
13日、たまたまお休みだったので、SLyまで行ってきました!
13日の金曜日?関係ないねー!
厄年?そんなのも、ようわからん(笑)。
とりあえず、タイムアップを目指し!
フォーム改善は順調…さらに進化を目指して、ハンドルの垂れ角を増やします。

無理のない範囲で下げます。
さぁ、夢の世界へ…
狭いトンネルをくぐります♪
先ず、1つめの課題は、
1枠目から39秒台を出すこと。

いつもそのつもりでいるのですが、いつも空回り。フィジカル面もある程度コントロールできないとね!
なんとか…

2周だけ(笑)!
ハンドルの垂れ角はグッド!
体をインに入れやすく、マシンも安定します。
次なる課題は、1〜2コーナーの組み立て。
1コーナーの始まる前からナナメに入り、膝擦り。1コーナーに入る頃には2コーナーにバイクが向くように、早め早めの動作、ライン。
もう1つは、ちょうど1年前に転んだ2ヘアのトラウマ克服。一番小さなコーナーで膝擦りが出来ない(涙)。
なので、2ヘアの進入のブレーキングは2/3ぐらいに抑えて、なるべく早くアクセルオンできるような組み立てにする!
そんな感じで挑んだ2枠目。
ストレートエンドのアウトいっぱいから進入し、膝擦り。
イン側の縁石ラインに惑わされないように…縁石に近づくにつれてバイクを起こし2コーナーへ向けてアクセルオン!
イン側の縁石に向かう頃には向き変えがほとんど終わっていることが大事。
そして、2ヘアのアプローチ。
1ヘアを膨らまないで立ち上がるのがポイント。擦りやすくなった膝のおかげで、バンク角&ブレーキ&アクセルが微調整しやすい。
1ヘアを最短距離で立ち上がり、最短距離で2ヘアに結ぶことを心掛けます。
そして、こんな感じ。

前回39秒連続ラップした時は、
39秒9、8、7でしたが、
今回は、
39秒7、6、5になりました!
そして僅か更新の、39秒434♪
体感的にも進化できた感じ。
2ヘアの立ち上がりも膝擦り余裕、
39秒台で連続ラップしていても、
リラックスして
ブレーキ&フルバンクしている感覚で、
スローモーションのように感じるほどラク♪
さらに微調整を続けながら、
1ヘアを立ち上がり、2ヘアに…
アクセルオフ、ブレーキを握った
次の瞬間…
ガゴッーーーー!!
視界はスクリーン越しに空、
早く止まって〜〜〜!
ヤッテしまったー。
また2ヘアです、
トラウマ克服した直後(笑)。
前回はクリップ、今回は進入です。
しかもハーフバンクあたりから、一気にフロント失いました。尻もちついたので、リアも失ったんですね。
転倒した直後、手が痛い。すごく痛い。
転倒の瞬間、どうやらハンドルと路面に指が挟まって、指先からボタボタ…。
左中指が削れてしまった。
応急処置をして、急いで近くの病院へ行きました。
なんとか後遺症は免れましたが、しばらくかかりそうなので、早めの夏休みです。
笑い話で済みそうな軽い転倒でしたが、
手が挟まるなんて!
ここ最近、商品化されてきたレバーガード、流行りじゃなくて必要ですね!
マジでケガだけは勘弁。
仕事ができる状態で良かったです。
とりあえず、
走りの方は新たにつかんだし、タイムアップできたし、それは良かったので満足。
転倒し、ケガまでしたのは余計ですが、しゃーないすね。
区間ベストはこんな感じ。

区間3は卒業レベル(笑)??
でバイクの状態は…

わりと軽症かな。
それではしばらくお休み。
秋には復活する予定ですよ!
Posted at 2016/05/18 18:50:59 | |
トラックバック(0) | 日記