• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

black-bulletzのブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

俺の、ナナハン…!!

俺の、ナナハン…!!Aガレージに、GSX-Rナナハン取りに行って来ました♪
購入しておきながら、初対面!

2013年モデル、レーサーになってます!

レーシングカウルにレーシングスクリーン、
前後いい感じのブレンボキャリパーに
ゲイル削り出しレーシングマスター…



ノーマルマフラーはいちおう静か?なのでいろいろ助かります♪



あとは、ハイスロ付いてたり、


のため…、スイッチBOXがメーター横に移動してます

前後オクムラチューンしてあったり

以降、未走行とか…

さらに
新品SC1、あざ〜っす!

お得感満載でした!


Aガレージ アキ氏と
いろいろ談義して、

トランポにLEDなんかも

付けてもらったり…


ショールーム並みに明るい!


新しい、
相棒をお持ち帰りです☆

これから、R25で学んだスキルを
ナナハンに反映できたらと思います!

引き続き、
R25では
SLy38秒台を目標にして参ります♪

簡単に卒業などできることはありません。
中型→大型が卒業と思っているのは、
単に大型が未経験な人の考えること。
R25で楽しめることはずっとあるし、大きいのでもそうです。
R1→R25のルートをたどったのは自分です(笑)。
Posted at 2016/07/13 02:26:05 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年07月08日 イイね!

放置プレイ??

放置プレイ??ヤマハからリコールのお知らせが届かない…。
きっと忙しいんだろう、別にあわててないし。と思ってましたが、あまりに遅い?
先ほど販売店に確認してもらったところ、昨年2月に廃車済みですので…と。
そっか、前回のリコールの時は廃車にしたばかりだったから、大丈夫だったのか。

…なので、
廃車済みですが、サーキットで走っているので、
お便りよろしくお願いします
と頼みました。

確かに、オシャカになってる場合ならリコールしなくていいですからね。
生存の一報、必要なんですね〜!

(* ̄∇ ̄)ノ〜
Posted at 2016/07/08 14:41:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年06月03日 イイね!

縁がありまして…

縁がありまして…自分の計画としては、

来春デリバリーのYZF-R6(13S)のレースベース車がとうとう最後になるとか!?(モデルチェンジ?)
…で、予約開始の秋には一番でと思っていましたが、

Aガレージのアキ氏から、
“GSX-R750乗ってないから売りたがってるみたいだよ”との話し。

というのは、Aガレージの中でも、超が付くほどのセレブな“チカ先輩”。↓

レーサーを3台持っていて、
(YZF-R1、GSX-R750、FZR250R)
2015R1(レースベース車)を手に入れてからはR1ばかりで、GSX-Rにはほとんど乗ってないみたい。

いいですよね〜、
600とほぼ同じ車体に750のエンジン♪

まだ現行モデルだし、150psだし!
R6にレース用ECU入れるより速いし、ノーマルエンジンなら耐久性あるし♪
あとは、キャリパーが高級なブレンボに変わってたり、マスターも変わってたりで…
もう行くしかないでしょう!
ヤマ菌ですが、スズ菌も注入〜💘

とりあえず、
はやる気持ちを抑えつつ、早くケガが治るのを待ってます♪
R25の修理部品も揃いつつあり、そちらが先ですがね!
Posted at 2016/06/04 00:12:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

5/13(金曜日)仏滅、だったのね〜

5/13(金曜日)仏滅、だったのね〜13日、たまたまお休みだったので、SLyまで行ってきました!
13日の金曜日?関係ないねー!
厄年?そんなのも、ようわからん(笑)。

とりあえず、タイムアップを目指し!
フォーム改善は順調…さらに進化を目指して、ハンドルの垂れ角を増やします。

無理のない範囲で下げます。


さぁ、夢の世界へ…
狭いトンネルをくぐります♪




先ず、1つめの課題は、
1枠目から39秒台を出すこと。

いつもそのつもりでいるのですが、いつも空回り。フィジカル面もある程度コントロールできないとね!

なんとか…

2周だけ(笑)!
ハンドルの垂れ角はグッド!
体をインに入れやすく、マシンも安定します。


次なる課題は、1〜2コーナーの組み立て。
1コーナーの始まる前からナナメに入り、膝擦り。1コーナーに入る頃には2コーナーにバイクが向くように、早め早めの動作、ライン。

もう1つは、ちょうど1年前に転んだ2ヘアのトラウマ克服。一番小さなコーナーで膝擦りが出来ない(涙)。
なので、2ヘアの進入のブレーキングは2/3ぐらいに抑えて、なるべく早くアクセルオンできるような組み立てにする!


そんな感じで挑んだ2枠目。
ストレートエンドのアウトいっぱいから進入し、膝擦り。
イン側の縁石ラインに惑わされないように…縁石に近づくにつれてバイクを起こし2コーナーへ向けてアクセルオン!
イン側の縁石に向かう頃には向き変えがほとんど終わっていることが大事。

そして、2ヘアのアプローチ。
1ヘアを膨らまないで立ち上がるのがポイント。擦りやすくなった膝のおかげで、バンク角&ブレーキ&アクセルが微調整しやすい。
1ヘアを最短距離で立ち上がり、最短距離で2ヘアに結ぶことを心掛けます。

そして、こんな感じ。

前回39秒連続ラップした時は、
39秒9、8、7でしたが、
今回は、
39秒7、6、5になりました!
そして僅か更新の、39秒434♪

体感的にも進化できた感じ。
2ヘアの立ち上がりも膝擦り余裕、
39秒台で連続ラップしていても、
リラックスして
ブレーキ&フルバンクしている感覚で、
スローモーションのように感じるほどラク♪

さらに微調整を続けながら、
1ヘアを立ち上がり、2ヘアに…
アクセルオフ、ブレーキを握った
次の瞬間…
ガゴッーーーー!!
視界はスクリーン越しに空、
早く止まって〜〜〜!

ヤッテしまったー。

また2ヘアです、
トラウマ克服した直後(笑)。
前回はクリップ、今回は進入です。
しかもハーフバンクあたりから、一気にフロント失いました。尻もちついたので、リアも失ったんですね。

転倒した直後、手が痛い。すごく痛い。
転倒の瞬間、どうやらハンドルと路面に指が挟まって、指先からボタボタ…。
左中指が削れてしまった。
応急処置をして、急いで近くの病院へ行きました。
なんとか後遺症は免れましたが、しばらくかかりそうなので、早めの夏休みです。
笑い話で済みそうな軽い転倒でしたが、
手が挟まるなんて!

ここ最近、商品化されてきたレバーガード、流行りじゃなくて必要ですね!
マジでケガだけは勘弁。
仕事ができる状態で良かったです。

とりあえず、
走りの方は新たにつかんだし、タイムアップできたし、それは良かったので満足。
転倒し、ケガまでしたのは余計ですが、しゃーないすね。

区間ベストはこんな感じ。

区間3は卒業レベル(笑)??


でバイクの状態は…






わりと軽症かな。



それではしばらくお休み。
秋には復活する予定ですよ!

Posted at 2016/05/18 18:50:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月26日 イイね!

SLy 9秒 クラブ

SLy 9秒 クラブ前回、
奇跡のワンラップ “39秒6”を
再現するため、また朝イチでSLyです!


みんな好きですねー(笑)。

行く途中、chinese noodle shopさんが高速で気づいたみたいでしたが、私は気づかず失礼しました!



もう1台の仲間は、同じ会社のミスターD。
今日は3台の身内+で和気あいあいです♪

とりあえず、
chinese noodle shopさんとミスターDは、目標タイムまであと少しということなので、
引っ張りますよ〜、江藤スクール(笑)
とか冗談を言いながら…

まずは1枠目!
フォーム改善は順調♪
あちらこちらで膝擦り、楽しい〜♪

…ですが(涙)、、
あれ?39秒台、出ません。
さっきの冗談なんて忘れて、必死です(笑)。
まずは自分の目標が…届きません。
江藤スクール、中止〜。
それどこじゃないから〜、と納得してもらいます。

気を取り直し、2枠目!
走り出しから体が動く!
さっきよりもラクに走れます♪
そして…

39秒台をいくつかラップし、多少疲れたところで、chinese noodle shopさんに遭遇。スクール開始〜♪
後ろから見て気になったライン取り、
わかってくれるかな〜?と思いながら、丁寧なライン取りで走ります。コントロールラインを越えるたびに、chinese noodle shopさんのラップタイムを確認。
成績表を見ると43〜48周目ですね、江藤スクール(笑)。
お見事、目標の42秒台達成してました!
上達のペースは私よりも早いです!
…その後、すぐにお別れして
またまた39秒台連発!で、終了。

フォーム改善の効果、膝擦りの大切さが
理解でき、とうとうつかんだ感じです♪
こないだまでの恐怖ゾーンを楽しんで走っています!
積極的な膝擦り、楽しい!

そして、午前最後の3枠目。
体力的に最後ですね。
今度は、さっきよりもさらに速く、
次の動作をコンマ1でも速く!早めにブレーキを離して早めのアクセル全開!を心掛けます。
ブレーキをかけたままの進入から膝が擦れ、立ち上がりまでずっと擦りっぱなし。
同時にブーツのスネとつま先、ステップまで擦ってフルバンク!


もっと速く!もっと速く!と、
ナナメに切れ込むスピードを上げて行きます!


もう楽しくて楽しくて…
多少疲れて、たとえ力は抜けても、
ラクに39秒台キープ♪
そして、わずかにベスト更新の
39秒590!

そして、ベスト区間をたした仮想ベストは…

39秒290。
まだまだ改善点もあります。


こうなると、目標は38秒台!
250乗りのトップたちが集う、
SLy 8 秒クラブ入り、狙います!

この先は、ファイナルの変更と
サスセッティングが必要な感じ。

Aガレージ総監督アキ氏の協力も必要ですが(笑)、
もう少し腕を磨けば、アキ氏との250対決、
SLyバトルもバチバチになりそうで、
師弟対決も楽しみです〜♪







Posted at 2016/04/26 10:06:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

“えとう”です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DENSO クリーンエアフィルター DCC1014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 10:44:51
フットランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 07:41:53
エアコンフィルター交換です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 07:39:34

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
縁があって、スズ菌注入💘 2013年モデル、レーサーに改造済み♪
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
カッコいい遊べるマシンを目指してます♪
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
マルケジーニ オーリンズTTX パワコマV レオビンチ ブレンボ サンタンデールカウル
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
いろいろ情報交換できたらと思います!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation