
すっかり冬になり、やっとバイクに乗れる機会に恵まれたので、久しぶりに愛知県のスパ西浦まで遠征してきました!
現地にて師であるアキ氏と合流。海岸線に位置するスパ西浦は、まだ日が当たれば路温20℃を超えてバイク日和。
今年、3度目のスパ西です。
春にノーマル車両、夏にレーサー完成のシェイクダウン、そして今回です。毎回仕様が異なりますが(笑)。
タイムは、春が6秒台、夏5秒台、今回4秒台と順調ではありますが、ツメていく段階のレベルではなく、徐々に慣れていっている程度のレベルです(涙)。
自分の中では3秒台に入ればいちおう合格と思っていましたが、“通わずして成らず”ですね。
今回、走っていて5秒台より4秒台の方が楽しいし、…かといってまだ攻めているほどではないので、3秒台ぐらいからが楽しく、ハマるレベルかなと思いました。
走り込んでいるSLyに比べると広く、どこを走ったらいいのか、イマイチわかりません。スピード域も高いので、高いスピードを維持して走ることが…ムズカシイ!
ブレーキをかけずに曲がるとか、一つ上のギアでスピードを維持して曲がるとか……ムズカシイ(涙)。
接地感を出したくて、フロントブレーキを握ったり、ギアを2段落としてエンブレ効かしてしまったら…落ちたスピードは取り返しがつきません、残念(笑)!
…ブレーキはレバーにさわる程度で、減速Gではなく旋回Gで曲げていく…コワイっす!
慣性で走る感じになるので、スピード域は高いのに、SLyよりサスセッティングは抜き抜きです。少ない入力で接地感を出すためですね。
250は、とにかくスピードを落としてしまったら、タイムは出ません。トップスピードからいかに落ち幅を小さくするかです。
今のところ、1周通して走行ライン&コーナーのつながりが途切れ途切れなので、まだまだです。なかなか慣れない(なぜだ?)
当面、スパ西は、3秒台が目標!
出撃頻度からして妥当。
壁があるとすれば、
…通勤距離ですね(笑)。
Posted at 2015/12/17 09:36:25 | |
トラックバック(0) | 日記