• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pome@のブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

タイヤを組んでもらってきました。

だんだん暖かくなってきたので、そろそろタイヤ交換をしようかなと思い、今日オートバックスにてタイヤを組んでもらいました。

タイヤは予算の都合上サイズ銘柄が違います。

前 ネオバ AD08R 215/45R16
後 ポテンザ RE11 205/45R16

本当は前後ネオバにしたかったんですが…
どちらもバリ溝の中古ですが、街乗りと峠だけなので中古で充分です(^^;)



7Jに215を組むとこんな感じです。
ちょっとたわんでます。

205のポテンザはちょうどいい感じです。

重量は215のネオバの方が軽く14.4kg
205のポテンザは15.1kgでした。

前にもってた15インチのP1 Racingは205/50R15のネオバで15kg。
16インチのグラムライツ57SはNS-2の195/45R16で16kg。

かなり軽くなってます。

あとは、ホイールのオフセットが38から35になってタイヤサイズも上がってるので、フロントのアッパーマウントを調整式のピロアッパーマウントに交換とフェンダー変更。
リアはフェンダー爪折りをします(^-^)

ただ、調整式ピロアッパーマウントの納期が2ヶ月後…

とりあえず、このホイールを使うのはまだ先のようです(^^;)


あと、ここんとこお金を使い過ぎてるので、五月ぐらいまで節約です(^^;)



Posted at 2018/03/25 21:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月24日 イイね!

Enjoy Honda 2017 sugo

本日も行って来ました!
Enjoy Honda 2017 sugo!!

今日のお目当ては…

NSX!!

菅生に8半前に到着するも、すでに手前の駐車場はいっぱいで今日も砂利の草むらでした…

そして前日出来なかったNSXのVR体験!

実際にやってみましたが、急いで会場に行ったので汗だくでVRの中が雲って霧の中のようになって、あんまり…って感じでした。

そこから試乗会、同乗会の抽選会に参加!

なんとシビックtypeR当選!

残念ながらNSXは当たりませんでした…

で、西コースへ移動
前から2番目のシビックでした。


1番目は…

この車です…(笑)

この、シビックtypeRはサスペンションの乗り味を3段階にボタン1つで変更できるようで、乗り心地重視モードは普通の車と変わらない乗り心地の良さ。通常モードは固いなと思うけど、ボディー剛性があるからか外車のようなしっとりした固さでした。R+モードはかなりの固さでしたがタイヤのグリップを最大に引き出して、グイグイ低速コーナーを曲がっていきます。

そして、少ししかないストレート区間では今までに味わったことのないターボの加速で、typeR純正のこそこそ固いセミバケに体が沈みました(笑)

前を走るNSXはテレビのCMで見るような異常な加速とコーナリング性能で、かなりの差がつきました(笑)

で、体験終了後に丁度N-oneの決勝が始まりました。
昨日は結構遠くから見てたので、スピード感とかあまり感じませんでしたが、今日は結構速く感じました。


そしてs660オーナーズパレード



めちゃくちゃ台数多いです(笑)

そしてスーパーフォーミュラの決勝が始まります。

レースクイーンがいっぱい!

スタイル良すぎです(笑)

最後にレーシングシミュレータをやりました。

いやー、これは楽しかった!
ゲーセンあったら毎週行きそうです(笑)


そして決勝が終了したので帰ることに…


初めてサーキットでのイベントに行きましたが、かなり楽しかったです!

なんか、s660が欲しくなってしまいました(笑)

さて、明日から普通に仕事です…(-_-)

このモチベーションを保って来週を乗りきりたいですorz

Posted at 2017/09/24 21:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月23日 イイね!

Enjoy Honda 2017 sugo

会社の方にEnjoy Honda 2017の招待券をいただきました。

どうせならとJ'sサウンドを聞きながら行こうと朝イチでマフラー交換しました。

リアピースだけだと重低音なマフラーですが、自分の場合エキマニからリアピースまで変えたので結構高音も鳴るようになりました。
音量はアホみたいにデカイのでサイレンサーも念のため用意…(笑)

道を間違えたけど、なぜか目的地へ到着!!
ゲートを越えて奥に行くと、ジャンプとのコラボ車両が!痛く見えないのは白黒だからでしょうか…(笑)

更に奥に行くとs660のイベントもあったみたいで、めちゃくちゃいっぱいいました。


そこから楽しみにしてたN-oneのレースを見に第一コーナーの方へ移動しました。

移動中にパドックからN-oneが登場!

リアを流しなら曲がっていきます(^-^;
しばらく見てると、朝見かける黄色N-oneが…(笑)
どうりで速い訳だ(笑)

次にs660の走行イベントが始まりました。
オープンで手を振りながら走ってる人もいました。さぞ気持ちよかったことでしょう(笑)

次にスーパーフォーミュラーが始まりました。

自分の携帯ではこれが限界でした(笑)

いやー良い音します。
何回も感動させられました(笑)

そこから昼飯ついでに86とs660を試乗しました。

86は見た目以上に中が狭くびっくりしました。
ただ、ステアリング周辺シフトの入りなんかは流石スポーツカー。フィットとは比べ物になりません。

s660は「これ、どうやって座るの?」ってぐらい小さかったです(笑)
でも、86より狭い割には圧迫感が少なかったです。
シートも良い感じだし前もしっかり見えるし全てに手が届く。
シフトもショートストロークだし、すんごい楽しそうです。
でもこれにフルバケ入れたら、座るまでに相当大変だろうなって思いました(笑)
たぶんラグビーやってて180cm以上あるような人は乗れません(笑)


次にスーパーフォーミュラの決勝です。
R35のペースカーが出て来て…



ピットウォークからのレースクイーン!!

スタート前の音は半端ないです(笑)

帰りに西コースの特別試乗会を見てきました。







この2台は抽選で当たらないと乗れません…
しかもチャンスは1回!しかもホンダの招待券を持ってる人のみ!!

はー、乗りたいな~

とゆう訳で1日目終了です。
明日は友達と二人で行きます!

ちなみに今日はボッチでした(笑)
Posted at 2017/09/23 19:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月03日 イイね!

後輩と峠巡り

今日は後輩と峠巡りをしました。

後輩を迎えに行くために大倉ダムを回り七北田ダムへ



元々昼に中華そばを食べに行く予定でしたが、開店1時間前に着いてしまいフェリー乗り場へ…


この高さまで津波が来たようです。
逃げようがありません。



中華そばは一休のレモン入りのを。
後輩もうまいと言ってくれてよかったです。

そこから蔵王エコーラインに行く予定でしたが、予定変更で笹谷峠へ。



今までに走ったことがないレベルの峠でした。
写真は写真が趣味の後輩が撮ってくれました。

そこから山形へ出て蔵王エコーラインへ。
さすがにヘアピンばっかりで腕が疲れました(笑)
山頂はまだ雪が残っており、まだまだ寒かったです。



帰り道は曇りの隙間から絶景が…!
また、ヘアピンを下り後輩が行きたいと言っていたコーヒー屋へ。

ガチな喫茶店は初めてでしたが、こだわって淹れてるようで、飲みやすいながらいい香りがしました。

そこから上に上り牧場のような所へ。

何度も行ってる所ですが、ヤギとテッドがいました。



そこから名も無き峠を通り秋保大滝へ。



川の方に降りてみました。
崖に登ってみたりなかなか楽しかったです(笑)

そこから激狭の芋峠へ。相変わらず獣道でした。

一通り回ったので後輩を送りにまた七北田へ。

結構楽しく1日遊べましたが、笹谷峠と蔵王エコーラインの高低差で耳をやってしまったみたいです(^^;

明日、耳鼻科に行きたいと思いますorz
Posted at 2017/06/03 21:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月13日 イイね!

ハイパーレブ購入しました!

ネットでの情報収集に限界を感じたので購入しました!


ずっと欲しかったんですが、当時自分がフィットに乗ると思ってなかったし、古本屋にも置いてないしで、なかなか購入できなかったのですが、Amazonで普通に売ってるんですね~新品からボロ中古まで(笑)

で、とりあえず読んでみましたがNo.1(前期表紙)はフィットが出でてすぐの頃の本らしく、正直知ってる内容で買わなくてもよかったかなと思いました。

No.2(後期表紙)は、パーツも出揃った頃の本だったので見てて飽きないです(笑)

ちなみにこんなの買ってみました(笑)
なかなかヤバそうですね~



ヤバイと言えば最近ヤバイリアスポイラー買っちゃいました(見た目的にも値段的にも)
うーん、使わないエアロ売って足しにするか…

Posted at 2017/02/14 00:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@pome@ 中古を装着してる方だとコの字の付けてない人もいるみたいでした😅」
何シテル?   07/23 21:20
仙台の田舎に出没 現在フィットに乗っていてフィットのオフ会などにもたまに参加してます 最近は山形、福島、北関東の方に遊びに行ったりしてます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーンスイッチ移設(増設) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 15:03:15
心機一転のはずが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 15:20:16
J'S RACINGのボンネットに交換してみた♪5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 18:29:14

愛車一覧

ホンダ フィット フィット (ホンダ フィット)
Fit 1.5 typeS…色はなんとかオレンジ 事故ったりトラブルが多い車… 20 ...
ホンダ フィット フィットちゃん (ホンダ フィット)
22万㎞の時にもらったボロフィットです(^_^;) お金をかけないで、ちょっといじって ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation