2008年06月29日
うふ、久しぶりにお肌すべすべですの。
前に働いていた会社での知識の勝利ざます。
毎月2000円だして買っていた商品を
その1/10の金額で、代替品に変える事に成功っ!
さて、
軟水のお勉強講座です。
普段、せっけんで手を洗うと、洗いあがりがキュッキュッとする感触は、皆さんわかりますかね?
これは、お肌に残っている石鹸カスのせいなのです。
石鹸を使用すると、水に含まれているミネラル分(マグネシウム・カルシウム)が、
石鹸と結びついて、お肌には石鹸カスを常に普段、残しているのです。
日本の水は軟水と言われてますが、地域によって差はあれ、やはりマグネシウム・カルシウムが多く含まれる(これが多いと硬水と呼ぶ)硬水です。
で、軟水機などでマグネシウム・カルシウムを取り除くと軟水の出来上がり!
それで石鹸を使うと、
石鹸カスを全く肌に残さないので、洗いあがりのお肌は、、、
あら不思議。
ぬるぬる、すべすべ!
この軟水の実演を行うと、誰もが石鹸が落ちてない!
と錯覚してしゃかりきに手を洗うのですども、、、
これは、「お肌本来のニュートラルな状態に戻ったのですよ」
そして、この、ぬるぬる、すべすべは時間が立つと、
しっとりとしてくるのです。
石鹸カスを残さないのでお肌の自然な油脂膜の形成を妨げないので、
お肌が保湿された状態が続きます。(冬場はハンドクリーム入らずです)
化粧品のほとんど?に、この軟水が使われているとも聞きます。
そして我が家には、この軟水機を大枚を投じて購入してあるのです。
だってね、会社で、本当に効果あると実感してたんですもん。
やはり社員で買った人、けっこういます。
でも!
毎月、この軟水器の維持のために購入する薬剤が2000円するのです。
ビンボーで半年以上買ってませんでしたので、自然と軟水効果が薄れてきてましたの。
そこで!
以前の軟水の知識で、この薬剤の正体は『塩』である事を知ってたワタクシは
市販の数百円の塩を先日、入れてみました。
やっぱり!
軟水器は、元の状態を取り戻し、
久しぶりに軟水で体を洗った私の体は、
ぬるぬる、すべすべ~!
余談ながら、日本の浄水場ごとに、水の硬度は違うのですけど、
北海道とか、新潟とか東北とか、この辺は限りなく軟水に近い硬度で、
その地域の人々が肌がきれいなのは偶然ではないと思われます。
Posted at 2008/06/30 00:02:54 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2008年06月23日
ビンボーの自分の生活費のたしに、使ってなかったもの2点をオークションに出しましたの。
1つは、アイスクリームメーカー。
色々と事情があり、全く同じものをサイズ違いで2つ持っており、数回使った後、食器戸棚に眠っており、邪魔という事もありまして。
1万円以上する商品でしたが、未使用品ではないし、2000円で売れれば、
ラッキー!と出したところ、、、
2000円以上の入札があり、ホクホク♪
そして今日、オークション終了!
2000円の3倍以上の値段が付いて落札されましたの。
うぅぅぅ、嬉しい誤算。
そんな高額でいいの?
申し訳ないなぁ、、、と、どきどき。
そして、もう1個はざうるす。
これも、1万円で出したものの、倍の2万円くらいで落札されれば、いいなぁ、、
と出したら、数日で2万円突破!
これも3万円超の価格で落札され、嬉しいよ~
この春、自動車税だのなんだので税金だけで30万円を超える請求が。。。
そして、ボーナス払いのローン支払いがやってくる来月と、失業中で収入ゼロ!の私に次々と襲いかかる難関を何とか乗り越えられるかも?
と光明が見えたような、見えないような。。。
姉から住民税を踏み倒す方法も聞きだしてみたが、博打的要素もあるため、
思案中。。。
と、常にはらはら、どきどきの人生を歩むなり。
Posted at 2008/06/23 23:13:47 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2008年06月23日
これは秋葉原通り魔事件の加藤犯人の母親が、最近、漏らした言葉らしい。
加藤智大は、何かにつけ、親への恨み、確執を漏らしていたようで、
そして、この母親の発言。
確かに間違えたのかもしれない。
そういう事もあるかもしれない。
人間、間違いは犯すからね。
何がいけないか?
私なりに考えたのは、、、
『核家族』の子育ての危うさが、そこにあると。
昔の大家族であれば、おじいちゃん、おばあちゃん、もしかして小姑とか、
色々な親以外の口うるさい家族がいれば、親がもし間違っても、簡単に軌道修正できたのかも?と。
子供の躾や、育て方に口を出す、うるさい姑、舅がいれば、別の価値観、考え方を取り入れるチャンスがあったかもしれない。
夫婦二人だけの価値観で育てあげる事ができる一方、他に逃げ場がなかった、子供。
宮崎勤も親との折り合いが悪く、唯一心を開いていた、おじいちゃんの死後すぐに起こしたしまった、あの恐ろしい犯行。。。
私が言いたかったのは、
子育てを間違える事は、誰にでもあるかもしれない事で、
それをこんな大きな事(歪んだ人間を生んでしまった)にしてしまう、核家族というものの短所が、今、露呈してるのではなかろうか?と。
Posted at 2008/06/23 02:47:23 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2008年06月20日
本日は、連日のフットサルで披露困憊のため、フットサルのお誘いを勇気を持って断り、テレビ三昧の日々でございますよって、又のテレビねた。
NHK「追跡、秋葉原通り魔事件」
今、この時期で、どういった取り上げ方をするんだろう?
と、まだ犯人からの供述も完全に出てきてない中での番組に注目して、
見たところ、
犯人を取り巻く若い世代の反応を中心に取り上げてましたね。
驚いたのが、20代、30代の若者が、犯人の心境は理解できるところがある、
と答えてたのが6割いたことですね。
全く理解できないと語る人が多いのでは?
と思っていたので、この数値にはびっくりです。
格差社会が産んだ、未来への希望を持てない若者が増えているという、
格差社会を問題提起したあたりNHKらしい切り口だと思いました。
結論はないです。
ただ、一つ印象的だった言葉。
犯人がブログに語っていた言葉ですが、
「すぐキレル、キレル、と言われるけど、それは自分がぎりぎり一杯だから、だから、ちょっとの事でもうキレルんだ」
と語っていたこと。
なるほど。
Posted at 2008/06/20 23:23:32 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記
2008年06月20日
上地くんが見たくて、何年ぶりかに民放のゴールデンタイムの番組を見ましたが、、
最後まで見ることができませんでした、、、
私にはムリですね、この手の番組は。。
サラリーマンNEOは、全然OKですが、
民放のバラエティは、私には耐えられません。
何が面白いのかわかりません。。。
そして、CM多すぎですね。
たぶん、もう、民放のテレビ、
ニュース、サッカー以外では、やはり見ないでしょう。。。
Posted at 2008/06/20 18:00:59 | |
トラックバック(0) |
徒然なるままに | 日記