• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GravityTomのブログ一覧

2010年11月02日 イイね!

ラジドリしようぜっ!?

先日お話した、ラジドリサーキットのお話です。

先日オープンしたサーキット『ラジコン倉庫hashiriba』のリンクを貼りました!!

気になるあなたは、下記URLを確認のうえ、遊びに来てください!!

http://hashiriba.web.fc2.com/open.html
(ラジコン倉庫hashiriba)

予定では、来月までにデモカー(ボディ)を製作致します!!

その製作するボディは…

ヨコモ製の…

RIDOXスープラ!!

ですが、普通にRS☆R仕様(D1仕様)には致しません!!w

では何仕様だと思う?w

それは…

織戸 学のプライベートスープラ、RIDOXのデモカーとなっている、赤い本体にカーボンボンネットになってるスープラです!!w

しかも、メーカー系ステッカーが無いので、全て自作となるんです…

そして更なるコダワリ!!
ラジコンのステッカーは、大半は表から貼るんですが、このスープラに関しては、裏から貼って、塗装を!!w

そのテスト車両に、GPスポーツのエアロが付いたシルビアを作ってみたんだけど、これがまたいい感じに出来上がって、ボディシェイクダウンで、シューグーが固まらず、見事にフロントリップにヒビが…

攻め過ぎたが故の戦利品ですわな…w

そうならないように、スープラは、ちゃんとシューグーを固めて、メッシュテープで更に頑丈にしますよ!!w

なので、表は見ても、裏からは覗かないでね…イヤァ~ンw

さてさて私のヨコモのドリパケですが、今までずっと標準シャーシ+αな加工をしていましたが、先月から、タイプCという足廻りを組み、更なる微調整をかけて攻める日々を過ごしております!!w

私にはいい先生がたくさんいるので、その方々にいろんなアドバイスを頂きながら、腕も上達しつつ、マシンも少しずつ進化しております!!w

今月は、スープラボディを買ったときに、ヨコモのチューニングパーツ(TEAM SUZUKI)のリアルキャリパーキット(アルミ製)を前後に配置!!

走りに効果は無いので、見た目だけだけど、かなりのインパクトです!!w

羨ましがるなら、思い切って買って良かったパーツかも…w
走りには全く関係無いんだけどね…w

年末までには、2.4Ghzのプロポ(サンワのM11X)、ブラシレスモーター(10.5T)、高性能アンプ、超速サーボ、リポバッテリーを入れようかと検討中!!

走りに間違いなく影響するパーツなだけに、期待度大っ!!w

さぁ!!
こんだけ書いたから、コレについてこれる方はどれだけいるかな?(爆)
Posted at 2010/11/02 14:22:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 日記
2010年08月09日 イイね!

設計士トム猫!!w

あ…ども…

トム猫です…

お久しぶりです…

みなさん、お忘れではないですよね?(焦)

実はですね…

最近、超がつく程、多忙なんす…

と、言うのも…

とあるサーキットの設計の依頼を受けまして、只今現場作業をしているのです!!

屋内…と言ってしまうとバレてしまうので明かしましょう!!

ラジコン専用屋内サーキットを只今建設しております!!(笑)

凄いでしょ!?(笑)

って、俺の所有では無いんだけどね…(笑)

サーキットの図面を、わたくしが設計し、それを基に実際にサーキットにしていくという事です。

当初の計画では、ラジドリオンリーだったのを、Mシャーシ(タミヤ製のコンパクトカー用ラジコン)のノーマル+α位まで対応するサーキットとなりまして、テクニカルな感じに見えて、初心者から上級者まで楽しめるコースにしました!!

オープンまでまだもう少しかかりますが、オープン前になったら、またお知らせします!!


そしてもう一つ…

実はわたくし…

インターネットラジオを開局致します!!(笑)

もぉ、今日の日記を見た人は『この人、一体何者!?』って思うでしょ!?(爆)

機材はもう自宅にあります!!
後は、録音編集ソフトをゲットして、更にどこかのサーバーと契約したら、即ネットラジオを開始致します!!

ラジオ局の名前は…
『D's SQUARE STUDIO』といいます!!

番組名は…

まだ決めてません…

今、現段階で考えてるのが、わたくしの身近にいるアーティスト、店の社長&店長、わたくしの身近な友人をゲストに迎え、車の話以外にも、ちょっと濃くて、ちょっと大人な、みんなが笑える内容にしていくつもりでいます!!

もちろん!!
放送コードギリギリ発言や、そのものスバリ発言、特定される人物&企業名は、放送致しません!!

ただし!!
宣伝を兼ねている場合のゲスト、名前を出しても大丈夫な方は、連絡をさせていただいた後、放送とさせていただきます。

さぁ!!
今回の日記は二本立て!!(笑)

どれだけのコメントが来るかなぁ!?(笑)

ちなみに、ワシ…

生きてますから!!(笑)

葬らないで下さいね!?(爆)

私のぉ~お墓のぉ~…って、まだ墓は無いですから!!(爆)
Posted at 2010/08/09 00:28:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | モブログ
2010年05月06日 イイね!

実は、車乗り換えちゃったの…

実は、車乗り換えちゃったの…そうなんです…

乗り換えちゃったんです…

昔を思い出して今ココでまた走り出す!!

ニッサン180SX!!

しかも、最終型のサンルーフ付き!!

今回はコダワリ満載だよ!!(爆)

エンジンは2100cc!!
タービンにT51R!!
(実測で415ps!!)
BNR34用HKSのインタークーラー&オイルクーラー!!
NISMO強化6速ミッション&2WAYデフ!!
クラッチにカッパーミックス!!
今回の写真は走り用アルミという事で、ガルフレーム(18インチ)です。

本当は撮影用にMODEL-T6(メッキの19インチ)があるんだけど、この時は走ってる時に撮ったので、ご了承を…w
ナンバーだって、希望ナンバーだよ!?(札幌330た13-20)





ん?

何かがおかしいって?w

おかしくないよ!?(爆)

180SXじゃん!!(爆)



ニヒッ(爆)

本気でラジコンのボディを作ってみたんですよ!!(爆)
どうですか?
リアルでしょ?w

これを5月16日の『合同オフ』に持ち込みます!!

で昨日は、某SNSのオフで、砂川でラジドリバトルをしてきました!!

初コース、初の外って事もあり、緊張してたけど、走れば走るほど、スライド量が凄まじいことに!!w

最終的には、全スライドで繋いで走ってました!!(爆)

初期の頃(まだD-1が始まる前)の『KOGUCHI 180SX』みたいな感じでした!!(爆)

写真は、この後アルバムに入れますので、そちらをご覧下さい。

リア窓に『えっ!?』っていう細工をしてみました!!(爆)

アルバム『ラジドリ魂!!
Posted at 2010/05/06 20:49:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 日記
2010年03月28日 イイね!

生存確認!!

生存確認!!ども…

お久しぶりだわさ!!w

前回のクルーズクラッシュの件では、みなさんからのたくさんの温かい声を頂き、ありがとうございました…

現在、私のクルーズは、エアロレスの見た目がノーマルで、ローダウン、異様な左右出しマフラーの状態で、市内を爆走しております…(苦笑)

で、来月中旬には、また元通りのフルエアロになります!!

今年は、オリジナルエアロをいい加減作成させないと、待ってくれてるクルーズユーザーさんもいるので、今年は『TOMCAT STYLE』のフルエアロを製作致します!!

もしかしたら、フロントだけ、東京ボーイさんのメーカーの、ライフダンク用バンパーを加工して組ませてもらっちゃうかも…(苦笑)
それをトムキャットスタイルとして組み込んだら、東京ボーイさんに怒られちゃうかな…(苦笑)


さてさて、最近のワタクシですが、休みになるとずっと『ラジドリ』をしております!!

昨年末に購入し、今までにかかった金額が、遂に本体価格込みで13万を超えてしまいました…(苦笑)

アルミだけで、5セット!!w
それぞれデザインが違って、タイヤもそれぞれ違うので、いろんなサーキットを走るときに使い分けてます!!

で、ボディがS15シルビア(VERTEX)なんだけど、ボディが…
フロントがバッキバキなんです…(苦笑)
でも、ラジドリ始めて3ヶ月、まだこの状態で留まってるのは快挙?(爆)

そんな俺ですが、等速(ギアの比率F1:R1)ではなく、ケツカキ(F1:R2.1)になってるので、その状態でやっている為、色々とかかっているわけですよ…w

風間オートのステアリングアーム、D-LIKE(セキアヒルズ)のフロントギア(鉄製)、ヨコモのリアソリッドギア(1.5倍&2倍)、センター&フロントワンウェイ、ヨコモオイルダンパー、チタンスプリング(前後硬さ違い)…と色々…w

腕は?

ウン…
俺の先生曰く『今までではあり得ない上達の速さ!!』と驚かれてます…w

でも、チューニングに関しては、未だに無知…(苦笑)

ホンモノの車とちょっと違うんだもん…(苦笑)

でも、ケツ振りながら、ガンガン追っかけるときのスリルがたまらんです!!w
俗に言う…

『追走』ってやつ?(爆)
今年は、上級者のみんなと追走出来るまでになりたいな…w

あっ!!
ちなみに今回公開してる写真は、昨日購入したアルミ、GPスポーツの『ガルフレーム』です!!
黒いボディにベストマッチ!!

夏には、180SXの黒いボディで、社外のブリスターフェンダーに、サンルーフの仕様の激ドリ車を製作致します!!w
もちろん、最終型モデルで…w
Posted at 2010/03/28 18:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 日記
2010年01月02日 イイね!

激ハマり中!!w

激ハマり中!!w明けましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願いいたします。

今年も、数少ない更新かも知れませんがよろしくお願いします…(苦笑)

さてさて、昨年末から、メチャクチャハマっているものをお教えしましょう!!w

もうmixiではご存知の方もいるかも知れませんが、ワタクシ…

14年振りに…

ラジコンにハマっております!!w

しかも、ヨコモのドリフトパッケージなんです!!

日本橋RCセンターにて、フルセットで5万8000円でベースを購入し、そこから始まった…

1週間の間に、ボディに1万8000円、ドライブトレーン&ボディ補強に2万円と使ってしまい、今のところ、トータルで…

9万6000円!!(滝汗)

Σ[■д□]

やってしまったか!?(苦笑)
それでも、まだまだかけていく車両なので、今後が、怖い趣味を見つけてしまったかも…(苦笑)

ボーナスパワーって恐ろしい…(苦笑)

クルーズに突っ込もうと思っていた金額全てが、ラジコンに…(苦笑)

でもいいや…w

仕事頑張ろう…(苦笑)

そんなこんなで、新年早々からドタバタな始まりになったワタクシです…w

そして…
元日に年賀配達してて、高熱になってしまい、早退してしまったことが、新年早々悔やまれる事でもある…

はぁ…

今年一年、無事に過ごせるんだろうか…

みなさんの一年は、良い年でありますように!!
Posted at 2010/01/02 23:06:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣味の部屋 | 日記

プロフィール

「北海道クロスビーオーナーズクラブも、ここまで台数が集まるようになってきた‼︎✨
ありがたいよな...
設立から3年...
台数だけが全てじゃない‼︎
ウチの集まりは、誰よりも楽しめ‼︎がコンセプト‼︎
楽しんだもん勝ちやで‼︎✨
俺はまだまだ死んじゃいねぇ‼︎👍✨」
何シテル?   05/27 19:51
HOKKAIDO XBEE OWNER'S CLUB代表のTOMです。 趣味感たっぷりで、釣り&車中泊が快適に出来る仕様にしております。 2022年5月にオー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パドルシフト 接点不良の改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 04:27:54
BLITZ ADVANCE POWER AIR CLIEANER取り付け作業!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 23:56:42
雨は、やさしく(ラーメン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/26 23:37:12

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
快適な釣り×車中泊をコンセプトに、自分が快適に使えるように、色々と工夫しているところです ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
クロスビーの次期車として、ジムニーノマドを契約。 5日間で受注停止になる前に俺は受注出来 ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
ん〜...CVTに飽きた‼︎ そんなオヤジの一言から始まった、スプラッシュからの乗り換 ...
スズキ アルト スズキ アルト
赤のアルトエコの残クレが終わるのが近かったので、乗り換えの提案があり、乗り換える事になっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation