
せっかくの休日も、SLyが休業日なら太刀打ちできません!
ならば、マシンの整備にあてます。
やっとこさ手に入れた、デイトナの赤パッド!どのお店にも無く、Web!keで3ヶ月待ち。今はすぐ手に入るのか、まだ注文から時間がかかるのかは不明ですが、人気車種なのに不思議。マスターやキャリパーより先に発売して欲しいです。まずはパッドからでしょ!
まぁ、ノーマルのブレーキに特に不満はありませんが、
ディスクへの攻撃性やら制動力&コントロール性やら…少しラクに走れれば嬉しいなと思い、…コンマいくつかの欲もあり、半分ほど残っているパッドを交換しました。(ODO2900キロ)
キャリパーのピストンを掃除しようと見たところ、かなりガンコな汚れ(涙)…これホントに歯ブラシなんかで取れるのかと思うほど、ガチガチに黒い塊がついてます!もっと早くに掃除しとけば良かった…。黒い塊が付いたままピストンを入れるわけにはいきません!(キャリーさんもビックリ)。気の遠くなるような作業で筋肉ツー腰ツーになりながら、なんとかだいたいピカピカに。2ピストンだからラクだと思っていたのに…甘かった(汗)!ピストンの材質ですかね?R1やR6ではなかったことです。いつもティッシュで拭き取れる汚れしかありませんでした。
掃除が終わって確認したところ、ピストンの動きは良かったです。
ちなみに昨年乗っていたdukeはかなり渋かったです(笑)。
そのあとは、ブレーキフルード交換とエンジンオイル交換。
ブレーキフルードは数ヶ月ぶりでしたので、レバーを握るたびにタッチが良くなりました。サボりすぎました。いいフルードほど吸水性が高いですからね。
エンジンオイルも延ばし気味で、スポーツ走行4〜5時間ほど(走行200キロ)。抜いてみると、濃い麦茶ぐらいの色に。十六茶ぐらいが新品としたら、紅茶ぐらいが理想。
こないだ初めてクルマ(サンバー)のエンジンオイル交換を自分でやったら、臭〜いブラックなコーヒーが出てきました!年間1万数千キロで、年2回はひっぱりすぎました。これからはコーヒーになる前に(笑)、自分でやります。サンバーさんあってのR25チャンですから、ヤマルーブ入れちゃいマス!
そんなこんな僅かな望みを持ち、
赤パッドちゃん、頼みますよ〜!と、
神頼み、パーツ頼み、…なかなか叶えてもらえませんが(笑)、
次のSLyを待ち焦がれています。
Posted at 2015/11/26 14:11:55 | |
トラックバック(0) | 日記