
ターボちゃん1歳にナッちまいましたYo!
いやー、早いスね〜♪
いちおう忙しい中でもキッチリお祝いはしてあげて(;´∀`)
去年、決算処理が終わってコモンさんに資料送付した翌日にポンっと産まれて。
今年もドタバタの中で1歳を迎えてくれました。
これからもお父さんの運転に耐えて、車酔いしない子になるんだョ〜 (゚ο゚)ノシ
頑張ったらお父さんが峠に連れて行ってあげるからナ!(´・ω・)ノ
←←←←← 閑 話 休 題 →→→→→
で、今更感アリアリですが、いちおう続きということで。
今回さらに2点進歩シマシタ。
ときは遡ること約1月半、年度末の連休を利用して大阪に住むヨメ子の学友のおウチに遊びに行くことになりましタ〜
というのは皆様お察しの通りアレで、個人的には某ショップで秘術を授けてもらいに・・
その1軒目がN-TECさん、前回ご報告したとおりで。
そして2軒目が奈良は大和郡山にあるDEVISEブランドのからくりハウスさん。
以前N-TECさんの本店移転キャンペーンで購入したJOKERサスを引っさげて、
足回り変更と究極アラインメントセッティング!
実は本当は一番イイのがnismo純正足なんでしょうが、当時ムッチムチの無知だったので。
ムッチムチ
よくわからないままビル足に変更し、居住性は改善したもののコーナーでの踏ん張りが効かないという罠に。
そこでみん友のムッツリーニ氏にアドバイスを求め、色々検討した結果、もう直接ショップで持込みでお願いしちまぉう、という流れになりました。
で、予約して持込でお願いしたのですが、ついでに剛性パーツと強化トルクマウントなどの装着もお願いして。
なんか相当ご苦労させてしまったのですが、何とか装着してもらい。
設定も知識がなくてよくわからないんデスガ、コーナリング重視でとお願いし。
あとから確認したオハナシで確かフロントリアともネガ0.4~0.5、フロントトー±0~-0.02、リアトーは+2、減衰力はF18 R17といった感じになってるそうです。

うん、確かにネガキャンパーになってる(;´∀`)
装着後のインプレ、確かに地面を噛み付く感じ、トルクが伝わり、後輪が押される感じ
さすがレーサー仕込みのアラインメント!サイコー♥
これでカンペキ!!(*´∀`*)ノ
けど、、帰りの高速で気づいたことに
なんか左のフロントがガコガコ鳴るぞ・・((((;゚Д゚)))
N-TECさんとからくりハウスさんに問合せしたけれど、よくわからず。。
とりあえずボンネットが浮き気味だったので近くのショップでボンピンの位置調整をお願いしーの、色々ためしたものの、左側のサスとスタビの辺りの接続あたりでは?という診断みたいですが現状おおきな問題もないのでそのまま放置で・・
先に装着しておいてアラインメントだけやってもらったほうがヨカッタかも・・(ノ_・。)
こんどオイルパン交換のときにでも見てもらおうかと思っています。(´・_・`)
とはいえ、異音の件を除き、性能には全く問題ないし!
超ハイスピードでも問題なくヨレずについてきてくれる新生JUKE ε=ε=ヽ(; ̄д ̄;)ノ
夜間ワインディング走っているときなんか気分はスペースマウンテン(危
そして次、ついに装着。なかじ氏謹製パドルシフト(ウチはパドルはZ34純正品でふ)
*:..o○☆*¨(*´艸`)*:..o○☆*¨ コレでやっとRSを超えたカモ

いや、どうにもアノ新しい目が好きになれず。これで遂に求めてたカンペキなnismo仕様に〜♪
( ̄◇ ̄) .。oO(まー、細かい話すれば剛性云々があるけどいずれ解決しよぉ〜)
性能については言うことナシ ( ゚Д゚)クヮ
ただエンジンチューンをガッツリしてるので、1速で80km/h、2速で100km/hまで届くのでフツーの環境下ではMTモードを十分たのしめまセンなぁ??
そしてオールMTモードで房総半島を縦断した日に燃費はついに5km/Lを下回るという罠・・(;´ω`A
まーパドルシフトはヨメ子は使わないから、ウチ的にはちょうどいいカモ知れませんナ (。-ω-)zzZ
そして、また1万㌔走ったので、オイル交換。
北海の最速神オヌヌメのA.S.H. e-spec FSE 5W-30 + ニスモ・エレメント
ついでにショップでホース関係をSAMCO製のアレに変えてみました。

ちょっと吹け上がりが良くなった・・・カモ、、だけど早すぎてワカラン
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
そろそろプレッシャがかかってキたのでブレーキのkwskに対応しなくてヮ・・
ちょっと明日から沖縄支社に
バカンス違ッ出張に行って参り☆モフ
オマケ
今回スキマ時間でKJC秩父ダムオフに参加させていただきました。
ターボちゃんの体力の関係もあり、なかなか最終便までとヮいきませんでした、が!
ウチのニスモンも仲間にあえて喜んでました(嘘

ヨメ子にも雰囲気を見てもらえてヨカッタということもあり、機会があればゼヒマタお願い致します!

そして300イイネありがとーゴザイマス
オマケ2
最近つねに臨戦態勢のターボちゃん
