• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bamtomoのブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

Happy New Year!

今年も皆様にとって、 いい年でありますように。
続きを読む
Posted at 2012/01/01 00:39:37 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年12月22日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2011

カービュー・イヤー・カーに投票しました。 私が選んだ車はこちらです。 国産車部門:日産 / リーフ 選んだ理由: エポックメイキングな車として、記憶されるべき車。 輸入車部門:メルセデス・ベンツ / Cクラス(セダン/ステーションワゴン/クーペ) 選んだ理由: メルセデスの渾身の作。 エコ賞部 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/22 18:24:24 | トラックバック(0) | ブログ企画 | ブログ企画用
2011年12月18日 イイね!

聞き比べ~女子会潜入

★ お好みは? エンジンノート エキゾーストノート V10の方が、 ドロドロ感は強いですね。 今週のメタセコイア。 今年は長持ちかも。 ☆ 日曜の夜は女子会に潜入。 メンバーはめるさんにYUKIさん姉妹におゆうさん。 場所はいつものところで↓。 満腹になるまで食 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/18 11:30:19 | トラックバック(0) | A | 日記
2011年12月10日 イイね!

A to A

先週の女子会報告 ① ② の感じでは、 メタセコイアの落葉はもう少し先な感じ。 ということで、 今週の調査報告。 色付きは悪いですが、 完全に紅葉状態。 風が吹くたびに葉の舞い踊り。 この週末が最後のチャンスでしょう。 1年掛かって、 新2号機が来ました。 S8⇒RS6⇒新2号機 ...
続きを読む
Posted at 2011/12/10 23:12:48 | トラックバック(0) | A | 日記
2011年11月27日 イイね!

晩秋の風物

ようやく冷え込んできた秋の1日、 メタセコイアを眺め、 イルミネーションを見に行くという定番のコースを巡回。 メタセコイア、 葉が色付いていないのもさることながら、 空を見上げるとスカスカで、 葉の数が少ないかな。 色付かずに落ち始めている枝もちらほらと。 昨年の今頃(C)bamtomo ...
続きを読む
Posted at 2011/11/27 21:35:32 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月10日 イイね!

Audi Music meets Art 2011

毎年の恒例行事、 『Audi Music meets Art 2011』 に今年も行って来ました。 今年の出演者は、 birdさんと鳥山雄司さん。 例年の8月が、 今年は10月開催になり、 箱根での夜の行事としてはかなり冒険的な日時設定でしたが、 風も無く冷え込みもそれほどきつくなく、 今回 ...
続きを読む
Posted at 2011/10/10 00:31:05 | トラックバック(0) | Audi | 日記
2011年07月02日 イイね!

7月の日々

毎年恒例の紫陽花。 今年は2号機とともに。 夏のメタセコイア。 現2号機と過ごす日々も、 残り少なくなりました。 六本木と恵比寿とを梯子し。 お土産はPの方が実用的ですが、 Aのお土産の和楽《わらすく》はなかなか美味。 楽しく過ぎて行く日々のはずが、 月末に哀しい知らせが。 今頃は星の ...
続きを読む
Posted at 2011/07/02 22:03:52 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年06月19日 イイね!

食いしん坊倶楽部 分科会

東北のためにも、 自粛はせずに経済を回しましょう。 緊急招集で、 食いしん坊倶楽部 分科会開催。 築地かと思ったら、 白金でした。 開催地は 和牛焼肉KIM さん。 今回はコースでいただきました↓。 どのお肉もお料理も、 自信を持って出されているのがよく分かります。 いや~、 美味しか ...
続きを読む
Posted at 2011/06/21 00:59:04 | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

夜会

がんばれ日本。 被災地のためにも、 無駄遣いではない、 消費活動に励みましょう。 築地の「やまだや」さんにて、 いつもの面々との夜会。 どれも美味しく、 とてもリーズナブル。 楽しい一夜でした。 この記事は、治療開始~について書いています。
続きを読む
Posted at 2011/05/29 15:47:06 | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2011年04月10日 イイね!

SAKURA 2011

震災のあの日から一月。 亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げるとともに、 被害にあわれた方へお見舞い申し上げます。 この週末は桜が満開。 被害にあわれた地域にも、 早く春が訪れますように。
続きを読む
Posted at 2011/04/10 23:44:37 | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation