2007年11月09日
Posted at 2007/11/09 23:45:29 |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2007年11月04日

11月3日は文化の日、
弾正さん主催の「信州蕎麦オフ '07」に参加し、
信州の食と景色とお湯を学びましょう♪
ということで、ドタ参(汗)
相模湖の辺りは紅葉まではまだまだ。
天気もイマイチ。

八ヶ岳の辺りはまだ雲多し。
kumaさんの教えに従い、須玉ICで乗り直し。
この辺りのドライブも楽しそうです。

諏訪湖の辺りから、天気も紅葉もバッチリ。

豊科IC傍の駐車場で皆さんと合流。

まずは「
大王わさび農場」へ。
水がきれいです。

銀杏も黄色に。

さびてんにクリーミーワサビジュース。
味はご想像にお任せします。

北アルプスの雲も取れてきました。
さて本日のメインイベント、「常念」にてお蕎麦を。


お庭もきれい、
山もきれい、
皆さんも満足満腹~。
午後は「北ヤマト園」へ向って走ります。

それぞれお土産を買い込み、次の食を求めて青木湖畔の「
ロッジ珈楽待」へ。
走る~走る~♪

美味しくケーキをいただいて、
集合写真。

山の日暮れは早いですね。

そして最後に天然ラドン温泉「
すずむし荘」へ。
湯ったり~♪
一日中、
走って食べて眺めて浴びて、
素晴らしい文化の日でした。
弾正さん、同行された皆さん、
お疲れ様でした!
写真を貼りまくると長いですね(汗)
この記事は、
信州蕎麦オフ 11/3 について書いています。
この記事は、
安曇野蕎麦&紅葉調査隊 5つ☆ について書いています。
この記事は、
TASM安曇野蕎麦オフお疲れさまでした~ について書いています。
この記事は、
信州蕎麦&紅葉狩りオフ について書いています。
Posted at 2007/11/04 16:38:59 |
トラックバック(2) |
ドライブ | 日記