• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターパパのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

やっちまった集

ちょっと仕事が立込みすぎてブログアップもなかなかできず。

今日はやっちまった買い物の記録とかしてみます。ニスモンを購入して以来、オリジナリティを追求して慣れない車パーツ漁りをネットでやったプチ悲しい結末?3つ程ご紹介。
まぁ失敗は覚悟の上ってのもあるけど、現物みれるなら見たほうがいいですね。やっぱり。




1つめ、インフィニティEXPマウントキット
AMSさんから購入したものの、説明書きに「※グリル本体は付属しません」と書いてあるのも読んだけど意味がわからず写真の通りの製品がくるものと思い込み。実際届いたのはコレ。

あれあれー?土台は?
少し考えて、グリルが付属しないって、土台だけの商品って、そういうこと?
もちろんメッシュになってるニスモンのセンターグリルには取付け不能。やべぃ。

あわててAMSさんに連絡して。経緯も含めて説明して相談して。AMSさんとしてはエンブレムキットについてはnismo用の商品開発予定はないらしく、返品させてもらえることになりました。
あとで調べてみたら楽天レビューで同じ失敗された方がいたのね。リサーチは大事、というか衝動買いはよくないね。反省。AMSさんには良い対応をしていただきました。感謝です。運が良かっただけかも、だけど(爆
いや、でもフロントグリルをノーマルのものに戻せば…とか考えてみたけどややこしくなりそうなので、今は返品に対応して頂いて感謝。


2つめ、フェアレディZ nismo ステアリング。(*今回の経緯のあと商品写真が購入前時点のものと差し替えられています)
ZCAR ZEROさんから購入したのですが。nismoについてはフェアレディZとステアリングが同じらしい。ウチはB登録なのでオプションのステアリングスイッチはもともと付いていないのでこれは(・∀・)イイ!!
一応わかる範囲で問合せもして「ステアリングのみのパーツ」「エアバックは付属なし」「スイッチ類は簡単に交換ができる」とのご案内を頂いて購入。
自分的には商品写真を見て、ステアリングスイッチとZマークのカバーが欲しくて注文して届いたのがコチラ

あれあれー?Zマークは?スイッチは〜??
少し考えて、ステアリングのみでエアバッグは確かに付属しておらず、スイッチは確かに交換可能だけど、そういうこと?
確かに同じステアリングだけど、これだと無意味に同じものを買ったことになる。やべぃ。

あわててZCAR ZEROさんに連絡して。経緯も含めて説明して相談して。ZCAR ZEROさんの本来のラインナップにはないらしいのですが、差額のみで取り寄せ対応してもらえることになりました。
ZCAR ZEROさんには良い対応をしていただきました。感謝です。運が良かっただけかも、だけど(爆
いや、でも最初からスイッチとZマークカバーだけ買うという選択肢も…とか考えてみたけどややこしくなりそうなので、今は希望商品購入に対応して頂いて感謝。


そして最後にセンターホイールキャップシール
どうしてもWORKさんのセンターキャップのデザインが好きになれず、nismoのシールとか貼ったらカッコ良くなるかな?と思って楽天のホワイトナッツさんから購入、最初の段階から純正「風」とか書いてるしAliExpressとかで類似商品が検索されるし、明らかに中華製でしょうと納得づくで購入。まぁ値段設定的にも失敗前提バッチこーい!
で届いたのがコレ(右上)。

WORKセンターキャップのエンブレム面がφ40mmで、このシールがφ60mm。サークルカッターで切ればいいやと思ったけど接着面+アルミ+塗装+表面ポッティング加工。まさかの手の込んだ製品で加工が大変。
あわててクラフト用の金属も切れるハサミ(左上)を買ってみたけど、カッティングラインもプロットできずφ40mmの厚紙台紙を重ねながら切り刻んで出来たのが右下。
ガタガタ、デコボコ。なんかもう、可哀想(爆
意外に外縁の文字列がカッコいいポイントみたいで、切り落とすと平凡
ちょっとコレはいただけない。ので別のプランを考えることにした。

そろそろ整備手帳とか作っていきたいけど時間が〜(涙
しかも日付かわって今日は結婚記念日になっちまったし(4つめのヤッチマッタ)
Posted at 2014/04/29 00:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入記録 | クルマ
2014年04月24日 イイね!

サイコーの天気

昨日からやっと晴れてくれた。長い雨だった。週末に限って雨だったし。
久々に洗車をして、届いてたドレスアップアイテムを装備してみた。

買ったモノたち。


まずは、ヘッドランプフィニッシャー。
この色、nismoレッドと同じかな?名前はフォースレッドというらしい。覚えておこう。

位置合わせしてマーキング、無水エタで脱脂して、裏側の両面テープのシートを剥がして押しつけ。1分ぐらい。けっこうシッカリ付いたと思う。簡単だけど着手にいたるまでの準備が大変だった。慣れるまでの辛抱。

つぎにアイロンシャークフィンアンテナ、TOM'Sさんの商品かな?
アメリカンレーシングさんのネットショップで購入。色々あるなか、ちょっと空力抵抗がイイ感じのものにしてみた。実際どうかわからないけど。色はトヨタ向けの設定なのかレッドメタリックマイカ。うちのニスモレッドとくらべてわずかにトーンが暗くメタリックラメがないものの、並べて見比べないとわからないレベル。これなら十分。

脚立を準備したり天井をキレイにしたりで準備は大変だけど、作業自体は簡単。純正アンテナ棒を目印に角度を確定してマーキング、両面テープを温めるドライヤーの電源が取れなかったからエアコン吹き出し口でしばらく温めて接着。バッチリ!
白い海原に赤いヨットが浮かんでるみたいでワンポイントとして上出来〜♪

で、後ろにはパチモンっぽいインフィニティサークル


これは WGNC34H10さんのレビューを見て惚れて勝手に真似しちゃいました。

取り付けるときに車体の曲面があるので力づくで折れない程度に曲げて取付成功。WGNC34H10さんのものと向きは逆ですが、これはこれでお気に入り。

さいご、スポーツペダル。

ドリルはないからフットレストは後日にして。作業スペースが狭くて腕がツリそうで、ゴムが硬くてアクセルペダルで四苦八苦しちゃった。しかも最後に金属のエッジで指を切ってしまった(涙
とりあえず今日はこれで満足。

いやー、忙しかったけど充実!今週末は何をしようかな〜♪
Posted at 2014/04/24 20:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改修・整備 | クルマ
2014年04月22日 イイね!

コーヒーと車の不思議な関係?

今日は館山方面で仕事、けど昼過ぎには終わって半ドンでプチ幸せ。

ジュークに乗り換えて楽ちんになったけど、やっぱり館山は遠い。
館山道はとくに君津と富楽里のあたりしか追い越し車線がないのがキツイっす、いや別にスピード違反とかするつもりじゃなくて、たまに低速走行のクルマが先頭だとサスガに勘弁して・・・。
オートクルーズもほしいと思うことがあるけど当面はニスモンの走りを楽しむとして。

今日は帰りにたまに寄る白井市にある遠山珈琲さんにお邪魔。お邪魔じゃなくてお買い物。
16号を柏方面に向かっている途中、白井市という地元民以外はあまり聞きなれない市がありまして。千葉ニュータウンエリアの西の端を構成するいわばベッドタウンですな。全国区になった船橋以上に梨の産地らしいです。


16号の見通しのいい直線がつづき、右手に寺田屋ラーメン、左手に魁力屋ラーメンの見える折立交差点。そこを左斜め方向に入り、最初の交差点を左折、そのまま真っすぐで2kmほどで右手に見える個人商店的なお店。そこが今回の寄り道店


入るとコーヒー豆だけでなく、ミルサーやコーヒーメーカー、アンティークなものから最新式のものまでたくさん展示されてて、コーヒー以外にも喫茶店向け商材の卸もやっているので、狭い店内でもみどころギッシリ。

奥の方の試飲コーナーでコーヒーをご馳走になり、展示をみてるとこんなものが。


プジョーですと!?
どうもプジョーさんは車をつくる40年も前にミル製作として世界の第一線を走り続けていたらしい。知らなかった。
しかもプジョーのDさんでもこのミルが手に入るらしい。

いつものお店で新しいハッケンをしてホクホク気分で、いつものパリの朝市コーヒーを2本仕入れて帰りました。
これで作るコーヒーゼリーが絶品なんですよ。近場の方はよかったらゼヒお試しください。
Posted at 2014/04/22 22:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 寄り道 | 旅行/地域
2014年04月22日 イイね!

レンタカー予約

じつはこの秋、沖縄に遊びに行く予定でして。しかもドドン、と5泊6日!
おそらく子供も4ヶ月ぐらい、首も座るだろうし、寝返り打たない時期がチャンスなのでヨメ子ちゃんの慰労もこめて旅行プランしてます。

今日はレンタカーの予約。だいたいの大手さんは3ヶ月前からなんだけど九州北海道ローカルでコスパ良しと言われるスカイレンタカーさんで今回は予約。

調べてみたらインプ確約プラン。これは嬉しい!
5泊6日で通常料金:¥51,840の37.5%OFFで税込¥32,400


1500ccクラスということだし写真をみて判断するにおそらくハッチバックのIMPREZA 1.5iっぽい。
免責保険に加入必須で¥9,720。会員登録もしてさらに10%割引で▲¥3,240もゲット。
せっかくのインプなのでターボだと嬉しかったけど贅沢は言えないね。

よくみたら下の方にBRZ確約プランが。

5泊6日で通常料金:¥111,120の47.1%OFFで税込¥58,800

おおおおぉおぉ、11まんえん〜
ほぼ半額だけど1泊1万はさすがに・・・。でも心ゆさぶられる。
一人で悶絶して、とりあえずインプにしました(汗

いや、これ北海道とかだったら間違いなくBRZとか選択してたな、自分。

内訳:スカイレンタカーさん 現地決済 計¥ 38,880
インプ車種指定プラン 基本料金 ¥51,840 割引 ▲¥19,440
必須)免責補償料金 ¥9,720 会員割引 ▲¥3,240
関連情報URL : http://www.skyrent.jp
Posted at 2014/04/22 00:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行日記 | 日記
2014年04月20日 イイね!

ゴルフR400コンセプトすげー

北京モーターショーでゴルフRの最強コンセプトが発表されたらしい。

すげーかっけー
内装もすげー


0-100km/h加速3.9秒ってどんだけデスカ。いかにポルシェの911でもN/Aモデルだと追いつけんレベル。友達のシャア専用機にも100psほど分けて上げてほしいわ。マジで。

*この記事は画像等リンク切れおこしたら削除する予定です。ニュースだし。
Posted at 2014/04/20 22:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | ニュース

プロフィール

「@ターパパ テンダースピード(?)なるものが速いと、要はハンドル切り方が早いらしい。昔ジュークでグリップ外す練習ばかりしてたからなぁ(笑」
何シテル?   06/05 14:28
ターパパ=ターボちゃんのパパです。長いので改名(!?)しましタ 子育てとクルマ育成と家事と仕事に追われる毎日デス。千葉をひたすら南北してますが隙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516 17 18 19
2021 2223 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

MAGNAFLOW Exhaust Systems 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 09:36:36
Audi RS5 試乗してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/21 00:50:33
RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 11:21:51

愛車一覧

ダッジ ラム 異端車ラムダ (ダッジ ラム)
さすがに40なので家族サービスにも使えるクルマにしました
アウディ S1 ドS1.000 (アウディ S1)
ついにマジ欧州車に手を出してシマッタ
アバルト 124スパイダー 暴ルタン(あばるたん)(*´д`*)ハァハァ (アバルト 124スパイダー)
ヨメ子に買わせたクルマ 色々とまぁ色々大変なのですがッ ターボちゃんの送迎と買い物な ...
ホンダ S2000 ドs2k (ホンダ S2000)
iQカナリよかったものの峠では力不足、自分のスキルも超それなりに上がってきたのでマジなク ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation