• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターパパのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

Break Through

Break Throughことしは色々ありましたネ〜

ホントにJUKEが納車されてからというもの、自分の人生が変わりました

この1年を一言で表すと、やっぱり「ブレーキ」
これに尽きます(・ω<) テヘペロ



「ブレーキ」、ジュークさいこー、唯一の欠点がブレーキ
「ブレーキ」、もっと早く踏み抜いてれば事故らずに済んだ。
「ブレーキ」、フンパツしすぎて業績もブレーキ(爆
「ブレーキ」、ジューク修理中、ネタが尽きてブログ更新もブレーキ

ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \



そして、ジュークに出会ったbreak point、あたらしい人生が始まった気分
名古屋に行って最強のbreak-neck speed
オフ会に参加して、あわやヨメ子との関係がbreak down
その後事故って、しばらくbreak JUKE off
ブレーキ、ホイル、その他諸々、稼ぎが吹っ飛びbreak the bank
そしてbreak through、最強のbrembo装着〜(*゚∀゚)=3 ムハッ


とりあえず、最後の最後に最速スタッドレスも装着したし。
これも平座ナットって知らず直前でブレーキかかったし(`ヘ´;)

今年一年ありがとうございました!また来年からもよろしくお願いいたし☆モフ
Posted at 2014/12/31 22:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年12月28日 イイね!

ドラゴン桜

ドラゴン桜今朝未明から出発してさっそく某オクで落としたホイールを直接取引で現地に取りにいきました(*´∀`*)ノ

ZからJukeに商品を移す間の短時間ですが、いろいろお話をしながら。
売主さん、Z34ロードスター最終型を待って購入したらしいのですが、その際にホイルが同一デザインでシルバーからガンメタになったため、気に食わなくて手放して。で、前期型のシルバーのほうをゲトしたとのことで。

ウチはガンメタを探していたので利害がマジ一致した感じで。ヽ(゚∀゚)ノ ヤタ
てか、このニーズのミスマッチ、何!?( ゚Д゚)ってかんじですが



このZ34のホイールは巷ではドラゴン・ホイールと呼ばれており、リア4つ集めた者は願いが叶うとされて☆モフ(虚構

そして今日4つのドラゴン・ホイールが揃い、ついに間に合いました。
じゃん☆


さすが年末、納品ラッシュですな!
といっても今回は納品してもらう側ですが(*´艸`)

発注するまでは納期1ヶ月とか言われたらドウシヨウ(;´∀`)とかドキドキしてましたが
タイヤーウッズさん、発注翌日に送付しましたの連絡が!
しかも2014年9月製の上物タイヤが価格.com最安値レベルで手に入るなんて (ノ゚ο゚)ノ


スタッドレス選びも色々考えたのですが、
・あまり雪山を攻めない
・仕事で国道や高速ばかり往復している
・雪が降った日に職場往復と拠点間移動ができれば十分
・おとなしく走る、とかムリ(いつも最低時速100km/hだし)
・てか房総半島、雪とか滅多に降らないし!
・雪以上に雨で止まれないほうが困る!!

という条件のもと、国産の氷も雪も止まれるB社やY社やD社のモノではなく、雪ぐらいなら止まれなくもない走れるタイヤ、ということでコレにしました。

PIRELLI ソットゼロ3 245/40R18


スタッドレス、というよりはウィンターラジアルタイヤ、という位置づけですナε=ε=ヽ(; ̄д ̄;)ノ
サイプは細かいけれど雨の高速でもシッカリ止まれるようで、低温域でのグリップも確保、でもなんか氷上性能は諦めてる感じのタイヤです。
扁平率もナカナカ、純正が225/45R18なので、冬タイヤだけど攻めてますナ ( ・`д・´)+

アイスバーン対策はもぅ非金属チェーン、にしました。テンパータイヤ破棄したおかげで収納スペースできたし(爆

Yeti(イェティ) スノーネット 品番9289
使えればイイという感じで某オクで定価の半額ぐらいで新古品をゲト


ということで、年内には組付け装着ができるカナ〜 (´・ω・)ノシ
またご報告いたし☆モフ(o*。_。)o
Posted at 2014/12/28 00:23:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入記録 | 日記
2014年12月26日 イイね!

もう幾つ寝ると

もう幾つ寝ると忙しすぎてお正月までにあと何回マトモに睡眠時間が確保できるか、って感じですが。
クルマの冬支度が大変で正月準備どころではないターパパです、とか言ってたらヨメ子に日音殺されかねません
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

JUKEの戻りが10月のはずが12月になり、いきなり寒波で出遅れた感があったのですが、やっとマッチングする冬用ホイールを探し当ててコトが動き始めました。

bremboはカケェのでサイコーなのですが、ビッグキャリパーすぎてクリアランスのヨユーがなく容赦なく出費がかさみます。
荷台に積んでたテンパータイヤは見事に入らなくなり処分の方向となってしまいました。;´Д`)ゞ

夏タイヤが19インチ(19x8.0J+45-235/35R19)なのヮいいとして、スタッドレスが19インチとか維持費で死ぬので、なんとか回避したかったのですが。
近所のショップで相談しても18ムリじゃね? ┐(´ー`)┌
とか言われ続け。それでも何とかマッチするのをハッケンできました!


そもそも命にかかわるスタッドレスで引っ張りとかしたくないので、かつbremboを躱すとなると自ずとリム幅は8.0J〜9.0Jに絞られ、
その中で18インチで、となると選択肢が超狭く。 (+_+;)

たぶん知りうる限りの世界最深テーパーホイル、Z34フェアレディ、ロードスター純正リアホイール
なんと18x9.0Jでオフセット+15(!!) ヮ(゚д゚)ォ! 誰だョこんなのデザインした女又



なにこのソソり立つ●●ピー (;´Д`)ハァハァ
真ん中にハンドボール球とか入っちゃうんじゃナイ?(*´艸`)

やヴァイスよ、コレ ヾ(;゚□゚)ノシ

さいしょ若干ダメ元で落札して、ためし履きでビンゴ!某オクをじっと観察してもう1組落札!ほぼ新古品を2セット。Dで買う定価の半額ぐらいでゲトできました。

明日、直接受け取りに行ってマイリマス(`・ω・´)ゞ

*追記:Z34ロードスター、リアホイールの魅力に気づいてるユーザーさんハッケン!
 勝手に関連情報URLでリンクさせてもらっちゃってマス、スイマセン
Posted at 2014/12/26 23:39:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 購入記録 | 日記
2014年12月19日 イイね!

それはプラズマです

それはプラズマですということで、ニスモンが戻ってきました。
OKDさんのプラズマダイレクトを載せて!(*´∀`*)ノ
(ノ´∀`)ノ゙わーい ゎーぃヽ(´∀`ゞ)


ウチのニスモンはN-TEC仕様なので点火タイミングとかがシビアになっている状況ではあったのですが、仕組みはよくワカリマセンが・・・
チョチョイのチョイ(古、と開発終了して戻してくれました。(ノ゚ο゚)ノ ぉお



開発者さん曰く
「測定時に気になる点がありましたのでご報告させていただきます。内容と致しましては、お借りしているジュークターボのイグニッションコイルへの通電時間(ドエルタイム)が一般的に設定される時間より長くなっており、その結果イグニッションコイルで発生する一次側電流値も一般的な数値より高く出ているのです。(一般的にはMAX値で10A前後となりますが、ジュークターボの場合は13Aとなります) 点火波形につきましても通常は緩やかに電流が上昇し点火タイミングで0となるのですが、ジュークターボの場合は緩やかに電流が上昇し、ある一点を過ぎると急激に上昇し点火タイミングで0となっているのです。この様な電流値、電流波形の出かたですと通常の場合に比べイグニッションコイルへの負担は増加し、コイルの寿命は短くなる可能性が高いのです。これは弊社のプラズマダイレクトにも同じことが言えますので、その旨ご了承頂きご使用頂けますようお願い申し上げます。」


スイマセン言ってることが理解デキマセン o(゚Д゚`;o)≡(o;´゚Д゚)o
ヨクワカランですが、壊れたらまた換えればイイのネ? (´・д・`||)



それはさておきインプレ。50km程度しか走ってませんが、まじスゲーです( ゚Д゚) ムホっ

ウチのニスモン、純正状態からN-TEC仕様(推定250ps)にしてブレンボ入れて、バネ下荷重が一気に増えて出足がモタツクようになってしまっていたのですが、OKDのプラズマダイレクトを導入した途端、低速から高回転まで全体的にトルクが跳ね上がってグイグイ引っ張られるような加速になりました。SPORTモードはマジ危険です。

いままで経験した純正、N-TEC仕様、N-TEC+brembo(N+b)、N+b+OKD(なぅ)の4仕様を比べると
初速 N+b < 純正 << N-TEC ≦ N+b+OKD
加速 純正 < N+b ≦ N-TEC << N+b+OKD
という印象です。全体的にグイグイきているので、名古屋帰りもここまでグイグイ来る加速は体感しなかったデス

体感としてはブレイド(1400kg, 280ps:純正)よりも早いのでヮ!?という印象デスよコレ
もぅ笑うしか ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

そして0-100km/h加速はいままでにないレベルになってます。
たぶん純正足回りとかだとマジ恐怖なのでは?と想像します。
きっと春になったら北海の最速神も導入してくれてヨウツベにup⤴してくれるのでは、と勝手に期待してたりします。(;´∀`)

そして気になるお値段は!?


まだ決まってないそうで(爆



いちおう今も借りている、という扱いらしくて、決まったらそのまま購入になる流れだそうで

いや、マジ。走りにこだわるJUKE乗りの方々、ちょっとお高いかもですがマジおすすめシマス。
名古屋からの帰り以来のニヤニヤが止まりませんYo〜(*´艸`)ニヤニヤ
Posted at 2014/12/20 00:02:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2014年12月18日 イイね!

年末のお買い物〜♪

年末のお買い物〜♪買っちまいました。
ァハハハハハハ( ゚∀゚)八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ってnismoRSとかじゃ無いデスよ!(つД・)チラ


STOKKEのiZiGoって取り外し型のベビーシートだったのですが、ターボちゃんが成長に伴い体を起こそうとしたり、ベルト締めると泣き出したりで着座困難になりまして。ハヤクモ (゚Д゜)ノ
お座りも安定してるし、身長もギリとどくので。nismoRS組に対抗するでもなく鉄板のRECAROで。
( ・`д・´)+ キラーン


クルマに付けた写真は?って? (`ヘ´;)
また預けてるんデスよ w( ̄Д ̄;)w

といっても金曜には帰ってくるのですが (ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸

今回の預け先はOKADA PROJECTSさん(以下、OKDさん)
JUKEをTSにあずけている時にリアルみん友のハッチバッカーT田くんがオーリスに導入したプラズマダイレクト。あまり仕組みをよく理解って無いのですが、イグニッションコイルの強化版みたいで、点火時にマルチスパークでどうたらこうたらして〜・・・
で、パワアップするみたいです。(゚_。)?

少々お高い感じなのですが、導入後のオーリスに乗せてもらったら明らかに以前よりグイグイ加速してましたね〜
変なオカルトチューンに手を出すよりよっぽど合理的みたいで。(*´艸`)ニヤニヤ

で、ウチのニスモンにも欲しい〜って話をしてたら、T田くんがOKDさんと話をつけてくれてワンオフで作ってもらえることになりました。ヽ(゚∀゚)ノ ヤタ 
ワンオフとはいっても市販を前提とした商品開発の一環で、ウチのニスモンを開発車両として数日提供してそのまま装着して戻ってくるような段取りになってまして。
よくすれば週末からは点火力⤴ニスモンになるかもです。( ̄◇ ̄)

N-TEC仕様で開発する形になったので、N-TEC乗りの方、さらなるパワアップにいかがでしょう?
納車されたらまたインプレしてみたいと思います。(*゚∀゚)=3 ムハッ
Posted at 2014/12/18 00:24:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 購入記録 | クルマ

プロフィール

「@ターパパ テンダースピード(?)なるものが速いと、要はハンドル切り方が早いらしい。昔ジュークでグリップ外す練習ばかりしてたからなぁ(笑」
何シテル?   06/05 14:28
ターパパ=ターボちゃんのパパです。長いので改名(!?)しましタ 子育てとクルマ育成と家事と仕事に追われる毎日デス。千葉をひたすら南北してますが隙...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789 10111213
14151617 18 1920
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

MAGNAFLOW Exhaust Systems 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 09:36:36
Audi RS5 試乗してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/21 00:50:33
RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 11:21:51

愛車一覧

ダッジ ラム 異端車ラムダ (ダッジ ラム)
さすがに40なので家族サービスにも使えるクルマにしました
アウディ S1 ドS1.000 (アウディ S1)
ついにマジ欧州車に手を出してシマッタ
アバルト 124スパイダー 暴ルタン(あばるたん)(*´д`*)ハァハァ (アバルト 124スパイダー)
ヨメ子に買わせたクルマ 色々とまぁ色々大変なのですがッ ターボちゃんの送迎と買い物な ...
ホンダ S2000 ドs2k (ホンダ S2000)
iQカナリよかったものの峠では力不足、自分のスキルも超それなりに上がってきたのでマジなク ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation