
今日は、
学科3時間と技能3時間と模試をやりました。
内、
学科と技能の1時間ずつは、
危険予測ディスカッションでした。
まず、
学科の2時間は、
交通事故のとき…と、
自動車の所有者の心得と保険制度をやりました。
交通事故のビデオは精神的に怖かったです。
自賠責保険のみで、
車で事故して、
加害者の歩行者は死んでしまった場合のビデオでした。
約1億円の賠償金で、
自賠責では最高3000万円までしかおりなくて、残りの7000万円は払えず、仕事を増やしたり、友人に借りたりしたけど、結局足りなくて、
挙げ句の果てには家を売るはめになってしまった。
ほんと、
こういうビデオは怖いです。
任意保険にも必ず入りましょう…
で、
危険予測ディスカッションでは、
複数で、
3人で交代で同じ場所を走り、
危険ポイントでの危険を出し合い、
話し合いました。
走ってみて怖いと思うところもありました。
話し合いでは、
他人が思う危険なところも知ることができ、
とても勉強になりました。
ちなみに車は久しぶりのAT車で、
初の三菱のランサーでした。
でも、
AT車は昨日練習済みでした。
同じAT車なのに、
FITと全く違い、
楽しくなかったです。
FITを早く運転したいー
で、
技能1時間目は、
複数で、自主経路設定をやりました。
3人で交代で運転し、
それぞれポイントまでの経路を決めて運転しました。
1人はナビ代わりで…
やっぱり、
複数だとワイワイできて、
とても楽しいです。
車はアクセラ MT車でした。
2時間目(夜)は、
路上のコースを回りました。
で、
暗くて、雨が降っていたので、
そうとう怖かったです。
ライトがガラスの水に反射して、
見づらい。
でも、
教習中に良い経験ができました。
最後に模試は、
前回落ちましたが、
今回は、
無事模試に合格しました。
良かった。
模試は2回合格しないと卒検が受けられません。
で、
2回模試があるうち、
前回1回落ちたので、
今回合格しないと卒検が受けられなくなるところでした。
ちなみに、
1回はPCでも可だそうで、
PCで、1回合格したので、
無事模試2回とも合格です。
今回は、
しっかり勉強しました。
そのため、
過去最高点でした。
まず、
仮免前の模試は、
92点、90点で、
ギリギリ合格な感じでした。
で、
今日、
まず空き時間にPCでやったら、
93点で、ここでもう過去最高点でした。
で、
模試の時間では、
96点でした。
4問間違えているだけでした。
勉強すれば、
ちゃんと点数とれますっ。
なので、
免許センターでの試験の時も、
しっかりと勉強して、
1発合格を狙います。
とりあえず、
卒検を受けることができるようになったので、
卒検も1発合格を狙います。
最後に、
今日の朝ごはん
LAWSONのおにぎりとパンとからあげ君でした。
今日の昼ごはん(写真を撮るのを忘れたので、前回の使い回しです。)
夕ごはん
では( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/03/09 20:30:30 | |
トラックバック(0) |
教習所 | 日記