• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷのブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

ドレがイイ?

あ、




ドーデモいいコトですが今日散髪しました・・・・ボクです♪

スッキリサッパリ♪


今日はホイール長者えるもんサンに感化されたのでアルミネタです。


氏と同じくボクも前車まではポンポンとアルミ変更派でした。

スグ飽きるんですよね~。

最後にはナニがいいのか分からなくなって結局定番に(汗


では..............













コレは 『WORK ベルサリオスポークⅢ』

サイズは 9J/10J +25









コレは『AVS MODEL6』

サイズは 9J/10J +45

スペーサーで調整です♪








コレは『BBS LM F1』

サイズは 9J/10J +20

周りからは大不評(汗









コレは『アミスタット シャルム』

サイズは 9.5J/10.5J +26/+29

偶然にも全く同サイズの同アルミを初代90にも履いてました。。









そして最後はご存知『WORK EQUIP』

サイズは 9J/10J +35








画像残ってませんが、ベルサリオの前に

アルトシュタット1&REZAXⅡも履いてました。。。


このクルマの所有歴は1年2ヶ月だったので

交換ペースは早かったですね~。





個人的にはF1が気にいってたんですがね......

非難ゴウゴウでした orz






ああ、エステのアルミも換えたいのぉ(汗





























Posted at 2009/02/08 00:28:00 | コメント(15) | トラックバック(0) | 過去アルミ | 日記
2008年12月03日 イイね!

どこまで拘るのか..........ソコが問題。

どこまで拘るのか..........ソコが問題。









ドモ。ボクです。

今日はチト真面目なお話。

まさにタイトルどおり。


『ドコまで拘るのか?』


もちろんクルマでのお話ですよ、エエ。


ボクの中でハッキリしてるのは


◆ノーマルフェンダー

◆サンルーフ


この2点ぐらいです。

車高も低いのがイイですが、

『絶対的に低い』のがイイわけでもありません。

もちろん他にも『拘りたい部分』てのはたくさんあります。

んが、全部拘ってたんじゃ、いくら有っても足りません。時間も¥も。

やはり要点を絞らないと。

理想と現実は違いますから。汗


皆さんにもあるでしょう?




『譲れない拘り』が。




さてさて。。。話は変わって恒例のアルミ編。




今回は



『アドバン レーシング  RS』


サイズは  9J/10J-19 +22/+25


単体で見ると、個人的にはかなりエエ♪

掘り出し物だ!とイキオイで購入し

ギリギリまでエステに装着しようか悩みましたが

描く車両イメージとあまりに違っていたため断念。。




100マだったら絶対履いてたのにな。。。









Posted at 2008/12/03 23:36:03 | コメント(11) | トラックバック(1) | 過去アルミ | 日記
2008年11月21日 イイね!

気分転換に・・・②

気分転換に・・・②










コンバンハ。。。ボクです。





性懲りもなく、またイキオイで買っちまいました(汗





今回は 




『ケーニッヒ 18in 9J&10J』




希少ノーマル(ステップ)リムに惹かれ


衝動買い。。。


リペアついでに※※して、リムも***してって

妄想してたのに。。。。












またしても、ブレーキ逃げず    orz



なんとか履けないかなぁと思って、キャリパーかわすまでスペーサー使ったと

してオフセット計算すると・・・・







ばっちりマイナスオフセット
(汗     


(;Д;)シクシク







またしても○○逝きケテーイ♪
Posted at 2008/11/21 23:26:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 過去アルミ | 日記
2008年11月18日 イイね!

寒すぎ・・・・((((゜Д゜))))

寒すぎ・・・・((((゜Д゜))))










ドーモドーモ、ボクです。

とりあえず

(((((゜Д゜)))))) さ、さ、さぶいデス。

いきなり底冷えしだして、カラダが対応できません(汗

最近ポチポチしてるのはいいんですが、

こう寒くては作業する気もおきません。

おそらく明日もブツが届くのですが(困




特にネタもないので、恒例のアルミネタ。




『SSR ビエナ クラージェ』




コレよく『クラージュ』とか『コアージェ』とか

いうのを聞きますが『クラージェ』が正解。


スピードスターは若い頃、特によく履きましたが


by TANABEになってからはドーモ興味が・・・(汗



ココのアルミでフォーミュラメッシュに勝る製品はナイかと♪


もし18インチ設定が現在あったなら、履きますね、多分。


ま、それはさておきこの『クラージェ』


サイズは  『9J&10J-19 +37』




まったくもってフツーのサイズですが

エステ用の19インチマッチング出しのためダケに購入。

ですんで装着してオフセット計算をしたら

1度も走行せずに売却。



・・・ぶっちゃけデザインはあんまり好みぢゃ・・・ナインデス、ハイ。
   
Posted at 2008/11/18 22:36:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 過去アルミ | 日記
2008年11月17日 イイね!

ポン付けの恩恵。

ポン付けの恩恵。









あ。ドーモ。

関東勢のオフ三昧ぶりに、意味無く凹む・・・ボクです。


最近ポチポチと安価商品ばかりを購入するも

どれも加工等々行わなければ装着できないモノばかりで

そのまま倉庫に眠りそうな気がしてなりません(汗


こういうトキ、


『ボルトオン』とか『ポン付け流用可』とかのコトバが

いかにヒトの心を惹きつけるかをヒシヒシと感じますwww



さて、今回のアルミは


『WORK VS-KF B/B』です。

一世風靡しましたね、コレも。

いまでもワリと人気なんぢゃないですかね。。。

個人的に『ブラックバーニング』という

このディスクカラーは大好きです♪

先日も登場したJZX100に装着してましたが

これまたリヤのサイズがきつく

フェンダー叩きだしてるにも関わらず

干渉三昧(汗

これまた即売り。。。



気になるサイズは9.5J-18+19&10J-18-5



。。。無謀だわな(汗
Posted at 2008/11/17 01:47:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 過去アルミ | 日記

プロフィール

一車入魂!流行りの関係ない我流メイクで頑張っております♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

杉田ラジエーター 真鍮3層 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:00:49
WORK REZAX UNIVERSAL-premium Forged Version- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 16:52:28
大阪オートメッセ2016 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 14:19:52

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10年ぶりに再燃したドリフト熱を埋める為、専用車として購入。ホントは平成初期の車両が欲し ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴2代目となるJZX100。もちろんSR付。初代JZX90を売却後。資金難に陥った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴3代目となる現所有のJZX90。前所有のJZX100を売却し、フツーの車を買おう ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
今回、縁あって購入にいたりました。『嫁号』のためムチャはできませんが、掲げるコンセプトは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation