• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black-bulletzのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

2次減速比を合わせる

2次減速比を合わせる先日、またSLYへ行ってきました!
当日朝、友人のガレージにて、前後タイヤ交換、リアスプロケを交換してから行きました。
今までは、ノーマルの43Tから2Tショートの45Tでしたが、今回は44Tに変更しました。
45Tだと、SLYで一番スピードの落ちる2コーナーと2ヘアで、ちょうど7000回転。R25のパワーカーブを見ると、7000回転から盛り上がっているので、ドンピシャ!
しかし、ストレートエンド手前で3速吹け切ってしまいます。4速入れても距離が短く、かえってロス。バババっと点火カットしながら全開にしてる数メートルがもったいない!
そこで、1Tロングの44Tにしてみました。すると、ストレートエンドでちょうどアクセルを戻すタイミングで、バババのバくらい。バッチリです!しかし、…というかやっぱり…コーナー出口では少しパワーが足りず。進入スピードを稼ぎ、コーナーリングスピードを少しでも速く!パワーが足りない分、早く開けても大丈夫!…なはず。と、悪戦苦闘。
今回の成績は、前回からコンマ5落ちの40秒9。なんとか40秒入れましたが、厳しいですね。区間タイムは、直線でコンマ1良くなりましたが、各コーナーでコンマ1近くのロス。
乗り易いのは、45Tでした。ただ、39秒台目指すには、44Tでスキルアップする方が賢明かなと思います。ストレートエンド手前で吹け切ってしまうのは伸ばしようがないですから。あとは、ノーマルの43Tで1速使うという未来もありますが…超ムズ(涙)。
課題は、コーナーリングスピードの底上げ…7000回転以下にならないようなボトムスピードにすること。
コーナーリング区間で今までのタイムを最低限維持しなければなりません。
次回からはその辺を意識しながら、サスセッティングも詰め、まずはアベレージを40秒台目指したいと思います!
これまでよりも、遠い遠い39秒台です(涙)…。
Posted at 2015/09/13 09:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月25日 イイね!

8月のラッキーデイ♪

8月のラッキーデイ♪
本日、またまたSLYを走って まいりました!
前回の走行の映像を解析、自分の弱点や改善点を踏まえて臨みました。
まずは、進入スピードのアップ→フロントタイヤを使ってクイックな向き変え(←素早い倒し込み)。まだまだバンク角など余裕があるみたいでした。
もう1つ、走りの組み立てです。手前で曲げて手前で開ける。当たり前のようですが、他車の車載カメラから自分の走りを見ると、離れる所と近づく所があり、…要するに離れる所ではムダな加速、その後近づく所では向き変えが遅く、開けるタイミングが遅いので、加速すべき所でロス。手前でのムダな加速がタイムロスになっている。具体的な場所、どこのポイントかが映像でわかるってすごく大事だなと思いました!

そんな感じで出撃、しかし到着するとウェット…(涙)。コースを見ると、水捌けが良いのか半乾き状態。1枠目は見送り、2枠目はドライになったので、走行開始!
〈Try1〉少し速い進入→少し深いバンク角→フロントタイヤに荷重がかかり安定!
…→少し速い向き変えができる→少し速く開けれる。
〈Try2〉ムダな加速をしていた所でスピードを抑え→手前から向き変え→手前から開けれるようになる→ストレートスピードが上がる。
一つ一つの僅かなことが、かなり効いて…なんと!いきなり1秒短縮の、40秒446‼
しかも、リスクを高めることもなく、です。
アタマを使って、考えるって大事です(笑)。
映像解析も大事です!
約半年、ずっと41秒4から更新できず、やっとです。
今年R25に乗り換えて、390DUKEの40秒8をずっと更新したかったので、ホントにホントにうれしいです!

でも半分は、今日の肌寒い気温と路面温度のおかげですね。エンジンが速かったし、タイヤも良くグリップしてくれましたから。
タイムが上がる秋に向けては、リアのスプロケをもう少し模索して、前後新品タイヤに換えて…目指すは39秒台です!



Posted at 2015/08/25 22:46:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月13日 イイね!

夏練(熱中症には注意!)

夏練(熱中症には注意!)先日、SLYに行ってまいりました。
現地で仲間と合流、アキ氏とミッキー先輩です。アキ氏の仕上げたレーサーが並びました!チームヤマハ、250クラス(笑)。
FZR250R(外装はR6)&YZF-R25です。
ミッキー先輩は耐久レースに出るので、この日、FZRで練習、初乗りです。アキ氏はコーチです!
ミッキー先輩、感触を確かめつつも余裕で42秒。普段R6で、レースの優勝経験もあるミッキー先輩ですが、コーチが、私に41秒で引っ張ってと…。車載カメラ搭載されて、すべて事実が記録される万全の体勢((涙))でいざ出陣!程よいプレッシャーで集中力を高めて、なんとか41秒で回ります。後ろは振り向きませんが、ヘアピンで後ろを気にしつつも、全く視界に入らず…ツインの爆音の合間に微かに聞こえるフォーンという音、確かにいるはず…気配を感じながら、コントロールラインを越える度に確認していたラップタイムが数周後、自分のナンバーでないことに気づく!まるで自分のラップタイムのように表示されているので、真後ろに張り付かれている状態。そんなこんな10周ぐらい走ったあたりで体力&集中力の限界、やっと後ろを振り向きランデブー終了。この日、ベストは41秒4。ミッキー先輩は、その後41秒2と…あっさり抜かれてしまいました(涙)。
ちなみに、コーチの走りは、FZR39秒真ん中、R25が40秒0!R25は初ライドだったので、もう一枠あれば39秒入れれたかなと(笑)。ミッキー先輩は次、40秒入るでしょうね。
久しぶりに刺激的な走行でした!39秒入る勢いのR25のポテンシャルも目の当たりにできたし、俄然やる気が湧いてきました‼
あとは、ミッキー先輩の超接近車載映像が楽しみです!カメラマンありがとうございました〜(笑)!
Posted at 2015/08/13 13:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月10日 イイね!

久しぶりのSLY!

久しぶりのSLY!本日、SLYに行ってまいりました!
まず、暑くてまいりました(汗)、、。
タイムはというと…言いたくないですが(笑)、、ノーマルの時と変わらず、41秒4(涙)。
軽くなってパワーも上がり、まずは40秒台突入!……と思いましたが、努力なしで物理的にイケるはず!……と思いましたが、現実は甘くない(笑)。
今日は湿度&気温&路温が高かったので、ヨシとしたいところですが、まだまだそんなレベルではありません。課題は、効率の良い走り…スピードを乗せることにとらわれて、まだまだ突っ込み重視のリズムになっているので、手前から加速できる体勢をつくること。1速まで駆使できるようになること。(←これが一番コワイ!)
先人のアドバイスを受けて、厳しい現実にガックリ⤵⤵(笑)……また次回、がんばりま〜す‼
Posted at 2015/07/10 20:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

シェイクダウン!

シェイクダウン!先日、待ちに待ったマシンの完成、スパ西浦にてシェイクダウンしました。
レーシングカウルをまとったR25は軽い!フルエキもノーマルマフラーに比べると劇的に軽く、高回転の吹け上がりはピカイチ!ただアフターファイヤーもすごいので、燃調はこれからツメなければというところです。
オーリンズのリアサスも安定感抜群です。プリ調整、減衰調整、車高調整とあるので、こちらもツメていかなければといったところです。
…というのも、この日は久しぶりのバイクで、思ったよりタイムも出ず、以前まで6秒台だったので5秒台は余裕なはず、それ以上を狙っていたのに、…やっと5秒台入れて終了…(涙)。
少し燃調もいじりましたが、上手くいかず、リアサスもいじってはみたものの、乗りやすく良く曲がる!と思い、走るも逆にタイムダウン…。結局リアサスは、タイムの良かった状態に戻し終了しました。
次回は走り慣れたSLY。セットアップとタイムアップを狙いがんばります!


Posted at 2015/06/27 13:54:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

“えとう”です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENSO クリーンエアフィルター DCC1014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 10:44:51
フットランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 07:41:53
エアコンフィルター交換です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 07:39:34

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
縁があって、スズ菌注入💘 2013年モデル、レーサーに改造済み♪
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
カッコいい遊べるマシンを目指してます♪
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
マルケジーニ オーリンズTTX パワコマV レオビンチ ブレンボ サンタンデールカウル
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
いろいろ情報交換できたらと思います!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation