• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black-bulletzのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

MIKUという願掛けo(^o^)o

MIKUという願掛けo(^o^)o
先日、やまぽ先輩がSlyのコースレコードを更新!
もはや神!(マシン名が…)
マシンは似ても似つかぬ兄弟ですが、その神の走りにあやかって、前々から小さなMIKU貼らせていただいております(笑)。


MIKUファンの方、スミマセン。
あたたかい目で見てもらえばと思います。

私にも幸運が訪れるのでしょうか?
いえいえ、実力がなければムリです(涙)。
Posted at 2015/11/21 13:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

0.1秒で叶う夢!

0.1秒で叶う夢!Slyだと、0.1秒に進む平均の距離は2.5m。…だいたい一馬身。なかなか叶わぬ距離です(涙)。
もう偶然では出ない!…偶然にすがるのはよそう。
あの日、40秒066まで行ったのに…。
…夢の39秒台まで、正確には0.067秒なので140センチぐらい。…意味のない計算もよそう(笑)。

昨日もSlyに“今年最後のつもり”で行きましたが、ベスト更新ならず…区間ベストもなく、まだ今年も終われません!

セクター1と2はベストよりコンマ1落ちでしたが、合格範囲。問題はセクター3以降の後半。セクター2が11秒台入るようになってから、セクター3がコンマ4も遅くなってしまって…(涙)。伸び幅より落ち幅の方が大きい。体内時計やリズムもそれに慣れてしまったのか、がんばっても12秒8〜9。自己ベストは12秒5。
昨日のベストは40秒435で、集中したところで40秒半ばで回れるくらい。それが今の実力ですね。
セクター3以降がまとめられれば、また40秒前半で回れるはず。そうならないと39秒台は見えません!
コース前半でベスト更新すれば、後半でスランプ(涙)。この壁をどうにか越えないと…。新品タイヤを減らしてる場合ではありません。

残り数戦、練りに練って安全運転でいきますよ〜!




Posted at 2015/11/21 10:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月10日 イイね!

紅葉のやまなし

紅葉のやまなしこの時期、私は繁忙期になりますが、昨日はせっかくの休みなので少しの望みを持ち、やまなしへ行ってきました。
朝止んだ雨が乾くのを待って、午後イチ狙いで、お昼頃到着。まだ水溜まりもある…(涙)。
クルマから降りようともしない不機嫌なR25チャン。
とりあえず、タワーから様子見。
紅葉がキレイだなぁと…パチリ。
数時間待ってみましたが、状況変わらず…。
曇り空と肌寒い気温だと乾かないものですね。
結局、R25チャンとやまなしまで紅葉ドライブという日になりました。今週は走れずじまい。
また来週…走れたらいいな〜
Posted at 2015/11/10 10:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月05日 イイね!

夢はおあずけ……

夢はおあずけ……昨日、SLYに行ってきました。
タイムは40秒147。
ベストの40秒066にはわずかに及ばずでしたが、平均ラップは上々。
新たに取り付けたBPVの効果は、体感できませんでしたが(笑)、ストレートではコンマ1の上昇!

ベストの日の成績 40”066 (39”916)
セクター1
3”413(3”411)
セクター2
12”034(12”033)
セクター3
12”530(12”530)
セクター4・5
12”089(11”942)

昨日の成績 40”147 (39”921)
セクター1
3”401(3”366)
セクター2
11”868(11”868)
セクター3
12”799(12”716)
セクター4・5
12”079(11”971)
※( )はその日の区間ベスト

こう見比べてみると、昨日はコース前半でベスト更新していました。ストレートのセクター1は、初めての 3”3秒台。しかも7周あったので、気温や湿度かBPVのおかげですかね?セクター2では初めての11秒台!これはかなり嬉しい!…でも実感がなく、1・2コーナーの繋がりは模索状態。むしろ、セクター3にあたる1ヘア2ヘアの繋がりはバッチリ決まったと思っていたのに、ベストに届かず(涙)。最終区間もわずかに及ばず…。セクター3以降にあとコンマ2、速さがあれば…!
検証してみると、体感と結びつかないものですね。
でも今回は、低いハンドルにも慣れ、ベストも137Lap中108Lapだったので、疲労にもくじけず走れ、その点は〇。
あと、動力性能は上がっているのは確かかなと。セクター3以降は、タイヤの減りもあるとすれば納得!?
…そういうことにしておきます(笑)。とりあえず、減ったリアタイヤを新品にし、次回にそなえます!

今回とベストの日の、区間ベストを足せば、39秒7あたり。これを励みに、走りの精度を上げ、次こそは夢のサンキュウ〜目指してがんばりますよ〜!
今シーズンも、気温的にあと数回のチャンスになりましたからね!

Posted at 2015/11/05 19:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月22日 イイね!

ハンドル換えて…からの〜!?

ハンドル換えて…からの〜!?先日ハンドルを換えて、バーエンドはナイロン製にしました。スライダーになりますし…ただ、見た目少し大きい。ホントは、小さなキャップ程度の大きさの方が、れーしーかなと思いましたが、スナイパーハンドルに合う径がなく(内径16ミリ)、残念。
それはそれ、画像は前夜のものですが……

いい秋晴れのもと、またまたSLYです!
まずは、1枠目。
低くなったハンドル、いいね〜!と、うれし恥ずかし走り出すも、数周すると腕がパンパン(涙)。おまけにアクセル全開も苦労。異常な垂れ角に気づきました!あと、エンジンが遅い。10分でピットインです。
すぐにパワコマにパソコン繋げて少し濃く。ハンドルは、ほぼフラットに近づく感じになり、垂れ角5〜10?くらいに。ハンドル調整って静止した状態だとわからんもんですね。
2枠目。
走り出しからいい感じで、すぐに41秒台。そのまま、40秒アベレージで40秒3。まあまあですね。低くなったハンドルによって、車体、タンクのホールドもかなりいいし、下半身とのバランスも良くなりました。ただ、視線も低くなるので、目線を送る動作が大きく(大きく動かねば!)、アタマと上半身が低くインに入るのはとても有効なコトですが……疲れました(笑)。後半、こ、腰が〜って感じで、チェッカーまで耐えました!
3枠目は、ベスト更新ならず、なんとか40秒アベレージ。
4枠目は、腰がお疲れで、41秒アベレージ。
腰がチェッカーを求めてました(涙)。
久しぶりにスーパースポーツなポジションでスポーツ走行しクタクタ。ノーマルはFZのようなハンドルですからね。

あと、
最近、40秒台でまわっていると、だんだん14-44のスプロケが良くなってきました!コーナーリングスピードが上がったので、ストレートでも以前の14-45と同じようなところで吹け切ってしまいます。それなら、14-43のノーマルも視野に入れてもいいかも(かなり集中しなきゃですが…)。それか14-42のロングで、1速使うとか。14-42なら15-45と同じだけど、フロントスプロケのクリアランスが不明。
まぁ、将来的にはスプロケももう少し模索する必要があると思いますが、当面の目標は、今のまま39秒台出すことです!39秒台でどれがラクに効率良くってところでしょうが、まだそこまで見えてないので、必要ないですね。
あと1ヶ月ぐらいのシーズンですが、なんとか今年中には!目指せ、サン・キュウ〜〜〜!!



Posted at 2015/10/22 11:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

“えとう”です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENSO クリーンエアフィルター DCC1014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 10:44:51
フットランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 07:41:53
エアコンフィルター交換です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 07:39:34

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
縁があって、スズ菌注入💘 2013年モデル、レーサーに改造済み♪
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
カッコいい遊べるマシンを目指してます♪
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
マルケジーニ オーリンズTTX パワコマV レオビンチ ブレンボ サンタンデールカウル
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
いろいろ情報交換できたらと思います!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation