• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんぷのブログ一覧

2011年01月07日 イイね!

2011開始。

2011開始。












遅ればせながら、皆様おめでとうございます。。。




この年齢になると、盆⇔正月の間隔が短く感じます(汗




本年ものんびりやっていきますので、よろしくお願いします。^^




クルマも今年こそは外装をまとめたいトコですね~




現状でわ、ツメが甘すぎてツッコミどころ満載(汗




あとはエステ乗ってるウチに仲良くしていただいてる方達と交流したいですね♪




年内には遠征しよっとw



でわでわ。

Posted at 2011/01/07 01:22:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月02日 イイね!

通告。

9月某日AM11:00   仕事で広島県尾道市へ


同    PM12:30   運転しながら携帯使用中、オマーリさんに止められる、以下やりとり。



オ『おい!ジブン今ケータイで話しよったろ?』


俺『はい?見間違いぢゃなーですか?』


オ『そんな言い訳で済むと思ってるのか?降りて免許証!』



俺『・・・任意ですか?』


オ『提示義務だ、タイーホされたいのか?』



プチッ



俺『好きなようにすればいいが、同意サインはしねーよ?それと上からしゃべんな』


オ『ほ~ぅ、とりあえず免許証見せて。それから話しよーか。』


俺『・・・ドーゾ』


オ『てんぷさんね・・・キミの言い分としては違反はしてないと?』


俺『そうですね』


オ『そうか、じゃ今から署まで同行願えるかな?否認調書とるから』


俺『強制ぢゃないなら仕事中なんで後からいきますわ』


オ『ジブン岡山やんか。ホンマに来るんやろな?マクったら自宅訪問よ』


俺『必ず今日中にイクから黙って待っとれ』←もっと丁寧に言ったww



PM5:00  帰社



PM9:00  退社





高速代すらもったいないので下道で尾道まで出向く。




PM11:00   管轄署到着



否認調書作成。


オ『この調書は検察に提出するが、最後に書いて欲しいコトはあるか?』


俺『警察官の勘違いによる違反通知は大変遺憾であり、通知に同意しない事はもとより最後まで戦う所存であります。』


オ『・・・反則金払ったらスグ終わるんやで』



俺『ココまで出張ってきて、じゃあ払いますって言うとお思いか?』


オ『確かにw。じゃ帰ってヨシ。』




AM0:30  尾道出発



AM2:00  帰宅




もちろん、もらったキップは無視。






そしたら昨日、届いた↓










コレ、ブッチしたらやっぱ裁判所から出頭命令くるんすかね?wwww




全然カンケーないけど、アジアン馬場園に最近萌えるwwwwww







Posted at 2010/11/02 00:52:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年05月13日 イイね!

アルミネタ。



いや~久々のアルミネタです♪

スキなモンでスイヤセン(-▽-;)



先日、後輩の通称『ヤキ豚』くんが




『ボクの車に合うドリ用のイカスアルミ、段取りしてクダサイよ~』


というので、用意したのが....







■レオンハルト ビューゲル 10J-18 OFF+7 


の好サイズ♪


このアルミ、個人的に国産マルチピース系メッシュでは1,2を争うくらい

スキな銘柄ですね~。



んが、このヤキ豚くん、支払い不能のため現物没収。

Y!で旅立ちました(汗



コイツ、30ソアラに乗ってるんですが、

もしボクが今ドリ車を製作するなら乗りたいのも30で

履きたいのもコノアルミっスネ~


サンルーフは絶対条件として~

ソリッド白に塗って~

TSPのエアロ巻いて~


あ。フロントのみ『後期純正』+『エボリップ』もエエなぁ~

羽も個人的には後期スキです♪



アルミは

『マットブラックディスク』+『ノーマル&ヘアラインリム』

がイイ。。。


サイズはソアラなら9.5J&11Jにしたいっすね~♪

ドリ専なら前後18がベストやけど

街乗り用にリア19が欲しいトコ。。。。。。











..................














(´∀`)












・・・すいません、悦に入ってました(汗







あ~作りてぇ。










全然関係ないですが・・・・








売り出し中♪↓↓










※ロリンザーRS8 8.5&9.5J-19in













※weds クレンツェ バズレイア 9&10J-19in











Posted at 2009/05/13 02:13:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年01月12日 イイね!

葛藤。

葛藤。









あ、ドーモ。ボクです。



最近、よく考えるコトなんですが



今、構想してる弄りは時間、金額共にかなりかかりそうなために

その資金を次の車に回した方がいいのか・・・

それとも、納得いくまでやりきった方がいいのか・・・




悩みます。。。




毎回、どの車に乗っても思うのですが


ある段階以上の弄りに向かうとき、葛藤します。。




基本的に弄りにかかる費用てのは、売却時に反映されないワケで

ホント自己満足な部分。

その額が大きければ大きいほど、リセール率は低い。




ま、誰でも思うコトでしょうが






『そこまでやってなんの価値があるのか』






・・・考え出すとキリがありませんが(汗









今んトコ、初志貫徹でいこうとは思ってますし、



もっともっとコノ車で絡めた方達に会いたいので



がんばってやっていこうカナとは思ってます。。が









皆さん、どう思います?
















Posted at 2009/01/12 00:56:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年11月16日 イイね!

導入。

導入。











あ、皆さん楽しい週末をお過ごしでしょうか?



・・・ボクです。



もうだいぶ前ですが、P/Wの後期化やLED化、はたまた次期構想の○○化に

向けてナニカと配線図やパーツリストを頼むことが多くなったので

導入です。




『トヨタ電子技術マニュアル』




いわゆる『電カタ』ってやつです、ハイ。

便利なようですが、流用等で検索する場合、車両情報がないと

ほとんど役をしません(汗

ま、配線図が欲しくて買ったようなモンですが。。



基本的にメーカーオンラインで使うプログラムなので

使用できない部分も多く評価は★★☆☆☆ですwww

ただ車両情報さえあれば、ほぼトヨタ全種のパーツ価格が分かるので

事故等の場合、軽く見積もりだせますwww

でもやっぱ配線図とかってのは

何重にも折りたたまれたデカイ紙を広げて


『ココが常時だから・・・んでココがモーターの・・・』


とかって指でたどっていくのが一番分かりやすいです(^^;





アナログ人間でスイヤセン。。。
Posted at 2008/11/16 00:54:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

一車入魂!流行りの関係ない我流メイクで頑張っております♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

杉田ラジエーター 真鍮3層 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 21:00:49
WORK REZAX UNIVERSAL-premium Forged Version- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 16:52:28
大阪オートメッセ2016 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 14:19:52

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
10年ぶりに再燃したドリフト熱を埋める為、専用車として購入。ホントは平成初期の車両が欲し ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴2代目となるJZX100。もちろんSR付。初代JZX90を売却後。資金難に陥った ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZ歴3代目となる現所有のJZX90。前所有のJZX100を売却し、フツーの車を買おう ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
今回、縁あって購入にいたりました。『嫁号』のためムチャはできませんが、掲げるコンセプトは ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation