• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月13日

魅惑の5AGS⁉︎

魅惑の5AGS⁉︎ 昼位からずっと写真と一言だけアップしていましたが、ここでお話しましょう‼︎www

実は...

親父のスプラッシュ君、細かいトコの点検の為、Dに入院となったのです‼︎

そこで、夏になる前辺りから親父が気になってた車を代車として借りてきたわけです‼︎www

つい先日、見積りを出していたらしく、一週間代車として借りて、そこで買い換えるかどうするか決めよう‼︎となりました‼︎

で、今日は俺がどんなフィーリングかを一日かけて乗ってみる日でもありました。

アルトターボRS(5AGS・4WD)

まず、外観‼︎

ワークスと同じような色分けをされていて、RSは標準で赤を部分部分で使っている点では、レーシーさが出ていていいね‼︎😉✨
ヘッドライト周りがメッキなのは、ワークスと一緒だけど、見れば見る程、チャーリー浜っぽい‼︎(爆)
これはご愛嬌...www

次に内装‼︎

外観同様に赤を使って普通のアルトとの差別化を図っているのは好感触‼︎
これに合うフロアマットを入れてやらないと、ちょっとカッコ悪くなっちゃうかな...😅💦
シートはワークスと違い、ホールドが甘いかな...😅💦
ワークスは、標準でレカロだからね...www

リアシートの足元が広くていいが、リアシートの背中の部分が薄いんじゃないかなぁという感想...

ではでは久々に...

インプレッション‼︎
(•̀ᴗ•́)و ̑̑✨




走り始めてすぐに気付く...

5AGS...
2ペダルマニュアル‼︎
ブレーキを離しても、ATみたいなクリープがあまり起きない‼︎
アクセルを少しずつ踏むと、回転数があがり、すっと走り始める...
今までに無い感覚‼︎
だけど、それもMT乗りの俺はすぐ慣れた‼︎www
パドルシフトと、シフトノブを使いマニュアル感覚で走ると、クラッチが無いのに、ちゃんと走れるのにはビックリ‼︎(爆)
シフトアップの時にアクセルを離せば、スムーズな走りに‼︎
そしてシフトダウンは、パドルでやると、ちゃんとブリッピングが効いて、かなりいい感じ‼︎
(≧∀≦)

4速から5速に入れた時の回転数の落ち込みに関して‼︎
これに関しては、4速ATという感覚で乗れば、オーバードライブをONにして、高速クルーズしているものだと思えばいい。
なので、街乗りの時は基本的に4速までの方がバランスが良さそう。

次に足廻り‼︎

足廻りは、ワークスと同じカヤバのショックが入っているが、ワークスほど硬くないバネレートだから、少し優しい足になっている。
そこは、街乗りもよく考えられた作りになっている。

コーナリングも、ロールする感じもあまり無く、乗りやすいが、前にも書いたが、シートのホールド性が少し弱いからか、ちょっと怖い感じがしたなぁ...

エンジンの吹け上がりに関していえば、さすがターボ車だよね‼︎😆✨
気持ちいい位に吹け上がってくれるから、メーターをちゃんと見てないと怖かった‼︎(爆)

でもね、やっぱりスイスポの方が初速は速い‼︎www

昔アルトワークス乗りだった親父の感想

凄く分かりやすい作りの車だな‼︎という感想‼︎
これは出来ない‼︎これは任せろ‼︎みたいなメリハリがあっていいね‼︎と😉✨

で、帰宅して...



...

入れ換えるか‼︎

となりました‼︎www

今回借りた色は白‼︎
だけど、おかんのアルト君が明るい色というのもあり、親父は、黒のアルトターボRSになります‼︎

本契約はまだですが、年内、今まで乗っていたスプラッシュ君はサヨウナラとなりそうです...

スプラッシュ君、足廻りはいいんだけど、ミッションの繋がりとエンジンの非力な感じをどうにかしてくれれば、まだ乗れたんだろうけど、ちょっとこれは...という結論に達して、こうなりました。

故障も出てきてるし、海外生産なだけに、パーツがなかなか来ない...
そこも乗り換え要員になっちゃいました。

さぁ...
次来るアルトターボRS、ノーマルのままで乗るだろうか...
俺が内部で何かやっちゃいそうだけどね...www
エアクリとか、モンスポのフロアマットとか...www

とまぁ、そんなこんなで、一日かけて、アルトターボRSの魅力を全身で感じてきた一日でした😉✨

俺は、スイスポ維持するのでいっぱいいっぱいだから、セカンドはまだ考えてませぇん‼︎(爆)
(*´艸`*)ププッ✨
ブログ一覧
Posted at 2016/11/13 22:46:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

0814
どどまいやさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2016年11月14日 21:50
アルトターボRS…
いいっすよねー
ワークスとは違って、赤をいろんな場所に散りばめているのがいいっすよねー!
5AGSは現行アルトバンに乗ったことがありますー
個人的には違和感だらけでした…
けど、あれはあれでおもしろいですよね!
コメントへの返答
2016年11月27日 17:43
これはかなりいい車だよ‼︎www
アルトの住み分けがかなり上手い位置にあるなぁと実感した‼︎
それもあって、実家で黒いターボRS が導入決定‼︎www

唯一欠点を挙げるとしたら...
シングルクラッチではなく、ツインクラッチにしても良かったと思う...www
2016年11月14日 23:12
今更だけどファイターズ日本一おめでとう!!
私はよりにもよって第五戦を札幌ドームで観戦してたよorz

アルトターボRSか・・・
スプラッシュも勿体ない気もするけど、故障とかあったとの事なので仕方がないのかな・・・あと、やっぱりCVTってネックだよね。
親父さんにとって、良い巡りあわせとなる良いですね~♪
コメントへの返答
2016年11月27日 17:46
今更感タップリで、ありがとう‼︎
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
でも、かなりいい組み合わせだったよね⁉︎
(^_−)−☆

勿体無いけど、あれがマニュアルなら、かなりいい車なんよ...
CVTは、宜しくなかったなぁ...www
ターボRS は、かなり良かったみたいで、今からワクワクしてるみたいよ?(爆)
LINEが来るから、オヤジに内緒で、それ以上のパーツを物色してみたりしてるからね...www
2016年11月28日 0:45
ワークス海苔からすればレカロはもう少し土手があっても良かったのでは?と贅沢な事を言ってみます(^^;



ちなみに、スイフトに使ってたスパルコとブリッドのバケツ、家に置きっぱなしでそろそろ恋しくなってはきましたが、純正レカロがもったいなくて未だにシートレール買ってません(爆)

コメントへの返答
2016年12月1日 23:40
そこは元ワークス海苔ですよ(爆)
純正採用で‼︎って考えたら、万人向けのシートにしないと、シートだけで、ん〜...RS でいいかなぁって言っちゃう人も出て来ちゃうのかも...www

ただ、メインが俺じゃないっていうので、左右入れ換えは無いかも...www

プロフィール

「北海道クロスビーオーナーズクラブも、ここまで台数が集まるようになってきた‼︎✨
ありがたいよな...
設立から3年...
台数だけが全てじゃない‼︎
ウチの集まりは、誰よりも楽しめ‼︎がコンセプト‼︎
楽しんだもん勝ちやで‼︎✨
俺はまだまだ死んじゃいねぇ‼︎👍✨」
何シテル?   05/27 19:51
HOKKAIDO XBEE OWNER'S CLUB代表のTOMです。 趣味感たっぷりで、釣り&車中泊が快適に出来る仕様にしております。 2022年5月にオー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パドルシフト 接点不良の改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 04:27:54
BLITZ ADVANCE POWER AIR CLIEANER取り付け作業!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 23:56:42
雨は、やさしく(ラーメン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 23:37:12

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
快適な釣り×車中泊をコンセプトに、自分が快適に使えるように、色々と工夫しているところです ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
クロスビーの次期車として、ジムニーノマドを契約。 5日間で受注停止になる前に俺は受注出来 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
ん〜...CVTに飽きた‼︎ そんなオヤジの一言から始まった、スプラッシュからの乗り換 ...
スズキ アルト スズキ アルト
赤のアルトエコの残クレが終わるのが近かったので、乗り換えの提案があり、乗り換える事になっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation