見えません?w



この家なんかちょっと直せば十分住めそう。w



でも殆どの家が朽ち果ててます・・・
でも住んでるっぽいのが2~3軒ほどありましたよ(;゚Д゚)



この家はすぐにでも住めそう!



奥には花畑。手前のスノボを使った立札には「盗るな」的なことが書いてありました。



のんびり歩いてたらこんな看板が?!

早々に退散するか・・・w


麓まで下りてくると、こんな物があります。
以前から気になってたんで寄ってみる事に。




たけぇ~w



高いけど珍しいモンだから買います。w


散々迷ったあげく、コレにしました。w

あまりにカワイくて飲めねぇ~www

Posted at 2015/05/05 08:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月29日 イイね!

ゴールデンウイ~クッ!

ゴールデンウイ~クッ!
いよいよGWですなぁ~w

でも今日は出勤でした💦

しかしせっかく出勤したにも関わらず「ヒマ」
それならヤル事はただ一つ!!
洗車
なのです!(悪い社員です、神様ユルシテ・・・)





まずは足元から。

ちなみにこのホイール洗ってる人、洗車大好きな同僚ですw
昼飯ごちそうするって言ったら「やるっ!」ですってw


実は何度か洗ってもらってますw

さすがに丁寧ですw

ブレーキダストもスッキリ!




洗うだけのハズがWAXまで掛けてますw 昼飯だけで済むんだろうか・・・💦



私はヘッドライトを磨いてます。

ピカピカですw

うっとり・・・





出来上がり! 二人掛かりで1時間半! もちろん、この後はキッチリ仕事しましたよ!w


これでGWは気持ちよく走れるってモンだぜ!!



でもすでにフロントガラスには黄砂が積もってましたとさw




おのれ中国め!(怒)

Posted at 2015/04/29 20:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ミニフェス! http://cvw.jp/b/2171024/38501355/
何シテル?   09/05 23:02
Strike Donkeyです。 ときどきエビスの西コースを走る人見知りなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS スバル純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 11:55:51
児島ジーンズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 01:17:37

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィで通勤、AE86でときどきサーキット。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
風景写真に凝ってた頃の相棒。 こいつに道具積んで林道を走ったので重宝しました。 ボディに ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SWのⅡ型でジムカーナしてました。 画像と違って白でしたけどねw タイトな車内、ミッドシ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
何を血迷ったかスプリンターカリブを所有。 便利な車ではありましたが、非力なエンジン故に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation