• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるのさくら桜のブログ一覧

2015年10月08日 イイね!

フナブラ 其の弐 

フナブラ 其の弐 ダーリン画 ダーリンが、いないブログなので、せめて車ネタをすこぅし(^_-)-☆

テニスコートや馬場には実に様々なお車が登場します。特に気になるのは、お年を召した方がオシリに四角いお目めが特徴のカッコイイZに乗っていらしたり、こないだまでプリウスに乗っていたオジサマがいきなり、MT86に乗り換えちゃったり・・・ス・テ・キ☆彡

みん友さんの一部の方に話題のBMWのM5に乗っている方もいらして~

私が中を覗きこんでいたら

「この車はね、なんとかかんとかのシステムで、なんとかかんとかが良くって・・」

はぁ・・・??? これってATなんですか???

「君ねぇ・・・・運転してごらん!」

という感じで、Pの中だけですがちょろっと運転させていただきましたヽ(^。^)ノ

感想。

多分ボルトより遅い速度で前に行ったりバックしたり・・・くるりと回ったりだったので、はっきり言って全然わかりませんでした(≧◇≦)

踏んだ感じはダーリンと似ていたようでもあり。。。。踏んだように動いてくれる感じ??

でも、エンストとするわけでもなかったから、どこがMTチックなのかがわかりませんでした。。。。半魚人ならぬ半ATなのかな???お外を走ってみてもいいよと言われましたが、ダーリンに報告できませんから、やめときました(・´з`・) 

繊細さを持っている点でダーリンより気難しいのかな~って思ったけど、なによりも、オーナーさんが愛車Loveなのがステキでした(^_-)-☆ 車好きイイね(#^.^#)

*☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆**☆*:;;;:*☆*

さて、本題の大船の続きです。

谷戸池を見に行きましたが、フェンスで覆われてしまっていた。落ちると危険だから仕方ないけど、これじゃ遊べないじゃんね(´・ω・`) 雲と木々が映り込んで素敵だったYO



整列えらいね(^_-)-☆ 割り込みはヤダね"(-""-)" なんで割り込むのかね・・・あっちの方やこっちの方は・・・・



こ、これは???



いっぱいあったお! 敷地境界にまで使われている(◎_◎;)



これは鎌倉の鎌だね。大船ってしっかりしているのに、市じゃなくて、鎌倉と栄区が一緒に暮らしているのよね~



もしや??



横浜市の花は、はるのさくらです(^_-)-☆

ウソに決まってるじょ(^◇^) 薔薇です。 HNを「とげとげのばら」にしよっかな? 「うつりぎなあじさい」もイイかな(^_-)-☆ 

目につくのは、おいしそうなお店ばかりなり(^◇^)



空腹時にお買い物しちゃいけませんよ!飢えていると、食料品以外の物に対しても貪欲になる傾向が・・・





お空がフフフと笑っているよ



おバカさんねって



かつてあった松竹の名残です







え??



ついでに、えええ????



松竹通りと芸術通りがあります。どれでしょ~か! 私にもわ~かり~ませ~ん(>_<)







こんな風景が妙に好きなお年頃(・´з`・) 並んでいるのが好きなのだお(>_<) インプ並びが大好きなのだおおおヽ(^o^)丿



食べたい









サンマ食べたい



私に許された時間は25分



焼き鳥も食べたい





ラーメンも食べたい



飲みたい



お店でカウンターに座り

「サンマください」

ないです

次のお店へ 残された時間は18分



秋刀魚~♪♪



しめサバ~♪♪♪




タイムアウト⏰

おやすみなさい眠い(睡眠)
Posted at 2015/10/08 21:59:11 | トラックバック(0) | 日記
2015年10月08日 イイね!

色当ててなんかもらうじょ(^^♪

この記事は、色当てクイズ!何色になるでしょーーーーーか?について書いています。

その色は、ズバリ!バールショッキングピンクでしょう!悩殺マシーンにヘンシーン(^◇^)
Posted at 2015/10/08 18:30:57 | トラックバック(0) | 日記
2015年10月06日 イイね!

フナブラ 其の壱

フナブラ 其の壱やっと忙しい夏が終わったと思うと雨が続いたりなんかして~

ダーリンと遠出ができていない今日この頃です・・・・・

テニスの振り替えレッスンも溜まりにたまって、晴れた日には昼夜問わず行ける時にせっせと通っているわけであります。

コーチに言われるんです。最近。

「さくらさん、もう少し優しく打ってください!」

下手なので、加減ていうものができないんですね(>_<) 

生きることも同様かと・・・・

あたしは、中庸ってのが超苦手だったんです。日本て中庸が大好きですからね。生きにくい。

でもね、最近ちょっと意識が変わってきました。自身でコントロールする加減の中で、いかようにもできるのだなって。ハードヒットとドロップショットだけじゃなくて、ロブも使って。。。。。練習の時は相手が打ちやすいように優しく打つとか・・・

付和雷同の中庸や、身を隠したいがための保身の中庸は今でも忌み嫌うところでありますが、もっている力をゆるめるやさしさの中庸って素敵だなと。

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・**・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´-`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

本当に大船に行きました! ダーリンはお留守番なのです(´・ω・`) ちょこっと案件なんですが、ダーリンのお預け先が無くて仕方ないのです・・・・



大船って、ご存じない方も多いかもしれませんが、たくさんの電車が通っていて、便利な街なのです(^^♪



未だに古くからの商店街がにぎわっています(^_-)-☆



工業地域と商業地域が織りなす独特の風景を見ることができます。



さすがのあたしも、立ち飲みは未体験です。お空のもとでの飲食も実は苦手。だから、お花見も苦手・・・。目黒川の桜が見えるお二階で飲んだくれるのが常であります(#^^#)



なかなかウケるお店も健在(^◇^)



店先で、後輩(でもお年は明らかに先輩)をしかりつける図を見ましたが



人前でしかも、お客さんの前でって・・・どうなんでしょうね~ みんなの前でしかる見せしめ大好きな先生っていましたけど、それで人が育つとは思えませんね。



銭湯って行ってみたいです♨ 日本の原風景の一つだもんね(^^♪





そうここは、大船

こんな風にモノレールを見たのは初めてです(^^)/ 車だと別アングルなんですよ♪



観音様が!



大船観音も実は車で見上げるばかりでしたので~



ちょいと坂道登ります



走れば40秒で着きます!



木で撮れない観音様。肉眼では見えているのです。目ってすごいと思いませんか!?



鎌倉方面



よく見えないので~別アングルから~



頭の先しか見えないじょ(´・ω・`)



頭の中にさらに観音様がいるじょ(^◇^)




デジカメは持ち歩かないから、ガラケーには限界だお( 一一)




町中に突然現れるから初めて見たときは、結構な衝撃なのだ(/・ω・)/



こんなお店もあるのだじょ~(^^♪



続きはまた今度だお!
Posted at 2015/10/06 22:47:58 | トラックバック(0) | 日記
2015年10月01日 イイね!

みんカラステージ

早いもので、みんカラを始めてから一年以上たちました。

FBで同窓会の連絡を取り合ったり、海外のお友達とメール感覚でやり取りする以外SNSは初体験。

いろんなステージがありました。こうしたらいいとかああしたらいいとか学ぶってことかな?

ちょっとだけ嫌なこともありましたが、それを補って余りあるほどの素晴らしきstimulation!

おっかなびっくりの1st ステージ

リアルを求めすぎた2nd ステージ

おかしな人を避けようと必死な3rd ステージ

大部解って来たけど、微妙な4th ステージ

今は、たしなみが解って、なってない人も見えて、ちょっと不思議な5th ステージ




時には、つぶやき加減のブログもイイじゃんの5th ステージ



カーナビちゃんは

「事故多発地点です。ご注意下さい」って、教えてくださいます♪ 言ってもらえると、何でかな?とかいろいろ考えるから、お勉強になりますね(^_-)-☆

上記のお写真の近くでもそう言ったの。

なんでかしら???

大きくてY字路みたいな交差点。ふと見ると、あたしの前に信号機はなし。

あれ??行ってよし?? 後ろの人止ってるよね???

遠くに小さな信号機。 左下に何かぶら下がってるから、左折の合図が出る信号だろうな。

待っていたら、出たよ。左折の青信号・・・・待っていたよ、おまわりさん。 じとーってみてたよ!

進入禁止とか一時停止の所に、じとーって立ってるあの感じでね(#^.^#)

あたしは、ゴールドだから、交通規則は守ります!

もっとわかりやすくしろ~!じとーっと立ってないで明るく教えてよぅ~!



おまわり多発地点です、ご注意下さいをリクエスト~(>_<)

他には~

イケメン多発地点です、ご注意下さい(#^.^#) いいねいいね~♪

美女多発地点です、ご注意下さい! 

オシリフェチ多発地点です、ご注意下さい!

そんなのがあったら、楽しいお(^_-)-☆


Posted at 2015/10/01 20:49:13 | トラックバック(0) | 日記
2015年09月30日 イイね!

大船

大船あたし的には、うんと素敵に撮れたMoon(#^.^#) ちっちゃなデジカメだから全然上手じゃないけど、なんだかすごく好きなお月さまです(^_-)-☆ 

月を見つめる。月は、まっすぐ私をみつめてくれる。

ダーリンを見つめる。ダーリンは、まっすぐ私をみつめてくれる。

これが愛だ。変態の愛だ。



イクラっていうのはとってもお高いですからね~

でも、今の時期は、自分でイクラの醬油漬けがつくれるのですよね~

ウナギはどうにもならないけどさ。ウニもマグロも無理だけどさ。



栗を剥くのは面倒だけど、銀杏とイクラのムキムキトリトリは苦になりません(^_-)-☆

あとは〜やっぱり、アジとイカを釣るのが自己完結でありますヽ(^。^)ノ・・・解りにくそうね。。。。sorry!

わかりにくいと言えば、先日の譜面当てクイズ。君たちのやる気のなさには先生がっかりだったよ"(-""-)" 正解は~シューベルト IMPROMPTUS OPUS 142 の・・・これ以上は不要だね・・・・

先生は、もうこの問題は出さないよ。多分ね。

.:*゚..:。:.   .:*゚:.。:..:*゚..:。:.   .:*゚:.。:..:*゚..:。:.   .:*゚:.。:..:*゚..:。:.   .:*゚:.。:.

大きな客船 マリナー・オブ・ザ・シーズを見に~(*^。^*)  お友達が乗っています的な・・・



いないお(-.-)



施設のオヂサマに伺うと~大きすぎてベイブリッジを通過できない為、大黒寄港だとのこと(・´з`・)



ならば~行くしかないじょ(^_-)-☆

ロイヤルウイングはいつもいるのだ♪




裏切り者は、獲物を探しに出かけてお留守の模様・・・・



いざ大黒ふ頭!



あれかな?





ベイブリッジが見えてきたお(^ω^)




途中でビルディングみたいなお船が見えたじょ(#^.^#) ワクワク💚




どこにいるの~!?




いないな~(T_T)

ガッカリの図



仕方ないから進入記念



ガントリークレーンとの一枚



いたいた!!



大きいな~





天津からきて、室蘭に寄ってカニを食べて、長崎に行きます。ちゃんぽん食べるのかな? 

近くまで行くには、お友達に会うしかない!

で、誘導に従って〜検問所で10人くらいに囲まれて~

「お友達を見送りに来ました」

放水も許可が必要なので、ダメです"(-""-)" 

「大桟橋はOKなのに、どうしてだめなの?」

こちらは、企業の敷地内なのです! 

なるほど。。。。


お友達には会えず((^_-)-☆)



また別の日には、セレブリティ・ミレニアムが入港。こちらは大桟橋なので、お友達はいませんYO(^_-)-☆ 

こちらも 大きなお船 そう 大船です(>_<) 一部どっちのお写真か忘れて間違っているかもしれませんのでその辺テキトーに(>_<)



ダッチハーバーに寄ってから来ました



これから神戸でステーキを食べます



アラスカから来ました! 夜のお姿が綺麗なんですけど、夕刻に出航でしたので~拝借画像



トナカイの匂いがするね

Happy Prince の足元に落ちてしまったつばめさんを南へ運んであげて



そしたら、冷たくならずに、仲間の元に帰れるのだから

私とダーリンも運んでください



途中の海で降りますから。海の泡になりますから。
Posted at 2015/09/30 22:08:54 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一本でもキュウリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/24 13:46:44
初めてのカルガモひよこひよこひよこ 第三部 最終章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/26 14:15:57
変遷(変態)のmemory桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 11:27:49

愛車一覧

その他 その他諸々 その他 その他諸々
sky, wind, moon and others
スバル WRX STI ダーリン (スバル WRX STI)
スバル WRX STIに乗っています。
輸入車その他 内緒 輸入車その他 内緒
愛馬
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
最初の車

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation