• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RC1 優のブログ一覧

2016年11月14日 イイね!

二人セゾン楽しみーー

二人セゾン楽しみーー今年は雪が降るのが早そうで怖いなー怖いなーです。



まだ秋らしい写真撮ってないー、、
ということで少し撮りました。




撮影しに行って1枚も撮れずにデジカメのバッテリー落ちました(ー∇ー;)




なので全部携帯です




でも最近は画質が良いので
ズームしなければ携帯で十分です(ˊᗜˋ)و




やっぱり黒い方がかっこいい




まだ朝早かったので曇ってました。




あと小虫がすごかった...(lll-ω-)




同じ場所でしか撮ってないなー




撮影ポイントを探すドライブも悪くないかもです。




今年は雪が降るのが早そうなので
急がないとー─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ




空色がもう冬って感じがします








このオデッセイいつまで乗るかなっ(⊙ꇴ⊙)




乗り心地の良い車に乗りたい気持ちが芽生えてきてたり、きてなかったりーワラ
Posted at 2016/11/14 09:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2014年10月26日 イイね!

デジカメ買いました〜(^O^)/

デジカメ買いました〜(^O^)/昨日K's電気で買いました〜

昨日UPしたかったのですが、
ブログ問題で…

その話は後で…


まずはカメラから→

買ったのはこちら…



Canonのコンパクトデジタルカメラ
PowerShot SX700 HSです。


1ヶ月ほど前から悩んでいましたが、
遂に買ってしまいました〜(≧∇≦)


念願のmyデジカメ(*^^*)




で、
カメラを買ったら色々付いてきました。





全部付いて、約25000円っ




安い‼️

内容物はこちら…





で、

本体〜





レンズ側



液晶側


起動時





30倍ズーム時




カッコいい

今まで使っていた父のデジカメは、
5倍ズームしかできなかったので、
6倍のズーム性能(;゜0゜)


が、
さすがに30倍ズームにすると手ブレが酷く、
撮りにくい…


でも、
30倍にする機会なんて そんなにないので、
問題ありません。


僕にとって十分過ぎるカメラです。


これからの写真撮影が楽しみです
(≧∇≦)


このカメラの詳しい仕様などはホームページでお願いします(笑)m(_ _)m

SX700HS



ということで、
買った記念で、
父のステップワゴンを被写体にして、
撮影をしました〜


では、どぞっ( ´ ▽ ` )ノ



の前に…

ブログ問題ですが、
みんカラでフォト蔵のリンクを貼って綺麗な画質でUPしている方が増えてきて、
羨ましいと思い、
自分もやりたくなり、
挑戦しましたが、
ちょっと難しくて無理でした(>_<)

できないことはないのですが…

完璧にできないので…

なので今回は、
写真はみんカラ画質で、
写真の下のリンクが、
フォト蔵へと繋がっています。


できれば、
そちらを見て頂きたいです。


ブログに関しては、
もうちょっと勉強して、
UPできるまでに成長したいですっ。

せっかくデジカメを買ったのでね…

ブログの作り方について、
アドバイスがあれば、
お願いしますm(__)m


ということで、
2度目のどぞっ( ´ ▽ ` )ノ



リンク



リンク



リンク



リンク



リンク



リンク



リンク



リンク



リンク



リンク
かっこいい
でもちょっと派手すぎる?…



リンク



リンク
父撮影



リンク



リンク
ここから画像を加工してみましたフォト
これ好き



リンク
フロントエアロ直した〜い



リンク



リンク



リンク
これ最高っ



リンク



リンク



リンク
最後に風景



バイバイ
Posted at 2014/10/26 21:17:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2014年10月18日 イイね!

高峰高原に行ってきました( ´ ▽ ` )

高峰高原に行ってきました( &#180; ▽ ` )が、




ブログを書いていたら寝てしまっていました…

(( _ _ ))..zzzZZ

ので、
昨日のことになりますが、
昨日は学校が早く終わったので、
友達と高峰高原まで行ってきました〜



今日は、
ロードバイクではなく、
中型バイクで行きました。


ちな、
僕は免許を持ってないですよ
ヽ( ̄д ̄;)ノ




なので、
免許を持っている友達と
2人乗りをして行きました。




ちなちな、
取得して1年経っているので、
ご安心を…www





さて、
高峰高原へ行った理由は、
前に父と車で高峰高原へ行った時に、
高峰高原までの峠(車坂峠?)に感動したからです。


コーナーの場所場所にドリフト痕があり、
とても興奮しました
(≧∇≦)




で、
めっちゃコーナーが…きつい

ドリフトしたぁ〜い
(≧∇≦)(≧∇≦)




免許取得したら、
絶対行こう〜




もち、
ドリフトは しませんよ(笑)



で、


その友達は、
バイクでサーキットを走っているので、
コーナーリングは上手かったです。


でも、
ちょっと怖かったです

(;^_^A


目を閉じていると、
絶叫マシンに乗っているみたいでした(笑)




こんな感じで峠を登り切り、
高峰高原に到着しました。


バイクに乗っている時もそうだったのですが、


寒かったです。
とても寒かったです。




車じゃないので気温は分かりませんでしたが、



と・て・も・寒かったです
(;´Д`A





で、
到着し、
景色を少し見て、
写真を少し撮ってから、



店に入り、
そこで売っていた りんごクッキーを買い、
景色を見ながら食べました。











味はとても美味しかったです。
ただ、
サックリクッキーだったので、
そこだけ惜しかったです。

この味で、
しっとりクッキーだったら、

最強ですね(≧∇≦)



で、

店を出て、
本格的な撮影を開始
(^-^)/


では、
写真を、
どぞっ( ´ ▽ ` )ノ




〜高峰高原からの景色〜


やっぱ綺麗ですね
(⌒▽⌒)


残念ながら、
富士山は見えませんでした
T^T








分かりやすくてイイですね
(^O^)





ズームイン
d(^_^o)





いい感じに色付いています。


もうすぐでピークを迎えるのかな?


白樺かな?


空も綺麗ですね
(≧∇≦)


今度は温泉に入りたいです。





高峰高原ホテル前


緑をたいせつに…


地図


長野県 小諸市


車坂峠 標高1973M


道、君と歩いた今日まで
かすかに 動くくちびる
特別な時間をありがとう
by EXILE


ゆっくりと歩き出そう
この道 未来へと続く
by EXILE





少し下って…


他に撮影している方もいました。





秋景色





これが友達のバイクです。


バリオスッ


バイクをカッコ良く見せる撮り方を
何枚も撮って探しました。


これ、イイですよね
d(^_^o)


これもイイ
d(^_^o)


ちょっと離れて…


イイじゃないですか〜


似たような写真が多くて すみません








これ、好きかも











これが1番かな…





頭文字Dみたい


今回の撮影道具は、
iPhone 6 Plusと父のデジカメです。


画質は満足しています
(⌒▽⌒)




てな感じで、
写真集でした…


あとは下って雷電くるみの里へ…


で、

下りは本当に怖かったですwww




サーキット走っているだけあって、
コーナーをギリギリまで攻めて、
コーナーリング。


まぁ〜上手いんですけど…


チョトコワイ(汗)



で、

雷電くるみの里へ…





そこで、
僕は くるみアイスクリームを食べ、
友達はカツカレーを食べてました。








僕も食べたかったのですが、
夕飯の事も考えて、
ソフトクリームにしました。


でも、
くるみアイスクリーム…
とても美味しかったです。



高速道路

で、

最後は、
玄蕃山へ行き、
夕焼けを撮影しました。



では、
写真をどぞっ( ´ ▽ ` )ノ




烏帽子


めっちゃ綺麗ですね
(≧∇≦)


iPhoneでは絶対撮れないです。


やっぱりデジカメ買おうかな〜


デジカメの夕焼けモードで撮影


夕日が沈んで、すぐ





綺麗っ


で、
ハイドラの結果です。







こんな感じのドライブでした。



今度は自転車で、
高峰高原へ
…………………………………………………

……………………………………………………………

……………………………………………

………行かないです。


てか、
行けないですwww



では、


バイバイ

( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/10/18 08:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2014年07月30日 イイね!

サイクリング 5

サイクリング 5今日は、最後の撮影ポイント、
音楽村…か・ら・の・千曲川に行って来ました
(^o^)

もちろん動画に使う写真を撮るためで、
テーマも、もちろん「田舎」です。

今日は、昨日、一昨日よりも暑くて、
汗がダラダラ状態でした(大汗)

それでも暑さに負けずに、パシャパシャと写真を撮りまくりました。


最後ということで、
写真の枚数は今までで1番多い
81枚‼︎(゚o゚;;

それほど世の中には、
写真に残したくなる風景(物)がた・く・さ・ん・あるということですね
(^ω^)


今日で一応、写真集めは終わりなので、
明日から動画作成にはいります。

興味がない方もいるかと思いますが、
よければ見てみて下さい(^人^)

出来上がり次第、UPしていく予定です。

ちなみに、こんな感じの動画を作る予定です。



これは、過去に作ったものです。
どうでしょうか?
電装チャリに乗っている人が作ったとは思えないですよね(笑)



てな訳で、今日のPhoto集です。

綺麗な画質でみたい写真があれば、
メッセ下さい。
今より綺麗な画質でUPします。
過去の写真でもあれば、
どしどし待ってます。

写真が多いですが、
飽きずに見てくれたら嬉しいです
(≧∇≦)

では、どぞっ( ´ ▽ ` )ノ



1.上田ハープ橋


2


3


4.人が何かを目指す時には
そこにかならず 道が見えるさ
by道


5.誰も知らない場所へ行くなら
キミの後ろに 道が生まれる
by道


6.時節をはずれた蕾にも 照らしつづける太陽が
燦々と 燦々と 降り注いでいるから
顔上げる日は やって来るよ
by花笑み


7


8


9


10


11


12


13


14.ここの椅子は、来るたびに場所が変わってるんです。


15.音楽村の広場


16


17


18


19.いつも通りの写真が撮れなかった。


20.薄い雲があって、ちょっと残念。


21


22.青空


23.花咲く場所


24


25


26


27.ガーデニング


28.音楽村と言えば…?


29.青春を旅する若者よ 君が歩けばそこに必ず道はできる
by道標ない旅


30.春は桜で綺麗な場所です。


31


32.この道はどこに向かっているの
神様の愛でできてるのかな
by道


33


34.同じショットばかりで、
飽きました?


35


36


37


38.自然を大切に…


39.花風里


40.車の運転を出来るようになって 昨日初めて一人で
見慣れたはずの畑に行きました
雨の日 風の日も一人 守っていてくれたんだ
もう安心していいよ 今日から私に任せて
byキャベツ白書


41.メイン写真


42.ラベンダー‼︎


43.LoVendoЯ


44


45.音楽村と言えば…?


46.「種を蒔いたら 愛情注いで
雨を受け止め
そしてまた愛してやれば必ず実る」と
byキャベツ白書


47.赤‼︎


48.UP‼︎


49.橙‼︎


50.UP‼︎


51.黄‼︎


52.UP‼︎


53.白‼︎


54.UP‼︎


55.紫‼︎


56.UP‼︎


57.木立を抜けてく風のように
肩の力 抜き 笑えばいいよ
by木立を抜ける風のように


58.道端に咲く雑草みたいに、もっと強くなりたいと思う。一年前の自分がもう 昔のことに思えて、少し寂しかった。
by泣き虫少年


59.変わってないね それでいいよと
どうぞ わたしへと言って下さい
不安はすべて小高い丘に
置いて行きなよと言って下さい
by木立を抜ける風のように


60.いつかいつかいつか
また会える日までこの町で待ってます
涙の夜もしも 君がひとりならどうか思い出してね
byほたる祭りの日


61.田舎の道


62.フルパノラマ撮影


63.同じ空の下 
息をしてると知ってても
不安でいっぱいになるの
これでいいのでしょうか?
by木立を抜ける風のように


64


65.ナニこれっ( ゚д゚)


66


67


68.空と山と川


69.ジブリで出てきそうな風景?


70.水が透き通っていて綺麗〜
(*゚▽゚*)


71


72.東京へ続く橋


73.田舎から都会へ


74.日陰は涼しかったので、
5分位ボぉ〜っとしてました
( ̄O ̄;)


75


76.すごい迫力‼︎∑(゚Д゚)


77.川の流れは綺麗ですね〜


78


79


80.ちょうど新幹線が通りました。


81.最後まで見ていただき、
ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/07/30 22:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2014年07月29日 イイね!

サイクリング 4

サイクリング 4最近、同じような内容ばかりですみません
(>人<;)

今日も動画に使う写真を撮りにいきました。

もちろん、テーマは「田舎」です。

今回は塩田巡りをしました。


塩田に行く前に上田城に寄ってみたら、
人が少なかったので、パシャリ



上田城は絵になりますね〜


10分程撮影し、塩田へ…GO‼︎


自分の中で田舎といえば「塩田」なので、
今回は、より田舎っぽい写真を撮ることができたんじゃないかな〜と思ってます。



最近、撮ってばかりいたので、
写真が結構溜まってきました。

なので、そろそろ動画を作ろうと思ってます。

あとは明日、音楽村で撮影して終了。

明後日から動画を作ろうかな〜って感じです。



ということで、今日のPhoto集です。

綺麗な画質でみたい写真があれば、
メッセ下さい。
今より綺麗な画質でUPします。
過去の写真でもあれば、
どしどし待ってます。

写真が多いですが、
飽きずに見てくれたら嬉しいです
(≧∇≦)

では、どぞっ( ´ ▽ ` )ノ


1.上田城‼︎


2


3.日傘、イイですね〜(笑)


4


5


6


7.春は桜でとても綺麗ですよね〜


8.別所線


9


10


11.小さな列車が進む線路を
辿るように走るバスに乗って
夏が来るたび田舎へ
おばあちゃんのところへ
byキャベツ白書


12


13


14


15.山と空と雲と道と稲穂とF55


16.塩田の風景


17


18.パノラマ撮影


19.青空


20


21.ほら 足元を見てごらん
これがあなたの歩む道
by未来へ


22.ほら 前を見てごらん
あれがあなたの未来
by未来へ


23.未来へ向かって
ゆっくりと歩いて行こう
by未来へ


24


25.大きくなったね〜


26.ほっと一息


27.ゆっくりと歩き出そう
この道 未来へと続く
by道


28.明日へと続いてく道があるから、
歩いて歩いて行けるんだ
by太陽の下で


29.幕宮池


30


31.この場所、ちょっとだけ怖かった。


32


33.「この町のほたるが一番きれいに
輝く秘密の場所はここだよ」
byほたる祭りの日


34.色とりどりの花々


35.綺麗ですね〜


36.あれ、何かいるぞ(゚o゚


37.アゲハ蝶‼︎


38.めっちゃ綺麗


39.虫は苦手だけど、
こんなに近距離でパシャリ


40.飛び立つよ〜


41.飛んだっ‼︎(゚o゚;;


42.ドリフトできそう?(笑)


43


44.芸術的な空


45.春は桜でとても綺麗な別所温泉駅


46.別所温泉へようこそ〜


47


48.稲穂に囲まれていて、
気持ちいいです( ´ ▽ ` )


49.長いロード


50


51.また歩いてみたいなぁこの道、
手をつないでいつまでも
byおかあさん


52.田舎の風景どうですか?


53.和みますね〜


54.フルパノラマ撮影
Posted at 2014/07/29 23:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

「土曜の夜
集まりあったらオリスタ行こっかなー」
何シテル?   04/03 15:18
RC1 優です。 よろしくお願いします。 ステップワゴンに乗っています。 車は好きですが、 車の弄り方はあんまりわからないので、 整備手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ ヴェルファイア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 22:38:43
ホンダ(純正) オートリトラミラーシステム(ドアロック連動タイプ)取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:05:05
レーザーフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/18 07:51:55

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
21歳で5台目の乗り換えです笑
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
2017年9月24日 高校生からの夢だったセルシオ納車しました! 現行車から13年前の車 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
先輩から譲り受けました 初のUSDMな感じな車ですっ。! 弄れたらいいなー シビック ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2016年5月19日に納車しました。 2017年9月24日に降車しました。 本当はホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation