• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月14日

超~久しぶりぃ~!

超~久しぶりぃ~!






お元気ですか?

ついに行って来ました。
冬タイヤ履いて練習試合にね。

弾丸で行っても2時間くらいは遊べるかと思って出たんですが、
圏央道で事故渋滞。。。

結局1時間くらいしか練習できませんでしたが、
実り多き時間でしたよ。

Michelin X-ice Snowの実力を試しに久々の雪国です。
見せてもらおうか、その実力とやらをっ!
と鼻息荒く突撃しましたが、
ビーナスに着く前に所々雪に覆われた道に出くわすと、
ハザードたいて
「お先にどうぞぉ~」
と後続車に道譲りまくりです (爆)

4年くらいのブランクで
まじ勾配のガリガリビーナスに挑んだので最初はビビりまくりでした (笑)
白樺湖辺りから本格的に雪道になりました。
信号手前も私にとってはかなりの勾配ですが、
行けるのか?
大丈夫か?
後ろにずり落ちてきても車来てないか?

何とか滑らず信号を左折してのろのろと走り出しましたが、
10分も走ったら慣れてきましたょ。

なんてったってこれですからねぇ。
不安もどっか行っちゃいますよ。

alt


alt


ほんと、た~まんないね~です!
ぽん助と来た頃を思い出します。

外気温はマイナス10度くらいでしたが、
風がそんなに強くなかったので、
外にいても指先以外は耐えられました。

X-ice Snowですが、ぽん助に履いていたWinter Maxxとは
サイズも製造年も違うので単純な比較はできませんが、
結論として、
今回のコンディションでは全然問題なかったです。

少し横にゆらゆらする時はありますが、
ステアも効くし、ブレーキも効くし、大丈夫でしたね。

てことで、
ビーナスは何時でも来れる事が分かりました!!
イヒッ!


alt


新雪や、もう少し深さのある雪は
次の機会に試したいと思います。

到着した時間が15時前くらいだったので、
やや急ぎ足で車内撮影。


alt



alt



ISOを3200のままにしてしまったので、
画像が粗くなってしまいました。
余裕の無さが伺えますね f(;^ω^)

やっぱり冬もいいですね!


alt



alt





こうやって雪が付いてると
ちょっとそれらしい車に見えますね。
イヒヒ。


alt


ちょっと誤算だったのは、
この場所ともう一か所しか駐車スペースに入れなかったこと。

いつも八ヶ岳撮る所も入れませんでした。
前に来た時は、入り口だけ少し雪がゴロゴロしてたので、
それをスコップでどかせば入れるな!
という記憶があったので、
遭難の対策も兼ねてスコップ2丁持参で来ましたが、
使う場面はありませんでした。


それにしても、これ、これ、


alt



爽快感、300%です!


alt



事故渋滞がなければもうちょっと楽しめたんですけどねぇ。。。


alt



alt




久々の雪ドラ練習でこのお天気だし、十分合格点ですね!


alt






alt




爽快感だけじゃなくて、こんな景色も素敵です。
あ、そういえば、センターキャップは
黒く塗らずにそのまま装着しました。

alt









alt



alt



alt




そういえば、ひとつ問題点が。。。



alt



alt



ポンコツカメラマン
+
真っ白な世界
+
真っ黒い相棒

確実にどっちかが飛ぶ!

この世界も楽しむんだったら車の色は重要ですなぁ。。。

alt



alt



alt



真っ白も真っ黒も代えがたいから。。。
何とかポンコツが腕を鍛えるしかないね。


alt


八ヶ岳も真っ白でとても綺麗でしたが
残念ながら全貌までは見えませんでした。


alt


画像は以上です。
???
そうなんです。
片道です。
残念ながら時間切れ。。。

これ以上粘ると
気温が下がってホントにガリガリ~ノになるかもしれず、
そこは回避です、回避!

夏みたいにバビューンと下れないですからね!

たったこれだけの為にここまで走って来ましたが、
道中の高速もいたってストレスなく走れる
X-ice Snow
選んでよかったです。

今日も素敵な時間をありがとう!

お付き合い有難うございました (^^)



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/14 01:44:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【150】~ ナンバー回 & ...
九壱 里美さん

糸。
.ξさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

昨日に続きルノスポMTG速報第二弾!
Takeyuuさん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2022年1月14日 6:08
おはよう御座います。
素晴らしい景色ですね。
私も行きたいです⁉️でも、冬用タイヤ無いしな⁉️(笑)
雪無くなったら、是非行こう‼️
イイねが上限⁉️
コメントへの返答
2022年1月14日 21:48
ミッキーたんさん、こんばんは!

そうなんですよ、お天気が良かったので短い時間でしたが楽しめました!

夏も素敵ですから是非とも訪れてみてください~
(*^^*)
2022年1月15日 14:51
こんにちは!

晴れた空のもと雪景色は爽快感たっぷり気持ちよさそうですね〜
写真拝見して、青い空と白い大地のコントラストがとても素晴らしいです♪
雪道走れない私は無縁ですが..(笑)
夏タイヤで走れる時期になったらビーナスライン訪れたいと思います(^^)
コメントへの返答
2022年1月16日 0:17
サンジくんさん、こんばんは!

いや~、久々に冬のビーナスで片道だけでしたが、最高でした!青と白の世界は他の季節同様、たまんないです(*^^*)

サンジくんさん、冬タイヤ履いてみませんかぁ~(悪魔の囁きです)イヒッ!
2022年1月15日 21:46
こんばんは(^▽^)/
雪化粧したビーナス、最高ですね(´∀`)
青空と雪原の写真やストリーム・青空・雪壁の写真良かったです。

私も先週土曜にまた行ってきて、天気だけならリベンジ達成しました(笑)
テンション上がってしまい登り坂でアクセル全開(^_^;)

確かに、停車場所軒並み雪で覆われてしまって、結構限られちゃいますよね(´・ω・`)
コメントへの返答
2022年1月16日 0:32
hinos さん、こんばんは!

ありがとうございます。
hinosさんのブログに完全にやられて我慢できずに行っちゃいました (^^) おかげで素晴らしい時間を過ごせました!

おぉ、またリベンジ行かれたんですね。アクセル全開にしたくなる気持ち分かります(私はまだ練習が必要ですが(笑))

hinosさんのブルーの相棒は、雪景色でも綺麗ですね!黒は難しいです、ヒィー。

そうでしたね。今年は雪が多いからなんですかね。前は入り口だけシャベルでガツガツ頑張れば小さな駐車スペースも入れそうだったんですが。残念です。またの機会にチャレンジしたいと思います (*^^)

プロフィール

こんにちは、ぽんストです。 相棒達と「た~まんないね~」探しの旅、楽しんでます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ ストリーム]Biot BRAKE LINE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 08:36:35
[ホンダ ストリーム]BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 23:00:21
NTB / MARUNAKA YOKO HYPER BLACK PAD/NAO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 16:32:53

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
こいつ、すごく楽しいんですよ。 乗ってるだけでニコニコしてきてしまうんです。 カッコ ...
ホンダ N-ONE ぽん助 (ホンダ N-ONE)
嫁さんの相棒です。。。が、 冒険に行くのは私とです!。。。ので、 渋味が出てきました ...
その他 自転車 その他 自転車
約10年程前に購入。 以来今年5月までカバーを被っておりました。 コロナ太りに危機感を感 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation