• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月17日

エンジンスターター。

エンジンスターター。















こんばんみー(びびる風)






えるもんさんの記事を見て昔の出来事を思い出したので綴ります。





お題は





『エンジンスターター』





それは約10年前・・・・





当時はJZX90マークⅡでした。(画像のヤツね)




ボクは実家に住んでおり




クルマを置いてる駐車場は少し離れた場所にありました。




当時は毎日通勤で使っていたので




少なからずチューニングカーだったマイマシンの為




朝の貴重な時間を数分、暖気に費やしておりました。




そんな折、『エンジンスターター』の存在を知り




ナイスパーツ♪



と即刻導入。




基本、AT専用パーツの為(要パーキングセンサー感知)



MT車のマイマシンは強制アース♪(良いコはマネしちゃダメでつ。)




しばらくは問題なかったのですが、




ある朝、何度リモコンを押しても、不始動の通知。。

(始動OK/NGのアンサーバック機能付きだった。)



さらにリスタート機能(1発始動しない場合、計3度までセルを回す。)が




起動しているにも関わらず、正常通知が帰ってこない。




何度、押しても同じ。。。





『ん~なんか逝ったかな?』



と思いつつ、駐車場へ向かう。



クルマが見える位置まで来て、再度リトライ---------!?










・・・・なんか、クルマ動いてね・・・・・?








走り寄るボク・・・・・










うわぁ・・・・(滝汗









コンクリート壁とメッチャ濃厚なキスをするリアバンパー・・・



地面に半分ほども潜ったタイヤ・・・・・






恐る恐る、室内を覗くと




『R』位置のシフトレバー・・・・













ぬが----------やってもうた------------!








そうなんです。。。






昨晩、深夜帰宅で眠かった為か(当時、仕事の後、運転代行のバイトしてた)



ギアをバックのまま、駐車。


朝になり、強制始動。



そして






退機能発動。






さらにリスタート機能により、壁に猛アタック(はぁと










orz







リアバンパーはガリガリのボコボコ。




左テールレンズ破損。




さらに買ったばかりの、ヒッポースリークのリアアンダーはバッキバキ。。。










萎えましたね。。。







それでもしばらくは懲りずにエンスタつけてましたが、





ある日、パチンコ屋で無人のクルマが、後のクルマに特攻してるのを見て




アレやったらシャレにならん(汗




と思って外しました。




以来、2度と装着してませんww






エンスタ装着の際は





約束事を守りましょう♪











ブログ一覧 | 昔話。 | 日記
Posted at 2009/09/17 01:42:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

充実した土曜日
nobunobu33さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2009年9月17日 8:40
どうもこんばんみwって、朝ですが~

失礼ながら笑ってしまいましたwwww

ルールは守りましょうね~ウッシッシニヤニヤ
コメントへの返答
2009年9月17日 13:38
どーぞどーぞ、笑ってやってください(´∀`)

やはり安全対策は必要ですね~(;^_^A
2009年9月17日 10:35
恐ろしいっすね~><

コメントへの返答
2009年9月17日 13:40
危ないですよ~汗

駐車する時に、バックとか1速に入れたまま止めるクセがある方は付けちゃダメです(´Д`)
2009年9月17日 10:37
自分も不謹慎にも笑ってしまいました┌○

昔のマニュアル車はクラッチ踏んでエンジン始動が無かったですもんねw

人身等が無くて不幸中の幸いでしたね(滝汗
コメントへの返答
2009年9月17日 13:45
構いませんよ~♪
今はお笑いエピソードですから(´∀`)

当時は笑えませんでしたが…(-ω-)

この時、バックじゃなく1速で止めてたら、用水路にダイブでした…(゚Д゚;)ガクガク
2009年9月17日 20:20
そんなオチがあったとは(汗)

最近思うのがてんぷさんと
アルミしりとりが出来そう(爆)
コメントへの返答
2009年9月17日 23:42
今となっては、いい思い出ですね(´ψψ`)

アルミしりとり…やってみますか?w

えるもんさん、マニアぽいんで負けそうです(´Д`)
2009年9月17日 22:57
お疲れです♪

書き方がめっちゃ面白かったです。。

ボクもクラウンには付けてますが、一応、毎日エンジンだけはかけてるんで、
部屋から操作できて、設定した時間で切れるんで、便利っすねぇ♪
コメントへの返答
2009年9月17日 23:49
お疲れ~♪

確かに便利やろね~☆

ボクも滅多に乗らないんでたまに乗る時ぐらい自分の手でかけてあげようという健気な親心から装着してません。(爆
2009年9月17日 23:21
こわぁ~∑(゚◇゚;)

セルって力あるんですね~;;







コメントへの返答
2009年9月17日 23:54
付けようによってはアブないですよ(´Д`)

セルだけで充分発進できるぐらいパワーありますよ♪
2009年9月18日 17:03
こわいですね~(>o<)”

ルールを守らないと、えらい事になっちゃいますね~(^o^;)
コメントへの返答
2009年9月18日 18:31
そうですよ~(;^_^A

装着の際は取付説明書に従ってください(´ψψ`)

プロフィール

一車入魂!流行りの関係ない我流メイクで頑張っております♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

杉田ラジエーター 真鍮3層 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:00:49
WORK REZAX UNIVERSAL-premium Forged Version- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 16:52:28
大阪オートメッセ2016 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 14:19:52

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10年ぶりに再燃したドリフト熱を埋める為、専用車として購入。ホントは平成初期の車両が欲し ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴2代目となるJZX100。もちろんSR付。初代JZX90を売却後。資金難に陥った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴3代目となる現所有のJZX90。前所有のJZX100を売却し、フツーの車を買おう ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
今回、縁あって購入にいたりました。『嫁号』のためムチャはできませんが、掲げるコンセプトは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation