• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷのブログ一覧

2020年04月14日 イイね!

安い速い壊れない、牛丼みたいなクルマ

安い速い壊れない、牛丼みたいなクルマお値段以上の楽しさはニ○リを凌駕する。
Posted at 2020/04/14 15:16:55 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年11月13日 イイね!

3回目の備北(動画あり)

いつもお世話になっております。

昨日、いってまいりました3回目の備北。

直接のお付き合いはありませんが、後輩くんに誘われ街角さんの走行会へ参加。

若かりし頃は、ここ備北へ通いましたがいつもBコース。

しかし今回は初体験のAコース!

緊張します(汗

さらに調整を重ねたサイドブレーキの効きはいかに!?

4.3ファイナルの実力は!?


その動画は後程w


今回はゆる~い走行会でまったり走れましたし

絶対いないと思っていたV35のドリ仕様が他に2台もおられ、各オーナー様と

も絡む事が出来、楽しく過ごせました。

ま、最後の最後にやらかしましたけどw

次回は春ですな!
























Posted at 2017/11/13 10:58:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2017年10月11日 イイね!

非力って悩ましい

非力って悩ましい






さて、しばらくぶりの投稿でございます。

忙しくてなかなか書けないけど、仕事終わりの1.2時間を使って少しずつ
作業してます。。。

先日、ようやくファイナル変更したデフの搭載作業が完了。(整備手帳参照)

でもまだエンジンオイル漏れの修復作業が・・・

ミッションとフロントメンバー降ろさなきゃ(泣


ま、それはさておきタイトル画像、

サーキット走行はいつもここです。

すっごいざっくりとしたレイアウト図ですが

走行ラインは黒部分。矢印が走行方向。○内数字箇所はシフトチェンジする位置と、

○内は何速かを示します。

白い数字で示しているのが、現状(ファイナル3.538)なんですが

この車、6速のせいなのか太矢印部分でギヤ比がどうも合わない。

2速じゃ吹け切って届かないけど、3速じゃパワーバンドを外れて失速、スライドできない。

特にホームストレートから1コーナーへの飛び込みが3速進入だと厳しい。

(このコースはそれが全てといっても過言ではない程に重視される)



パワーがあれば良いのだけれど、そんな投資は到底できません。(現在体感馬力220馬力)

そこで非力な愛車で楽しむ為のファイナル変更。

予想では赤文字のようにうまくいくハズ。いやうまくいけばいいな・・・

2割もギヤ比を変更。最高速も2割ダウン。多分燃費も2割ダウン。

もしかしたら予想以上のローギヤ化で吹け切って使い物にならないかもしれません。

でもいーんです。

あまり他人の乗っていないクルマであれこれ試行するのが楽しいんですから。

しかし、廻りはシルビア/180SX、34系以前のスカイライン等ばかりで

この世代のドリ車は皆無。

誰かと悩みを共有したい今日この頃。

もしおられたらご連絡ください(マジ


ココを走った事ない方には全く分からないと内容でしたね。。。


さて来月予定の走行に向けて、がんばろーっと。
Posted at 2017/10/16 09:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

2回目の備北

さて

悩みに悩みまくるサイドブレーキ。

・サイドレバーver.2
・他車用ワイヤー移植
・インナーシュー変更
・インドラのスリット加工

等々
油圧化以外で思いつく様々な作業を実施。


そして成果を確かめに出陣。










台風直撃翌日とあってか









朝一は貸切状態



んで
成果はというと、
どの加工が効いてるのか分からないが、以前よりはだいぶマシに。

でも、まだまだ不満。

ガチロックに向けて以後奮闘です。


とりあえず撮ってもらったので画像&動画のせてみますが

遠目&ノーズーム&ドライバーがヘタくそ

なので、ご了承ください。
































Posted at 2017/09/19 12:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記
2017年08月12日 イイね!

飼育120日目

更新しないまま、はや2ヵ月。納車から4ヵ月が経過。


少しずつですが、イジイジしております。


この期間に


・クラッチ交換

・リヤ足回り変更

・アライメント

・純正リップ&アンダー装着


そして備北ハイランドデビュー


動画撮影しましたがヘタレすぎて吐き気がするので非公開です。


さらにその後


・フルバケ装着

・ステアリング変更

・スロットルボディ&コレクタータンク洗浄&プラグ変更


そして最も苦労したのが









サイドブレーキレバー移設




友人とあーでもない、こーでもないと試行錯誤で製作。




それでもノーマルよりはマシな程度で満足な効きは得られていません。


やはり最終的には油圧か・・・


来月また備北ハイランドにてテストだな

ではでは。





Posted at 2017/08/24 01:34:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | CPV35 | 日記

プロフィール

一車入魂!流行りの関係ない我流メイクで頑張っております♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

杉田ラジエーター 真鍮3層 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:00:49
WORK REZAX UNIVERSAL-premium Forged Version- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 16:52:28
大阪オートメッセ2016 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 14:19:52

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10年ぶりに再燃したドリフト熱を埋める為、専用車として購入。ホントは平成初期の車両が欲し ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴2代目となるJZX100。もちろんSR付。初代JZX90を売却後。資金難に陥った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴3代目となる現所有のJZX90。前所有のJZX100を売却し、フツーの車を買おう ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
今回、縁あって購入にいたりました。『嫁号』のためムチャはできませんが、掲げるコンセプトは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation