
MotoJPにてECU書き換え後、
早速スパ西浦でテストです❗

よく晴れて、おまけに風もなさそうでサイコー❗
この日はAガレージ定例日。

デビル総帥・アキ氏の916と
三河支部長・トリトン氏のパニガーレ。

ユーキくんのCBR1000RRと
私のナナハン。
ECU書き換え後、初めてエンジンをかけてみる。

若干、太めの乾いた排気音。
ブリッピングしてみると、かなり鋭く吹ける!レスポンスすげーッ!
(気のせい気のせい…)

朝イチはあわただしく、準備しているとあっという間に走行時間❗
走行前のブリーフィングから汗がジトッとする程暑く、コンディション的にはちょっと残念。
走行台数は12台。
平日にしては多め(^^;
とりあえず、ECU書き換えでどんな変貌を遂げたのか興味津々にスタートです❗
アクセル開け始めは若干マイルドな感じで、少し太くなった排気音とトルクフルなフィーリング。開けやすく乗りやすい。特に狂暴な印象もなく、キチンと乗りやすい❗
少し肩透かしをくらった感じですが、良い仕事とはこういう事か…(*^^*)
超フラットパワーで速く感じさせず、ライダーは操作に集中しろということ?
車載映像で確認したところ、確実にストレートスピードは上がってる❗
サーキットでの実走行で作ったデータは
とても実用的なチューニングということですね(^-^)
…そして、タイムはというと、
様々なペースの人だらけの中、たまにのクリアで57秒前半が出るものの、翌周にはすぐ引っかかったり、、…撃沈⤵
コース内での立ち回りやパッシングもキチンと上手く処理できないとダメですね(^^;
そんな言い訳を笑う人たち👿↓

うそー?
55出たけどね~(笑)❗

……………。
そして、2枠目は…

ピットに入りきらないほどの台数で
25台💦💦
平日なのに大盛況❕❕
いいことなんです(^o^;)
enjoy西浦、
肩の力を抜いてがんばります❗
4~5周ほど抜き続けて、1周クリアで57秒台。
それを3回ほど繰り返して、休憩。
後半はアキ氏に試乗してもらい、ECU書き換えの確認。
速くなったねー。開け始めは前より気を使わないとね。
…ん~、スキルが違うと感想も違うのか(笑)❗
あとはフキフキ美化活動。

なんかバラバラにしてる人いたり(笑)、

暑い中、
タイヤをなんかしてる人いたり(笑)、

神経質なおじさんいたり(笑)、
翌日も休みだったので…
♨温泉施設行って

風呂上がって🍺深夜のお勉強会🎵
こうしてると、すぐに乗りたくなります❗
またまた次回、
がんばりたいと思います~(^-^)
Posted at 2017/10/11 20:29:29 | |
トラックバック(0) | 日記