• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんストのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

ぽん助(改)と雪ドラの旅、長野へ < 最終日 > 後編

ぽん助(改)と雪ドラの旅、長野へ &lt; 最終日 &gt; 後編






< ビーナスの森: お別れの前に >

開放的なビーナスラインで最高な早ドラを楽しみ
霧ヶ峰付近に到着。
もう少しだけ時間がある。
どうしようかな。
そうだ、ちょっとだけあっちにも行ってみよう。

この先は途中から雪で閉鎖されているからちょっと覗いてから帰宅の途に就こう。
そう思い霧ヶ峰を和田峠方面へ右折し北上。
オープンエリアから程なくビーナスの森へ向けて左コーナーを抜けると
少し起伏のあるロングストレートが現れた。






うわっ、なんかここイイな。







太陽は八ヶ岳、そして車山より上まで昇るもここはまだ一面影の世界。
サイドウインドウから右手の方角に目をやり、思わず車を停めた。



影の世界から木々の隙間の向こうに見える青空が何とも綺麗に見えた。



ぽん助をおり、辺りを見回すと素敵な光景がひっそりと広がっている。
太陽サンサンのオープンエリアに居たせいか、ここは両脇を高い木々で覆われた森の中。
今までとは全く違う雰囲気を醸し出していた。エンジンを切ると更に静けさが深みを増す。

何故だろう。。。

先程と同じ音の無い世界なのに、静けさが全然違う。
なんとも心地いい。

ふと後ろに視線を感じ、振り返り空を見上げた。
森を道路によって切り開かれただけの空だけど、とても綺麗な空だった。



よ~く見ると、夜更かしならぬ朝更かしをしているお月さんが雲の合間で笑ってた。



「へへ、イイとこ見つけたね!」とでも言っているようだ。

残りの時間、この森に包まれてみよう。

ぽん助からお気に入りを取り出し暫しビーナスの森に抱かれた。



素敵な静寂を邪魔しない程度に大好きな曲で森を楽しむ (^^)


車が来ないのを確認し、雪の上に大の字。
ぽん助と空を見上げながら思う。。。たまんない時間だね。




日が昇るにつれようやく森の奥まで太陽の光が差し込んできた。






その光は森の木々の合間を通り抜ける間に優しくなって降りそそぐ。












光と影、



空、



雪、



森が創り出す景色がたまらない。



いてもたってもいられずこの有様!(^^)



そんな時、本音が口をついて出る。

あ~ぁ、帰りたくなくなっちゃうよ (^^)



時計に目をやり時間に気付く。



さぁ、帰ろうか。。。



ぽん助(改)との3日間、優しい人達に出逢い、素晴らしい風景に出逢った。

そして、素敵な時間もまた然り。

楽しかった思い出を沢山載せて、さぁ、おうちへ帰ろう!






ぽん助、また絶対に来ような!

女神さん、本当に沢山の素敵な時間をありがとう。



また来るね。




Posted at 2015/01/22 17:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月14日 イイね!

ぽん助(改)と雪ドラの旅、長野へ < 最終日 > 前篇

ぽん助(改)と雪ドラの旅、長野へ &lt; 最終日 &gt; 前篇




< 早ドラ: ビーナスライン >             


ぽん助(改)と雪ドラの旅もいよいよ最終日。
再びのビーナスラインで早ドラ。
3日間奇跡的な晴天に恵まれ
今日の早ドラも素敵な予感 (^^)

5:30am、諏訪のホテルを出発。
152号を地元の方に引っ張ってもらい軽快に進む。
ほどなくして地元の方左折。
ん?自分はもう少し先だったよなと直進。(これが間違いの元だった!)

暫く走ると見覚えのない松林に突入。
あれ?こんなとこ初日に通ったかな?ま、いいや。
この後、行けども左折の場所はナシ。ぐっ、やっちまった~~!(*_*)

そのままビーナスラインを走ってしまいかなりの大回り。
そうこうしているうちに空が明るくなってきたー。
ヒエぇ~~、間に合ってくれ~。ほぼ半ベソで慣れない雪道をテケテケ走る。

何とか霧ヶ峰富士見台付近まで到着。



空がかなり綺麗な色になっていたのでここで一旦ぽん助をおりて撮影。
いやぁ~、綺麗な空です !(^^)! 間に合ってホント良かった。






霧ヶ峰富士見台に到着。

自分の他に4名程の方が素敵な時間を収めようとカメラで狙っていました。
八ヶ岳の上の空が本当に綺麗に色づいていました。雲もイイ感じです。



この眺めも本当に素敵でした!



日の昇ってくる八ヶ岳の上の空はもう白みがかっているのに、



遠くに見える富士山は濃いオレンジ色のもやでしょうか、霧でしょうか、
そして、八ヶ岳の裾野に沿ってもオレンジの霧が。



兎に角素晴らしい眺めでした!(^^)

南アルプスも、



御嶽山も綺麗になりました。



いよいよ太陽が顔をのぞかせてきました!



この日は殆ど風もなく、かなり冷え込みましたが
冷たい空気を鼻から胸一杯に吸い込んで。。。(=^・・^=)




その後霧ヶ峰方面へ出発。



斜面にコロコロとユキダルマの卵がいくつもありました。
自然のユキダルマはこうやって生まれるんですね (^^)



今度は足跡発見!



これはキツネですかね。



ず~っと続いているので目で追ってみると。。。



「!!」なんじゃー。しかも合流と分岐のオンパレード?
何々~、どいうこと~ \(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?  (爆



夜は、ビーナスの使者達の遊び場になっているんですね。



今度来た時は誰かに逢いたいなぁ~。


車山肩のあたりまで来ると「おっ!デカい卵発見!」



そして、今日2度目の日の出!イヒッ! (^^)/



この辺りの日の出の頃の眺めもとても清々しく素敵でした。



寒いです。確かに寒いんですけど、そんな事を微塵も感じさせないくらい
素晴らしい眺めに魅了されっぱなしでした (^^)



一眼を持ったことでドラに夜の世界が広がりました。



スタッドレスを履いたことで今度は雪の世界が開けました。



この場所も、緑や黄色の世界だけでなく、白の世界まで見に来ることが出来ました。



こんなに素晴らしい景色が見れるのも家族の理解があっての事なんですよね。
嫁さん、そして、小人達、ほんとうにありがとう。



ここにも、そしておうちにも女神がいるんだなぁ~と思わせてくれる
最高の早ドラでした!(=^・^=)

ありがとう.。
Posted at 2015/01/22 04:06:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは、ぽんストです。 相棒達と「た~まんないね~」探しの旅、楽しんでます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11 12 13 14151617
18192021 222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

[ホンダ ストリーム]Biot BRAKE LINE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 08:36:35
[ホンダ ストリーム]BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 23:00:21
NTB / MARUNAKA YOKO HYPER BLACK PAD/NAO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 16:32:53

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
こいつ、すごく楽しいんですよ。 乗ってるだけでニコニコしてきてしまうんです。 カッコ ...
ホンダ N-ONE ぽん助 (ホンダ N-ONE)
嫁さんの相棒です。。。が、 冒険に行くのは私とです!。。。ので、 渋味が出てきました ...
その他 自転車 その他 自転車
約10年程前に購入。 以来今年5月までカバーを被っておりました。 コロナ太りに危機感を感 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation