• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャストミートのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

啓蟄はとっくに過ぎたのに・・・

お久しぶりですm(__)m

暦の啓蟄はとっくに過ぎたのに、なかなか活動開始の気合いが入らず過ごしていました。
それでもお友達からは見捨てられず、久し振りのご近所会をいつものコメダで。

約五時間、某氏の次期戦闘機の選択について、勝手にああでもない、こうでもないと話し合ったり、今年初のTEAM82のオフについて話し合ったりと、時間はあっという間に過ぎてモーニングからランチの約5時間、たっぷりとうだうだ楽しみました(笑)

ちなみに次回TEAM82のオフは6月7日の日曜日に甲信越方面です。
場所が確定したらTEAM82の掲示板に公開しますので、それまでお待ちくださいねぇ~( *´艸`)


メンバーの都合により、日程が変更となりました。
決まり次第、改めて告示しますので、宜しくお願いしますm(__)m


久し振りにブログを書いたら、画像が付けられなくなった・・・・
リンクも聞かないのはなぜ・・・(ノД`)・゜・。


何故か画像が取りこめてる(笑)
もしかして、スマホがログオン状態だったから?




Posted at 2015/04/26 11:38:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 密会 | クルマ
2015年01月24日 イイね!

一周年

一周年













GTIも購入して1年が経ちました。

身体を壊してから走行距離もおよそ半分になり、1年点検に出した時点で5903km

お休みの日オンリー君ですが、今までの私の乗り方からすれば、距離を乗らないだけトータルでガソリン代も少なく、私にとってはある意味エコカーです(笑)

今回1年点検ではメンテナンスのパックに入っているのでオイルとエレメントそして前後のワイパーブレードが無料交換でした。

オイルは6000kmで2回目の交換を予定していたので良いタイミングでしたが、ワイパーブレードは・・・

先ほどご説明の通り、私は休日しか乗りませんし、雨の日なんてほとんど乗りません・・・
普段はガレージに入れっぱなしです。
ということで、この一年間でワイパーなんて片手くらいしか使った回数がないと思うくらいです。
まぁ、それでも交換するとのことでしたので仕方ありませんが、なんでメンテナンスパックにはどこのメーカーもワイパーブレードの交換が入っているのでしょうか・・・

前車の時にも好感されましたが、ちょうど慣れてすれる音も消えたと思ったときに新品に戻り閉口したものです。

出来ることなら私はその分、オイル交換の回数を増やしてほしい・・・(笑)
Posted at 2015/01/25 09:04:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | GOLFⅦ GTI | クルマ
2015年01月10日 イイね!

東京オートサロン2015

東京オートサロン2015







恒例の東京オートサロンに行ってきました。

毎年人出が増えている気がするのは私の思い込みでしょうか・・・

今年もは北会場も展示スペースに使い幕張メッセをフルに使用すると思っていたら、近隣の郊外型スーパーでもトークショウなどを開催したらしいです。

またイベント会場では妖怪ウォッチで売れたキング・クリームソーダとドリーム5(いずれも10日のみ)など話題のグループがライブをやるからでしょうか、いつも以上に子供が多い気がしました。

近年は各メーカーも参加するし、エコばかりのモーターショウと比べると、オートサロンの方が活気もあって私は好きです。

しかし、体調を壊してから、人ごみの会場を歩き回るのも一日はつらい・・・
また、まだ照明を落とし気味の会場では眼もつらく、写真を撮ったものの今一つのものばかりで・・・

そんななかでもよろしければフォトギャラでもご覧ください。

フォトギャラ①

フォトギャラ② 


Posted at 2015/01/11 11:48:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 東京オートサロン | クルマ
2014年12月07日 イイね!

谷保天満宮旧車祭2014

谷保天満宮旧車祭2014










今年も行ってきました。

それにしても毎年出品車両も増え、規模も大きくなっていて、今年は3会場(天満宮、JA駐車場、スーパーの催し物会場)に分かれての展示でした。

このメイン会場の谷保天満宮ですが、名前でわかるとおり菅原道真を祀った神社です。

なぜ、この神社がメイン会場になるかと云うと、実は日本で最初に交通安全を祈願した神社と云われているからです。

明治40年、国産のガソリン自動車第1号として生まれたのが写真のタクリー号です。



このタクリー号を含め、有栖川宮様が11台の自動車を連ね、政府の要員と当時の経済界のお歴々を乗せて代々木から立川、そして谷保天満宮と初めて日本でツーリングをし、この天満宮の梅林で昼食会を開き、帰りの交通安全を祈願したそうです。

今ではタクリー号はトヨタの博物館に模型が展示され



この谷保天満宮にはレプリカが保存され、旧車祭では会場を展示どころか「パフパフ」鳴らしながら移動していました。



地元国立駅からのシャトルバスとして昭和の日野製バスRC700も走り、街を巻き込んでの催しに満腹気分でした。

フォトギャラ①

フォトギャラ② 



Posted at 2014/12/08 15:38:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | お祭り | クルマ
2014年11月24日 イイね!

お披露目とランチツーリング

三連休の最終日は、札幌にお引越しされたお友達がこちらで購入したA45が納車されるとのことで

したので、試運転とお披露目を兼ねてランチツーリングとなりました。

まずはいつもの談合坂で集合したのは3台



三連休の最終日でもあり、駐車場はガラガラでした。


談合坂から目的地に向かう途中、谷村で一休みしているとグレーの18系クラウンが駐車場には行ってきながら駐車スペースには停めず、路肩に暫くいたと思ったらそのまま出ていきました。

それを見ていた半ズボン王子が、「今の青い服を着た方々を乗せた覆面じゃねぇ~」
との御宣託を・・・

私たちは暫く間をあけて谷村を出ることにしたのですが・・・

気が付いたら走っている目の前に例のクラウンが(爆)

仕方ないので、カルガモの親子のごとく後ろに隊列を組み走っていると、前のお車が途中のバス停に入り一休みのようです・・・

私がルームミラーをチラチラ見ていると、なんと一休みどころか私たちの後ろに2、3台はさんで直に本線復活!

河口湖を降りるまでの自分の辛抱強さにあきれました(笑)

河口湖ICから目的地は30分程度です。

そこはこんなたたずまいの手打ちそば屋さん・・・



駐車スペースがそれほど広くなかったのですが開店前に着いたので前後駐車で停めることができました(笑)



「朴庵」のおすすめ天ぷらせいろの大盛り



私が塩分制限を受けているため最近はお蕎麦ばかりで申し訳ありませんm(__)m

この後は1時間ほど山中湖周辺をみんなで流し、私のあんずさんはお先に失礼して帰りました。

しかし、あんずさんのA45・・・400馬力にUPしているだけあって軽快です♪

Posted at 2014/11/29 08:29:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@だんなだよ さん、よく覚えてますなw
私の海馬が久しぶりに働いたw」
何シテル?   06/08 15:22
みんカラ初めて、沢山の方々にお世話になっています。 いまだに進歩がありませんが・・・(;^_^A よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ ジムニー ボコボコを目指す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 14:55:36

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
サイズがどんどん小さくなります。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
E5型エンジン、1.5リットルのEGI仕様。 ファミリアHBからの乗り換えでした。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
学生時代に最初に買った中古車です。 今でも思い入れがありますが、当時は8トラックのカース ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
カリーナ2HT→スカイライン4D→323ターボ→Y30→ディアマンテ2.5 4WD→RS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation