• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Strike Donkeyのブログ一覧

2015年02月19日 イイね!

児島ジーンズ!

児島ジーンズ!大人の休日は時計のゼンマイを巻く事から始まる。(今日は代休♪)
今日の相棒は「ブライトリング・コスモノート」

コスモノートは暗い宇宙でも昼夜の識別が容易にできる様に24時間表示されたナビタイマーである。
短針が右半分にある時は午前、左半分にある時は午後。
つまりこの時計は短針が24時間で1周だけするのである。


って、この時計は時間確認しづれ~w
それにオレ宇宙飛行士じゃねぇ~し!w
しかしソコがまた気に入ってる~!w


やって来ました、児島ジーンズ仙台店!
以前からちゃんとしたジーンズ(デニムとは言わない!w)が欲しくて
ずっと来たいと思っとりました。隠し撮りっぽくなってますがw素敵な店です。


店内を物色してると程なく若い女性店員が声を掛けてきました。
「どの様な物をお探しですか?♡」
チラッと女性の方を見ると、可愛くてショートパンツから伸びた脚がキレイな女の子!(*_*)
この時点でもう購入決定ですよ。w

シルエットやら、サイズの事を目のやり場に困りながらも店員さんとやり取りw
試着してコイツに決めました。⇓

15ozのストレートワイド(ワンウォッシュ)です。
ホントは18ozが良いかなと思ったのですが、ちょっと予算オーバーなのと
フロントがボタンの為に泣く泣く却下!(頻尿故のジップフライ一択・・・)
23ozも有ったのですが、丁度良いサイズが無かったのと、物凄いゴワゴワ感で「こんなトラックの幌みたいなの穿きこなせるだろうか??」と思い辞めましたw


「裾上げに10分ほどお待ちください」と言われ待っている間のユニオンスペシャルの音が心地良い♪
って、あの女性店員さんが縫ってるじゃあ~りませんか!!!(;゚Д゚)
セクシーなだけじゃなくユニオンスペシャルまで使いこなすんかい!

ほ、ほ、「惚れてまうやろー!」



ジーンズ(デニムとは言わない!w)を受け取り、帰る時も外までお見送りしてくれるステキな店員さん、来て良かったと思わせるのはサスガです!



そして仙台に来たからにはもう一カ所寄らなければなりません。
それはココ、【喜久水庵

ここの喜久福はサイコーにンマイ!!
何個でもいけちゃう!



しかしっ!!!

調子コイテ何個も喰ってると、買ったばかりのジーンズ穿けなくなるゾ!!wwwwww
Posted at 2015/02/20 00:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2014年10月13日 イイね!

車検でした💦

車検でした💦相棒が車検から帰ってきました!
しかし仕方ない事とはいえ、車検の手間や出費はイタいもんです・・・。
でも10年10万㌔超えなので、やるトコはきっちりヤってもらいますよ!

⇐普段のホイールは微妙なハミ出しが有るので純正ホイール(スタッドレス装着)にしました。
で、交換後に異音に気づきましたっ!
最近「タイヤがうるさいなぁ~」などと思ってたのですが、純正ホイールに替えても同じ様にうるさいではありませんか!
実はベアリングでした・・・😢

お願いした工場からの連絡で左フロントからの異音との事で、当然交換をお願いします。
本来ならば全ベアリングか、せめてフロントの2か所交換が望ましいのでしょうが、予算の都合上左フロントの1か所だけにしました・・・😢
今後は不安を抱きつつのドライブになりますw



で、車検後の試走ドライブに行って来ました。
とある村のダムと、そのダム公園です。(名前は伏せさせてください・・・)

釣り人が数人居ましたが、静かで良いところです。





ダム公園










ここを私の秘密基地とする!w

車検後のレガシィは快適!!
如何にベアリングの異音がドライバーを不快にさせてたかが解りました・・・💦💦




夜はハチロク仲間と「ジンギス厨房チャップ」で食事です。
ここの肉、最高でした!!
写真がヘタで美味そうに見えないけど、ホントに最高!油のハネがすごいけどねw



しかし、こんな贅沢して良いものだろうか・・・
車検の支払いはこれからなのに・・・
Posted at 2014/10/13 02:06:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月28日 イイね!

SUGO走ったった~w

SUGO走ったった~w9月23日はガレージホンダさん主催の走行会がスポーツランドSUGOで行われました。
昨年の今頃、ガレージホンダ社長が急死してしまいその追悼走行会です。

快晴の下で走って来ましたよ!
👈一番乗りで2番ゲートに到着!






ピットが取れて良かった・・・

念の為、会社で使ってるテントも用意したけど、ピットが取れたからただの邪魔なお荷物でしたw


我らがハチロク、相も変わらずボロです。
他の車がスンゴイのばかりだったので、一層ボロさが際立ちますw
ちょっと傾いてるしw





気持ち良く走れたんですが、ベストタイムはナイショですw
あ~ハズかしい・・・




走行も無事終わり、帰り支度をしてると
むむむ?!

グリスが飛び散っとる!!ぜんっぜん無事じゃねぇ!!

まぁ、当分走る予定が無いからゆっくり点検しますよw
(しっかし古いタイヤでよく走ってるなぁw)



やはり国際コースは気持ちイイネ!
また来るゼ!
菅生サーキット!!
Posted at 2014/09/28 11:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月07日 イイね!

赤ハチの修理&メンテナンス

赤ハチの修理&メンテナンス土曜の夜から日曜夕方までハチロクの修理とメンテを行いました。
いよいよ菅生を走る為の準備です!
内容は
1:FブレーキキャリパーのO/H
2:クラッチディスク&カバーの交換
3:洗車
の以上です。



まずは土曜の夜にキャリパーのO/Hから。
これが↓O/H前


で、O/H後↓

新品みたい!

実はこの時私は何もやってませんw
友達が一人でやったんです。
ごめん!そしてありがとう!


明けて日曜日。
クラッチ交換から行ないます。

普通の強化?品とメタルが有るのですが、何故に両方有るのかというと
予備に買っといたんだってwさすがハチロク馬鹿w
で、メタルにしました。

実は去年エビスを走った時にギアが全然入らなくなったたんです。
まぁ症状からして「クラッチだな」なんてカルく思ってたんですが・・・

バラしてビックリ!😲
ボロボロだ~😢
でも交換完了!


昼食後はブレーキキャリパーの取り付け。
ちょろいもんですよ

まぁ私は工具を渡したりするだけなんですけどねw
パッドはエンドレスの何かですw
使い古しのパッドが幾つかあったので
見た目に状態の良いヤツを選びました。
かなりインチキですw




とりあえず終了~。

バンパーの黒いキズはココんちの犬がカジった痕ですw



そして洗車。
車内のシルバーのバーは車載カメラを固定する為の物ですが
現在はGoProを使ってるのでこのバーは要らないんですが、
未だ外してませんw

下まわりも入念に。






大変良く出来ました。

Posted at 2014/09/07 21:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月27日 イイね!

8/25(月) 布引高原⇒裏磐梯⇒ラーメン

8/25(月) 布引高原⇒裏磐梯⇒ラーメン8/25(月)は代休の為、ドライブに行きたいと思ってました。

以前テレビで布引高原の風車の下に「向日葵が植えられてますよ」みたいな事を言ってたのでソコに決定! GWにも行ったんですけどネw
ついでだから裏磐梯の「諸橋近代美術館」にも行く事に。






布引高原には春に行ったのでナビに頼らず向かったのですが、近くまで来て迷いましたw
「??オカシイ?GWに来た時とは明らかに風景が違う!」「いや、来る途中風車が見えたし・・・」などと不安に駆られてたところ、目に飛び込んできた立派な鳥居。


「隠津島神社」と彫り込まれてます。読みは不明・・・


鳥居の下まで車を入れられたので写真を数枚。



この低めの構図、気に入った!w

神社なのに鳥居しかない・・・


さぁ、良い写真?も撮れたので、気を取り直して最初の目的地へ向かいます。

モチロン今度はナビに頼りますよw

来る途中は迷ってて気が付かなかったのですが、「
馬入新田 水芭蕉群生地」なる場所を発見!

ちょっと寄ってみる事に。


当然、水芭蕉には季節外れなので何もないですw
そして、誰も居ませんw
しかし!それがイイネ!

腐ってるので、要注意!


こんな沢山の木に囲まれた所に家を建てたい気分・・・もちろんガレージが有って、そこにはジネッタとロータスの何かがあって、いや古いポルシェもいいな。美しい妻とカワイイ子供たち、庭はブリティッシュガーデン風に・・・ブツブツ・・・(妄想中w)



迷ったお蔭で良い所を発見出来ました。
怪我の功名ってヤツですかね?w

来年は水芭蕉の咲く季節に来るゾ!と誓いつつここを後にします。


と、もう一つ寄り道w


この時気づきました。

「俺って神社が好きかも!?」ってw

しかしここはスズメバチが居たので早々に退散します・・・(コワ~)




そして!!
やっと到着~w
キレイです!曇ってるけどw

コスモスもちょっとだけ咲いてました。
来月また来ようかなぁ・・・w

道を挟んで右がコスモス畑です。

案山子も居ますw

来て良かったですよ~(涙)
こんなに沢山の向日葵を見るのは初めてだったので感激しました。
写真がヘタなのはご容赦願いますw

平日で人も少なく、駐車場もすんなり入る事が出来たし、代休はサイコーですw



で、次は
裏磐梯の諸橋近代美術館へGo~!です。


ダリのイロイロ有るみたいw

ここもキレイですなぁ~

美術館に来るといつも思うのですが、芸術家って我々凡人とは物の見え方・捉え方が違うんだろうなぁ・・・と。

しかし館内を見てる時に腹がグゥグゥ鳴って困りましたねw



腹の虫に従いましてラーメンを喰う事にしましたw


裏磐梯にあるラーメン屋さんじゃないですよ
ずいぶんと離れたトコのラーメン屋さんです。これを食べたいが為に1時間以上
空腹と戦いましたw







-本日の燃費-
280km程の走行で15.5km/ℓでした。
山あり谷あり迷いありの割にはなかなでしたw
Posted at 2014/08/27 06:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ミニフェス! http://cvw.jp/b/2171024/38501355/
何シテル?   09/05 23:02
Strike Donkeyです。 ときどきエビスの西コースを走る人見知りなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BBS スバル純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/08 11:55:51
児島ジーンズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/20 01:17:37

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィで通勤、AE86でときどきサーキット。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
風景写真に凝ってた頃の相棒。 こいつに道具積んで林道を走ったので重宝しました。 ボディに ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SWのⅡ型でジムカーナしてました。 画像と違って白でしたけどねw タイトな車内、ミッドシ ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
何を血迷ったかスプリンターカリブを所有。 便利な車ではありましたが、非力なエンジン故に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation