• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black-bulletzのブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

スクリーンを変えてみる

スクリーンを変えてみる先日、“Aガレージ”よりメンテが終わり引き上げてきたR25。
しばらく裸のまま放置状態でしたが、
休みで暇だったので
スクリーンでも取り付けようと、久しぶりにガレージを開けます。


ノーマルのスクリーンが付いたレーシングカウル。
ちょっと、れーしーさに欠けるとか……言われると気になります(笑)!
薄いスモーク、縁が丸く安全な形も いただけません!

……が、、

ヤフオク4980円のモノ…
ダブルバブルのクリアですが…
透明度もイマイチ…
しっかり縁が丸く安全になってます(涙)。

縁ナシ・透明度にこだわるなら
12000円前後する、知ってるブランドのレーシングスクリーンがオススメですね。

こんな感じで、クリアになり

ノーマルよりはれーしー??
(なんか純正みたいすね…)

…これ見て、
“スクリーン、変えたら?”と言われたら
悲しいですけど…
十分アリうる(笑)
Posted at 2016/01/19 13:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月14日 イイね!

YZF-R1M♪

YZF-R1M♪太っ腹な、Mr.ヘンタイ。


みんカラの“ヘンタイ”さん!
会社の同僚なので、付き合いは長いですが。

太っ腹というのは、見た目もですが…


私にも、試乗させてくれました♪
…見た目だけではありません、太っ腹です(笑)!

久しぶりのリッターの加速!
スゲーでした〜!
前モデルに乗ってましたが、比べると、鼓動感は若干薄まった気がしますが、エンジンはスムーズになり、そのままスムーズな加速〜!
ハンドリングは軽っ!
この寒い中、無事に走れたのは6軸センサーのおかげでしょうか(笑)?
6軸センサーも働かないペースでしたかね(笑)?

(今度は是非スパ西で!!)
(SLyで!!)
(買うの前提で試乗OKでしたっけ?…忘れました!)
Posted at 2016/01/14 19:31:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月13日 イイね!

シーズンオフのメンテ♪その2

シーズンオフのメンテ♪その2“Aガレージ”より、作業終了の報告がありました♪
(…早くねっ!?)
やっぱり丸1日かかったね〜、と言ってましたが、“翌日仕上げ” は感謝感謝です!


こんな感じで吊り上げて…


フロントフォークのOH


内部の画像もいただきましたが、だいぶ汚れていたみたいです。内部にはうっすら錆びが…って状態みたいですが、インドネシア品質ですかね(笑)。

春に慣らし終了の時に、フォークオイルの交換をしましたが、その時もですが今回も鉄粉がかなり出ていたそうです。
前回は、純正の10→15番にして、油面も15ミリ上げましたが、ほとんど最弱で乗っていたため、油面はノーマル値にしました。
オイルは今回、MOTUL15Wです。
車体へのマウントは今までどおり10ミリ突き出しです。

ステムの分解整備&グリスアップです。

こちらも鬼トルクで締まっていたみたいで、グリスの量は最低限、水分含んで乳白色になっていたそうです。

バラして綺麗にしてもらい、高級なグリスでアップアップです♪
適切トルクで組み直してもらって、完了です!

あっちゃこっちゃオーバートルクみたいなので、要確認みたいです。特にフロントまわりは(涙)!

インドネシア品質を改良&整備し、リフレッシュしたニーゴーちゃん、
近々迎えに行きますよ〜♪

Posted at 2016/01/13 20:27:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日 イイね!

シーズンオフのメンテ♪

シーズンオフのメンテ♪いよいよ冬本番、寒くなってきたので、
R25も少しの間メンテに出します。
さすがレーシングカウル、クイックなファスナーであっという間に外せます。
純正の、タンデムシートから始まるツメだらけのパズルとは違います(笑)。

早速サンバーに積んで、“Aガレージ”へ!

今回、依頼したメンテは、フロントフォークのOHと、ステアリングヘッドの分解整備&グリスアップです。


フロントフォークのシールと、フォークオイルを持って行きます♪


Aガレージ代表のアキ氏にR25を預けて、少しの間冬休みです。

アキ氏は、Aガレージ所属のマシンを何台か整備で忙しそうですが(笑)、こちらは酒でも飲んで待ってマス♪

良いシーズンオフを!
Posted at 2016/01/12 22:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月01日 イイね!

西浦温泉、2日間の旅

西浦温泉、2日間の旅年末、たまたま休みだったので、スパ西の走り納め会2日間に参加してきました!



1日目、普段平日組の私には初めて見るフルグリッド!30台満車(涙)。キャンセル待ちに名前を書くも、私の番まで届かず…。
10時枠・13時枠は高みの見物!
30台、見る側は面白い!
アキ氏(パニちゃん)、ミッキー先輩(R6)はお呼びがかかり走行。2台で弾丸のようにスッ飛んでイキマス(笑)!



何台もいる中、…まるで、ロッシの最後尾スタートからの追い上げを見ているような!見ていて快感!抜きながらも55〜56秒台!他の速い常連さんたちもそんな感じで、スゲー面白かったー♪


カッケー!

ST600マシンは残念!


そして、日の傾く15時枠は20台。55とか56の本気組(笑)?さんたちは、“わかって”いらっしゃるので、いくらか退散し、
…でも、あの中を“ニーゴー”って…(涙)。
萎縮しつつも走行開始です!

なんとか必死に走るも、クリアがとれず…抜くほどのスキルもないし(笑)、、それでもたまにのクリアなら1分4〜5秒くらい。連続ラップできない状況で、ベスト付近刻めていればまあまあかなと。それにしても、自分のフォームを見ると“逃げ腰”デス(笑)!遅いし硬いし…。
その後は、みんなでご飯を食べながら反省会。というか反省は私だけ?(笑)。
ミッキー先輩はベスト更新したし、あの30台の中をスリ抜けながら走ったのが、レースの興奮を思い出すくらい楽しかったみたいです。

泊まり組は、その後、温泉→飲み→マン喫へ。
…まぢ青春(笑)!


2日目は、
朝イチで現地入りし、前日ST600マシンを壊してしまった(笑)、レーサー宮先生とスパ西のコース内をお散歩♪ラインやら走らせ方をレクチャーしていただきました!いつも見れない角度からコースを見て、勉強になりました!


2日目はさすがに大晦日なので、少し減ったけど、20台前後。前日に予約しておいたので、10時枠・13時枠を走行。この日は、前日カメラマンを担当していたトリトン先輩も、スパ西の戦いで痛めた足をおして10時枠だけ参戦!
案の定、2台のパニちゃんが弾丸のようにスッ飛んでイキました!ゴーゴーのペースです〜〜〜
トリトン先輩は、怪我が完治してない中、ベスト更新!それにしても、スリ抜けながら55秒台ってスゲーっす!コース上で抜かれながらも、興奮の映像が目の前に飛び込んできます!イッテる〜!って感じ♪





私からすれば54秒目指す2台のパニちゃんは異次元ですよ。みんな楽しく安全運転してる中をネ〰、スリ抜けて!(笑)



自分のペースはというと、ダメダメ。6秒台がやっと(涙)。2秒遅いって、かなりの差ですが、前日と何が違うのか…。
飲みすぎたのか…。
まぁ、あまり悪いイメージを引きずってもダメなんで、平日の空いたときに3秒台目指してガンバリマス!

そんなこんな、“まぢ青春”な走り納めをして、シーズンオフです。
とはいっても、アキ氏には、ニーゴーちゃんのフロントフォークやらステムやら1年のメンテをやってもらい、
…早ければ、温暖なスパ西は2月半ばあたりには、
2016年シーズンが始まりマスんでね、
(1/2からコソ練は自由!)
今年こそいろいろ楽しいと思うので、
今から走りぞめ、楽しみです!


明けまして
おめでとうございます、
本年も安全運転で
ヨロシクです〜♪



Posted at 2016/01/01 09:52:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

“えとう”です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENSO クリーンエアフィルター DCC1014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 10:44:51
フットランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 07:41:53
エアコンフィルター交換です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 07:39:34

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
縁があって、スズ菌注入💘 2013年モデル、レーサーに改造済み♪
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
カッコいい遊べるマシンを目指してます♪
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
マルケジーニ オーリンズTTX パワコマV レオビンチ ブレンボ サンタンデールカウル
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
いろいろ情報交換できたらと思います!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation