• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんストのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

イモムシマーンのドライブ

イモムシマーンのドライブご無沙汰してます。
忙し過ぎてサナギはおろか、
イモムシマーンに逆戻りです。
そんなイモムシマーンに朗報が。。。



小人達が楽しみにしていたイベントが
やんごとなき理由によりキャンセルに。。。




でも折角お休みもとっていたし何処かへ行こうか!
世は3連休、果たして今から宿がとれるのか。。。




うぉっ、ロッジに空きありだとぉー!?

何々。。。
      ロッジには露天風呂付き。。。


フムフム。。。
      食事は和洋食バイキング。。。


いいねぇ。。。
      おぉっ、しかも部屋のインテリアとして


カメムシ、


大小さまざまなクモ、


カマドウマ (ベンジョコオロギ)、


ハサミムシ (チン。。。私ももうすぐ50歳、ヤメテおこう)(爆)
(実際に出逢ったインテリアです。さすがネイチャー)




がもれなくついてくるのかっ!。。。
素晴らしいじゃないかっ!! (爆)
ウシっ、ここにしよう!
で、お値段はと。。。
ぐぅぉぉぉっ、さすがインテリアが充実しているだけあって顎が外れそうだ。。。
ん?そうじゃない?! (・o・) あ、3連休だからか。。。あ、そいうことね。。。






でいよいよ当日、チョト用事があってまずはしぞーかへ。。。
はいはーい、ゆっくり目の出発でお馴染みの横浜渋滞にもれなくつかまる。。。
お昼頃しぞーか到着~。



用事を済ませていざ目的地へ!
ナビによると最速ルートでも到着は夕方。。。


。。。まずいな、夕焼けに間に合うだろうか?
。。。じゃなくて夕食に間に合うだろうか? が正解。




52号で向かいます。
ひゃ~、久しぶりのウネウネ道にぃ、心躍りますぅ~!(^^) イヒッ!



そして無事到着しました~
。。。が、夕焼けには間に合いませんでした (ToT) ヒィ~。
。。。じゃなくて、夕食にも間に合いました~(^^) が正解。



その場所は広大な敷地の中にあり、一般の方の別荘とかも沢山ありました。
で、看板に導かれてエントランスへ。。。



おぉぉ、ここかぁ。。。
スゲェ雰囲気だ! 





ウハハハハ。。。オマエも蝋人形にしてやろうかぁ!
キャー。。。









ってな訳もなく、




エントランスもとてもオサレな感じの場所です。(^^)
ここは、大浴場もあるんですよ♡
フロントのある建物で夕食バイキングに興じ、
その後、おっきなお風呂でドラの疲れを癒すのでありました ♪


ロッジに戻り明日の計画を。。。

兄ちゃんは思春期でスカしてるので早く帰りたいそうだ (爆)
オトゥさんは、折角ここまで来てるので嫁さんといもーとにも
オトゥが大好きなヒャーな景色を見てもらいたいと。。。
で、この時ばかりと家長の権限でチョトだけ寄り道してから帰る事に。




。。。朝4時起床!(勿論オトゥだけ)

コソコソ準備をして出発!
。。。アレレ? 星見えないなぁ。。。しかも冷え込みもない。。。
♪き~りの立ち込むもぉ~りの奥深くぅ~♪になってるじゃないかぁ!

んん~、ここは森だから他は大丈夫だろう。。。
ウシっ、ストリーム、発進っ!

晴れていれば猛烈に素敵であろうところへ。。。
がしかし、嫌な予感的中~ (・o・) 何も見えません。。。

暫く辺りをウロウロしてたら夜明けがやって来たので場所探し。。。
それでも朝は素敵でした (^^)


















宇宙人と交信するためのお皿が!
いちまぁ~い、にぃまぁ~い、。。。ろくまぁ~い。

















流れる雲で日が差したり曇ったりだったので、最初の場所へ。。。
葉っぱの色づきも控えめな感じでしたが十分綺麗でしたョ!






右手の丘は綺麗に色づきほっこりさしてもらいました。
これで空が晴れてたら言う事なしなんだけどなぁ~。。。







日の出た方も綺麗な木々が少しだけね (^^)。。。







さぁ、そろそろそ朝日を浴びた猛烈に素敵なその姿を見せてくれ!
待ってましたっ! 平沢峠からの八ヶ岳どぉぉぉぉぉぉん!

















空振り三振。。。(+o+)





ですが、朝のドライブはいいもんさね~。。。
やっぱり山は空気がおいすぃ~し、
まだ完全には色づいてないけど、帰り道にも素敵な所があったよ。








何やらとってもまっすぐで素敵な線路。。。






行きは暗くて分からなかったけど、脇に立つは「最高地点」の証。。。





おぉ、知らなかった。。。ここがそうなのか。
意図せず、国道につぎJRの最高地点制覇っ!




朝ごはんもあるのでそろそろ戻りながらのドラを。。。
”むむっ!” 東側だけチョト雲うすいぞぉーーーーーー!
チョト行ってみるだよ!



ほいでもって、ヒャー、でぇたぁー (^^)



半分くらいしか見えてないけど、素敵だよ~ (ToT)/
やっぱ朝来てよかった~。



という事は雲がこれからとれてくるのか?!
ならば昨日フロントのおば、おねいさんがおススメしてくれた所へ行くしかないぞぉ。


ロッジのある所をチョト通り過ぎてからウネウネ登る。。。。
登れど登れどほぼ森の中だよぅ!
辛うじて開かれた場所発見! 車を停める。


。。。ひゅ~~ぅ! 








すぅてきだねぇ~、雲がたまりません!(^^)








アルプスも見えるネ!




おば、おねいさんのおススメ素敵でした。







この路、確か黄色い足慣らしに来た時も通ったけど、秋もやっぱり素敵 (^^)





















敷地の中もチョトだけ秋めいてますた。










朝の森はとても気持ちが良かったので歩いてフロントのある建物までいきました。
こんな感じでロッジがあちこちにあるのですが、
この環境ですから部屋のインテリアが充実するのも当然ですよね (笑)












この森が秋を迎えるにはまだ少し時間がかかりそうですが、
それでも、ちっちゃな秋はありました (^^)


























さぁ、朝ごはんも食べたし、お散歩も素敵だったし、ヒャーを見に行きますよ!
いつも自分ばかり素敵な景色見に来させてもらってるので、
今日は嫁さんや娘にもた~まんない気分を味わってもらいましょ~(^^)


お天気も良くてサイコーです! 











嫁さん達もこの景色にはヒャーー!っていってました。 
やっぱりここへ来て良かったです!










この間来た時よりも秋が色濃くなってました。
夏も冬もホントに素敵でしたが、秋もここまで素敵だと
ここはいつ来ても素敵だって事ですよね! 
イヒヒ!










今日は時間がないので霧ヶ峰から白樺湖への片道のドライブです。


富士見台のひとつ向こう側の駐車場で。
とてもいいのですが、風景モードで撮ると若干色味が不自然だな~と感じます。
ワタス、やっぱり絞り優先の方が好きかも。。。










ここから更に白樺湖へ向けて走って行くと、まぁ、これがまた素敵でした。
朝は雲に阻まれましたがこっち側からはばっちりその雄姿を堪能できました!










嫁さんや娘も ”ヒャー” でしたが
一番 ”ヒャーヒャー” だったのは言うまでもなくオトゥです。(爆)












だってこんなん見たら、ヒャーヒャー言っちゃいますよねぇ~(^^)













コーナーをひとつ回る度に現れる景色がたまらんのですよ!ホント。


























暫くドラに来れませんでしたが、今日は家族も一緒に楽しむ事が出来ました。













今日もまた、素敵な時間をありがとう。





今日も遊びに来て頂きありがとうございました!(^^)


Posted at 2017/10/13 03:30:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは、ぽんストです。 相棒達と「た~まんないね~」探しの旅、楽しんでます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

[ホンダ ストリーム]Biot BRAKE LINE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 08:36:35
[ホンダ ストリーム]BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 23:00:21
NTB / MARUNAKA YOKO HYPER BLACK PAD/NAO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 16:32:53

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
こいつ、すごく楽しいんですよ。 乗ってるだけでニコニコしてきてしまうんです。 カッコ ...
ホンダ N-ONE ぽん助 (ホンダ N-ONE)
嫁さんの相棒です。。。が、 冒険に行くのは私とです!。。。ので、 渋味が出てきました ...
その他 自転車 その他 自転車
約10年程前に購入。 以来今年5月までカバーを被っておりました。 コロナ太りに危機感を感 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation