• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんストのブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

相棒達

相棒達







おとぅーさん、明日海行くの?

う~ん、行こうかなぁ~と思ってる。

じゃぁ、オレも行く!

ワタチもー!










この時期の日の出はゆっくりなので

布団から出られれば後は問題なし(笑)

翌朝、

無事布団に別れを告げ

相棒達とサンビーへ








着いたのは日の出40分程前

素敵なマジックアワーの時間です

相変わらずほぼ貸し切り状態

これだからニセ初日の出はやめられないね!

イヒッ。











ついこの間までてちてち歩いてたのに

気が付けばこんなにデカくなってるよ

そりゃ私も年をとるわけだ (笑)


alt







いつもは一人で早ドラですが

「オレも行く!」

なんて言われるとやっぱり嬉しくなっちゃいますね (*´ω`)


alt









この先きっと色んな事を感じるだろう


alt










悔しい事や悲しい事もたくさんあるだろう


alt








時には道に迷うことだってあるだろうよ


alt










そんな時にはまっすぐに自分の信じた路を行け


alt








そしていつも大事にしてほしい事は


alt







人として何が正しいのかって事


alt







大丈夫、まだ暫くはお前の後ろにいるはずさ
だから思いっきり生きていこうぜ!


alt






あら?

そら も外にいたですか


alt







「ワタチも撮って欲しいナリ」 なの?!

あいわかりました

ちょと待っててね


alt









そういえば今回は相棒の背中全然撮ってなかったな~


alt









あ、そうだ
FOG 2色切り替え式に変えました


alt

上の画像はホワイトバランス変えてますがホワイトの状態です
下の画像はイエローですが明るい感じのイエローですね

alt








PS4 のサイドウォールのベルベットデザイン
こんなの要らないんじゃな~い?
と思ってましたが、
こういうアングルで光が当たるとカッコいいですねぇ


alt










そら お待たせ~!
あ、そうだ!
おとぅーさんから そら にお願いで~す (*'ω'*)/


alt









夜寝る時はおとぅーさんの布団にも入ってきてくださーい (*'ω'*)/


alt








留守番中にご自由にするのは構いませんが
ゴミ箱いたずらするのはやめてくださ~い (*'ω'*)/


alt







おトイレシートは2回くらい使わせてくださ~い (*'ω'*)/

1回目の後また行きたくなった時にまだ十分スペースがあるのに
足が冷たいからといって外でおしっこするのはなしで~す!


alt







全員集合っ!


alt



最近面と向かって真面目な話をする機会も減りました
それだけ成長したってことですかねぇ~



大学時代よく聞いていたバンドのボーカルがいつも言っていた言葉

"Live long and strong."
by Henry Rollins

この言葉を胸に2019年も頑張ります!


alt




今日もまた相棒達との素敵な時間をありがとう。

お付き合いありがとうございました (≧▽≦)


Posted at 2019/01/03 02:37:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日 イイね!

ひょ~、デッカイね~(*^^*)

ひょ~、デッカイね~(*^^*)





ここんとこ仕事や天候で中々会えなかったから
久々の再会に心躍りました



1日目

着いた時には既に頭の上
一緒に撮る事は出来なかったけど
アイツの照らす雲が素敵でした




久々に 「月明かりのもとで」 のはずが
後ろの雲は素敵なのに~
相棒はほぼ闇夜と同化。。。(/・ω・)/

ヒィー




気温6度
吹き付ける風に早々にギブアップ。。。早っ (笑)

久々の再会が嬉しくて
撮影もそこそこに空見上げてました(*^^*)
やっぱりまぁるいアイツがいる夜はとっても明るいですね
自分の影を見てふと思った夜でした




せっかくここまで来たので
イエローフォグに切り替えてかめーしまでナイトクルーズ
イヒヒ!
箱根をぐるっと回ってお家に帰るっ。







2日目

兄ちゃん、姉ちゃんもアイツが見たいというので
東の果てのおーぎじままでアイツを迎えに行きました



今日は祝日だから駐車場も車が多いね~
何でだろうと思ってたら皆さんもアイツの出待ちしてました

ここヒコーキが見れるので
どうやらアイツとヒコーキのコラボを狙っているようでした
バズーカ砲構えた方々が沢山いました

うぅ、ちょと羨ましい。。。
あのバズーカ砲があればアイツと相棒達のコラボも撮れそうだし。。。
いいなぁ~



ひとしきり遊んでから車の中でアイツの登場待ってましたが
やっぱりでっかいですね~ (*'▽')

久々にじっくり見たら
オマエこんなにデカかったっけ?
と驚いてしまいました








にぃちゃん、ねぇちゃんもバルブ撮影に挑戦っ!
出てきた画像見て大喜びでした (*^^*)

アイツの照らす景色がたまんなかったです (#^^#)











DAY 1




アイツの照らす雲は素敵です (*^^*)



alt









やはり久々だとこんなもんか?。。。ヘタクソっ、ヒィー。



alt



















DAY 2




隣のお兄さんのアメリカンなバイクと。。。なんかイイね、絵になります



alt










ぽん助とはどうしても近場が多くなるけど、また冒険一緒に行きたいなぁ~



alt












alt













alt











ダイヤル回し過ぎて EFFECT になってた!
       。。。こんな事できるんですね、知らなかった。

カッコいいタイヤのパターンからホイールから全部しっかり写ってますよ!
ほほぉ~、なかなかいいんじゃね?



alt










「アイツまだかぁー?」  (*^^*)



alt









日没前はかなり暖かく感じましたが、日が沈むと辺りは一気に冷え込んできました。



alt











ひよ~、久しぶりぃー! でっかいなぁ~!



alt









う~ん、肉眼ではもっともっとでっかかったんですがカメラの限界です
           。。。300mmほすぃ~!



alt









。。。若干タマゴ型のアイツ。。。露光のせいネ。。。明るいレンズほすぃ~!



alt









ヒコーキは未確認飛行物体になる。。。これでいいのだ!



alt













アイツのいる景色、たまんないね (*^^*)



alt













alt










空も、雲も、夜景も。。。アイツのおかげでたまりません (´ω`*)


alt













alt











気温がぐっと下がり、風がそこそこ吹いていたおかげで空気がとても澄んでいました。
おかげでとっても素敵なアイツとの再会を果たす事ができました。

にぃちゃん、ねぇちゃんも大満足だったようです。
帰りに高速から見たみなとみらいも今夜は久々に見る美しさでした。





alt




今日もまた素敵な時間をありがとう!

お付き合いありがとうございました (*^^*)


Posted at 2018/11/24 12:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

しぞーか、ぐぅ~るぐる 2/2

しぞーか、ぐぅ~るぐる 2/2





2/2 からご覧の方へ

力の入り具合が違うので
 1/2 から見たほうがいいかもしれませんよ (#^^#)





梅ヶ島からサンビーへ。。。





辺りは少し明るくなりつつあったが街中はまだ暗い。。。





上に広がる雲のせいだろうか。。。






はやる気持ちを抑え防波堤の門をくぐる。。。






その瞬間、水平線は色を帯び素敵な空が広がった。。。






前回来たのは1月2日のスーパームーン。。。






あん時もたまんなかったけど。。。






今日のそらもたまんない。。。






さぁ、サンビーのた~まんない時間の始まりダヨ。


やっぱり選べないんだよねぇ~。。。イヒッ!





SAGARA SUN BEACH


THE ORANGE WORLD


alt









alt









alt









alt









alt









alt









alt






TO THE BLUE WORLD


alt









alt









alt









alt









alt









alt









alt









alt









alt









alt









alt




and TO THE  WHITE WORLD

今回も はぁ よく走ってくれたっけね、ありがとう !


alt









alt









alt









alt









alt









alt


今日もまた素敵な時間をありがとう
そして、お付き合いありがとうございました (#^^#)



Posted at 2018/11/05 00:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月01日 イイね!

しぞーか、ぐぅ~るぐる 1/2

しぞーか、ぐぅ~るぐる 1/2





超絶忙殺怒涛の日々を乗り切り
やっと行った Golden Hour
久しぶりの朝の空気がタールで塗り固められた肺に沁みた

今回は少し時間を使って実家に一人向かう
今ではすっかり気のいいじぃちゃんになりましたが
昔はやたらと怖かった

額に刻まれた深いシワ
天然鬼剃り込みにアイロンパーマ
おまけにいつも頑固親父の定番のへの字のくち

あの顔でにらまれると
まぁ~おっかなかったね (笑)

おっかないけどやりたい事は我慢できない性分で
いつも鉄拳くらってた、ヒヒヒ
そんな父と夕ご飯を一緒に食べようとあらかじめ連絡し横浜をでる



さすがは平日、あっという間にしぞーか到着
さて夕ご飯時までまだ時間があるけど
どこでぶらぶらしようかと思案する

今年は紅葉もまだ行けずだったので
遊さんと行った梅ヶ島あたりへちょっくらいってみますか!

高速下りてそのまま安倍川を北上
しばらく行くと標識が目に入る。。。

↑ 梅ヶ島 30km
← 井川 39km

ほんの僅かの間に色々な事が頭を巡る
井川か。。。小学校以来行ったことないな
39kmか。。。以外に近いかも
標高高いよなぁ。。。紅葉進んでるかも

で脊髄反射っ!(爆) 左へ曲がりました

小学校以来の訪れにワクワクが止まらない、イヒッ!
しかも赤や黄色の素晴らしい紅葉の井川ダムを妄想し
さらにテンションアップ!


。。。がしかし、快調だったのは最初の10分程
近くて遠い39kmの旅が始まった

道路は勿論車線もないが
そこかしこですれ違いさえままならない道幅が行く手を阻む

対向車ありの電光案内は消えているので
先行車に続いてそぉ~っとついていくと。。。やっぱりね~

向こうがバックしたり、こっちがバックしたり
さぁんぽすすんでにほさがるぅ~の繰り返し

梅ヶ島への道と比べるとはるかに整備が遅れている感が否めない
しぞーか市、どしたのー!?

それでも確実に標高を上げながらぐんぐん山奥へ
しかし見えるは昔植林されたであろう山々ばかりで
紅葉の気配はいまだナシ

とうとうダム手前の山を下り始める
トイレと休憩所があったのでそこへ車を停めてしばし休憩

その休憩所まで来たところでやっと
ちょっと紅葉の気分を味わえた

すでに落葉と未熟の合間を見つけて写真を撮るも
な~んかなぁ~って感じ
仕方なくその先に期待して山をダムへと下ります

あ”っ、あったどー!やっと綺麗な景色に遭遇っ!

ダムはすぐそこに見えていたのでこれを逃したら後はないと
しっかり写真撮りましたぞー

やや枯れてる木もありますが種類の多さのせいでしょうか
途中のもあればいまだ色づき始めのものもあり
それがかえって素敵な感じでした!
イヒッ!

一通りプチ紅葉を満喫し井川ダムへ
勝手にエメラルドグリーンの湖水を妄想していた私には
白濁したダム湖がなんともさみしく見えました

さぁ~ってどうしましょ?

今来た道をかえるか。。。
え~、またあれ通るの~?。。。だよねぇ

でナビで地図を確認。。。ん?

寸又峡ってこんなに近いんだ
しかも道あるよ
んでダムのおいさんに聞いたらやっぱり井川から行けるらしい

寸又峡といえば紅葉のメッカ
時間は3時半、行けるでしょっ!
いや、行くしかない!

でおとうちゃんには5時か6時ころになると連絡し
寸又峡へ出発~

出発後すぐに気づく
あれれ? こっちの道は随分と走りやすいよ!? なんで?

25km程の工程ですがすれ違い出来ない区間はわずかで
ほとんどストレスなく走れます
こっちの方が全然整備されてるじゃん!

井川は地理的にはしぞーかですが
経済的つながりでは大井川や川根との方が活発という事ですかね
交流の深さのあきらかな違いを感じるのでした


そんなわけであっという間に寸又峡
だだっ広い駐車場には楓やモミジが綺麗に植えられていました

ほぼ夕方のこの時間完全貸し切りだったので
ここもプチ紅葉ではありましたが存分に楽しませてもらいました

この更に奥に夢のつり橋があるのですが
駐車場に有無を言わせず誘導されて駐車場代を払ったところで
おいさんに聞くと、つり橋までは約25分くらいです
あ、紅葉してます?
と聞こうとしたらおいさん次の車へささっと行ってしまった

駐車料金も払っちゃったし
こうなれば日が落ちる前に行くしかないっ!
と三脚持ち出しガシガシとつり橋へ向かう。。。

がしかし、つり橋が見下ろせる場所までくると
川べりはまだまだピークには程遠い状況で
しかも最後は鬼の階段を下りていかねばならなかったので
途中で引き返しました

結局寸又峡は一番入口にあっただだっ広い駐車場が一番綺麗でした


日もだいぶ落ちだして薄暗くなる中をしぞーかに抜ける
くねくね道を楽しみつつ実家へ向かいました

その夜はおとうちゃんにクルクル回るお寿司をごちそうし
お互いの近況報告等しながら楽しいひと時を過ごしましたよ (#^^#)


明日は久々にサンビーに行こうと画策中に
携帯で全国の紅葉が分かるアプリを発見
しぞーかを見てみると
井川は「色づき始め」となってます
そんでもって梅ヶ島はというと
な、な、なんと「見ごろ」となっているではないですかっ!

しまった、完全に裏を取られた
って勝手に脊髄反射したんですけどね
う~ん、こうなると梅ヶ島がとても気になる。。。

サンビー行くんだろ?。。。あれ?行っちゃうのか、俺?
等と葛藤しつつ翌朝2時に起き梅ヶ島探検へっ!(爆)

今日はフラッシュライト持ってきたのでライトアップ紅葉なんかできたりして ♡
またしても妄想を膨らませつつクルマを走らせたのである


あっという間に梅ヶ島に着いたのはいいが道中
沿道からのキョンキョンの応援が凄いんじゃー ( ゚Д゚)
この季節は気を付けてくださいねー

クルマを下りてライトで対岸を照らすもはじけるような紅葉の気配はナシ
ん~、またもやっちまったかな。。。
ま、アプリの「見ごろ」マークもこんなもんってことがわかったので
それはそれでよしとしましょう

これで心置きなくサンビーに行けるってわけですよ
日の出までには着きそうなのでささっと移動~


てなわけでしぞーかぐぅ~るぐると駆け巡りましたが
お察しの通り文字が多い=画像少ないです

無用な体力を皆様に使わせてしまいすいません
数少ないけどちょとだけ綺麗なので楽しんでください (≧▽≦)




ダム手前の休憩所


alt





電柱とか電線がね~。。。


alt





この角度以外紅葉に見えません~(笑)


alt








ついに見つけたよー、紅葉ワインディングっ!


alt





ヒーハー!


alt





下の方は少し枯れっぽいね


alt







まぁでも出会えただけラッキーかもね~


alt







一番素敵だったのは空見上げた瞬間っ、イヒヒっ!


alt








寸又峡で一番素敵な場所は夢のつり橋ではありませんよ (笑)


alt










素敵すぎです


alt











夢は ハクリュウさんが撮ってた古の森に行くこと
真っ赤な楓の森をクルマに映せるとても素敵な所です!


alt











alt



今日もまた素敵な時間をありがとう


読み物多くてすいません。
今日もお付き合いありがとうございました (*^^*)

ぐぅ~るぐる 2/2 はほぼ画像です!
言葉のいらない素敵な時間ですよ~(*^^*)




Posted at 2018/11/04 18:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月26日 イイね!

Golden Hour / 金色の刻

Golden Hour / 金色の刻





そういえば、前回のブログまでは古いパソコン使ってました。
いごきは遅いけど、画像の編集はとってもいい感じでした。
が、その機能、新しいパソコンのは今一つ。。。
無料のソフトも色々試しましたが使い方が良く分からず
やはりお店で買うことに。

手頃な値段でちょこっと弄れればいいと思ってたのですが
店員さんに使用目的を説明すると前のめりにたたみかけてきた!

うぉっ!

でも言ってることはいたってまとも。
やっぱりそこへ行くしかないか~と
ついに店員さんにゴリゴリ推されて Photoshop をお買い上げ。

古い画像を持ち出して色々やってみるもチンプンカンプン
やりたいことが全然できない、ヒィー。

そんな頃、大学時代の親友と会う機会がありました。
彼はこれでご飯食べてる人になってました。
んで、早速講習会を開いてもらう。

うーん、凄い。
出来ない事はほとんどないというか
頭の中でイメージした事がほとんど実現可能な世の中になってました。

でもそこまでは必要ないので自分のやりたい事ができるように
先生はとても丁寧に教えてくれてやっと何とかなったような?!
Photoshop 第一弾となりますよ。
まだへぼいですがお付き合いください。
(*'ω'*)



久しぶりのドラ。。。さて、どこ行く?
今日は土曜日。
どこも車が沢山だろなぁ。

ストリームがパワーアップしてからはほぼ通勤のみ
ウシっ、久々にダルマさんの西スカに行きますか!

伊豆スカは予想通りの満員御礼状態。
景色を楽しみつつゆるぅゆるぅ~と走ります。

んでかめーしでおりていつものダルマさんの方へ
昼頃までは天気よかったけど予報では夕方は不安定なり。

西スカ到着した頃にはなんだか雲行きが。。。
雨降ってないし、イヤッホー!

片道走って仁科峠に着くとポツポツと雨が。。。
ビカビカッ って稲光も見えたりして、マジですか?

雨が降り出し路面はウェットコンディション。
でも道路に川はできてないよ。
そういえばウエットでここ流したことないかも。
タイヤも PS3 だし、ちょと流してみますか、イヒッ!

走ってみての感想は。。。ウェットも超楽すぃ~です。
というかウェットの方が楽しい感じが。。。
う~ん、なんなんでしょう。
あくまで私の感覚だと思いますが
ドライより道路とタイヤの様子が分かりやすい気がしました。
不思議だな~。


辺りは薄暗くなってしまいましたが、相変わらずの雷です。
仁科峠では低い雲の下には夕空が見え
上の雲の中では稲妻が縦横無尽に走ります!
くぅぉぉぉぉぉおおお!

こんな素敵な景色をバックに相棒を撮りたいという欲求に駆られましたが
やはり外に出ての撮影は危険すぎるのであえなく断念。
ドクロベー💀様のお仕置きだけは避けたい (爆)
明日のドラの為に移動します。


御殿場にあるオアシスでお風呂入って仮眠して。。。
たらいつものごとくやや寝坊 ( ゚Д゚)

ささっと準備をして出発です。
空には綺麗な星空が広がってます。



日曜日だし晴れてるし紅葉シーズンだし
車は多そうだけど金星へ。


丁度高速から八ヶ岳が見え出した。
空が朝に向かって色を変える。
マジックアワーの綺麗な空も好きですが、
今日のような青紫色の空も大好きです。
この空の色を見て、足慣らしの時の空を思い出しました。
あの日も今日と同じ空の色だったよなぁ~(*^^*)


ビーナスに到着しましたが、予想通り沢山の車がすでにいました。
今日は季節限定の Golden Hour!
そらくうさんが以前見せてくれた景色が見たーい。

この景色、た~まんないですね~、イヒッ!







alt











富士見台から。。。Good morning, フゥ~ジィ~サァ~ン!


alt











すっかり秋の装いです


alt








alt








alt








さすがは日曜日、どこの駐車帯も先約ありです
単独でいけるアングル探すと同じ絵になっちゃいますね
ご勘弁をぉ~。

Golden Hour
停まっているのは白いスバルですがあすこに停めたい~(笑)
※ 不適切でしたら削除しますのでご連絡ください。

alt












alt












alt












alt












水平とれてませんがほぼ単独 (笑)


alt









黄金色のすすきが光を受けて本当に素敵 (*^^*)


alt









本当はそらくうハウスの方でも撮りたかったのですが
なにせクルマが沢山いて入る余地なし (悲)。。。
あっちからだともっと Golden だろうになぁ。。。


alt












alt









Golden Hour を満喫し、美術館まで往復。
あちらも絶景ポイントはクルマが多く付け入る隙なしでした。
やっぱり平日でないとダメなんだね~。


alt









空の色は完全に飛び、グレアー出まくりですが、Golden Hour ということで。。。ね。


alt









美術館ドラを楽しんだ後は八ヶ岳まで下道で Autumn Road を満喫。
まきば公園でソフトクリームのはずが仙人に通せんぼされたので
渋滞する前に U ターンしてお家に帰るっ!


alt




今日もまた素敵な時間をありがとう。
Photoshop 教えてくれてありがとう!

久々の超~グダグダ、お付き合いありがとうございました (*^^*)




Posted at 2018/10/26 18:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは、ぽんストです。 相棒達と「た~まんないね~」探しの旅、楽しんでます(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ ストリーム]Biot BRAKE LINE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 08:36:35
[ホンダ ストリーム]BBS LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 23:00:21
NTB / MARUNAKA YOKO HYPER BLACK PAD/NAO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 16:32:53

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
こいつ、すごく楽しいんですよ。 乗ってるだけでニコニコしてきてしまうんです。 カッコ ...
ホンダ N-ONE ぽん助 (ホンダ N-ONE)
嫁さんの相棒です。。。が、 冒険に行くのは私とです!。。。ので、 渋味が出てきました ...
その他 自転車 その他 自転車
約10年程前に購入。 以来今年5月までカバーを被っておりました。 コロナ太りに危機感を感 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation