• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよF82のブログ一覧

2015年08月06日 イイね!

楽しみだぁ

おっはようございます〜

長らくやっとバンパー板金屋に渡してきました笑笑

多分一週間かからない作業を2ヶ月近く?やってました 汗




昔みたいに真夏でも1日中バンパー加工やってた頃が懐かしいwwwww

歳を感じしました笑
というか体力が続かない。

土曜日の午前中には取りに行くので…

このアンダーフラップをさっさと完成させなきゃ。
大半が機械削りなので楽なのですが、ペーパー使えるのあったかなぁ。



学生だからやれるよね。

働き出したらこんなこと出来ない?

嬉しいような悲しいような。

熱中症には気をつけて今日一日頑張りましょう!
Posted at 2015/08/06 08:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月27日 イイね!

昨日は…

おはようございます〜

今日も朝から暑いです。

昨日は手前のCBが遊びに来たので、
プチツー?行きました。

暑かったので、夕方…



川で遊び〜


ここ綺麗なんです!
普通に住宅街?流れてるまぁ大きな川ですが…



夕方はいい感じに景色が綺麗になります

その日は豊田の大きなおまつり…



いや〜花火もいいですね!

夏です笑


またどうでもいいブログになってしまった…

今年はいい夏休みを過ごしたいな








Posted at 2015/07/27 07:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月24日 イイね!

そろそろ…

落ち着いてもいいのかな?(^_^;)







超大きい変更点は
色を変え
FCR28キャブ入れて
FZR250 リアディスク化して、
ワンオフマフラー付けて…
細かいのは…愛車紹介みてください笑

全部今年。
今年で大きく変わったなw

乗り始めて1年まだ経ってないのに、

だいぶ価値ある車両になったかな?
部品だけか(´・_・`)

求めるのは、オリジナル

自分仕様!!
Posted at 2015/07/24 17:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月06日 イイね!

影響? その2

先ほど上げたブログ…

簡単に説明すると…

デモカー86ちゃんで。

1


わかりやすく まぁこの例えはありえませんが

1センチ上げで10mpaメーター針が動くと仮定して。

画像の車高をエア圧10mpa入ってるとします。

同じ車高で、エア圧UP.とまぁ乗り心地や、ストローク減らしたい時、またさらに下げて走りたい時などなど…どうするか

2


車高セッティングで10ミリ下げた状態

画像1と同じエア圧20mpaでこの車高だとすれば、
1の写真より低くして走れる (干渉ないとして)

さらに、画像1の状態で走りたいなら、
10mpaアップの30mpaで車高いじる前と同じ車高でエア圧だけUPさせることになります。

ようは、下げ幅いかに大きく取れるか?
それで、同じ車高まで、当然エアゼロ時の低さがちがうのでそれだけエアを入れないといけないだから、同じ車高でもエア圧高くすることできる

少ないよりは多い圧で走れたほうがやはりいいです。
ストロークも減り、干渉も無くなる方向、フロントだったらフェンダー巻くリスクも減る?
乗り心地も極端に悪化もしない。

なんて構想です。

どこまで、現状から下げれるか、ですけど笑

現状リアがエアゼロでバンプラバーがショックとくっついてる気がする。
まだ全長いじれるので、さらに短くすれば、底付きしなくなるので当たらなくなる…と思う
これわ バンプラバーが当たってるから下がらない を考えた場合ですが…

タイヤも35なんでフェンダー内ハウス乗っかるのかも??

色々探ってみないとわからないですが、、、


エアサスをどう使うか?
その人の考え方次第ですが、
高い圧で低く走れるなら、
上げることももちろん出来るしいいのかなーなんて。

空気足を味方につけてみたいな感じですかね?

なんて妄想を自分一人で抱いてます。
成功するかわからないですが、やってみて色々データ取ってみないとです。

許可出次第ですが

妄想終わります笑笑
Posted at 2015/07/06 19:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月06日 イイね!

影響?

こんにちわ〜

土曜日夜会やらなんやら、低い車を見せられて…
色々と考えてます。

エアサスで下げ幅だけ見せても仕方ない?
下がるの当たり前
うまく利用して今より低く走れるようにセッティングしたいなぁ



アーチトップまで605.6くらい?? で走れるのですが、単にエア抜いてるだけなので、ストローク多すぎる 道悪いとたまに干渉してる、エアバック負担大きいなど、、、 乗り心地いいですけどね!

ある程度構想でこうやれば、更に走る時も止まってる時も低く出来、走行では更に低く走れてエア圧UPでストロークしすぎない、干渉しない エアバック負担少なくなる
など、利点だらけ?

犠牲になると言ったら、上げ幅少なくなるっていう。
とりあえず、リアやりたいですが、リアはそんなに上げ幅いらないので、やれそうです。

はやくバンパー終わらせよう。

足触らないと、つまらなくてテンション上がらない バンパーも進まなくなる 洗車しかしなくなる 負のサイクルです笑

クルマも磨きたいなぁ〜
Posted at 2015/07/06 13:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「Fenderist2020
室内 Aエリア🔥

フェンダリストたのしみ」
何シテル?   10/08 19:18
BMW M4 F82 LCI
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BILSTEIN BILSTEINエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 17:14:37
E/G CVT 2センチ上げ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/10 11:08:05
☆2018☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/31 10:48:46

愛車一覧

BMW M4 クーペ Mぺぇ (BMW M4 クーペ)
BMW M4 F82 LCI 納車 2022年10月22日 odo11000km B ...
BMW Z3 ロードスター ゼトスリちゃん (BMW Z3 ロードスター)
BMW Z3 2.2i
ミニ MINI ミニちゃん (ミニ MINI)
セカンドカー🚙 76200km START⏩
ダイハツ ミラジーノ ジーノちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
ミラジーノ 2代目です。 シルバーの方です ミニライトスペシャル化していきます やっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation