
あれは、先日の帰省した時の事...
愛用してるSANYO ミニゴリラ(最近パ◯◯ニックにロゴが変わっちゃって残念(笑))の電源が切れたり入ったりする現象が出ました(´・ω・`)
その時は、シガーソケット用電源ケーブル(切ったりくっつけたり色々してたので)が原因だと思って色々やったのですが、
ついに死亡...Σ(゚д゚lll)ガーン
おかげでこちらに戻る時はナビ無し状態でした(;´∀`)
新しいナビを買っちゃおうとも思ったんですが、色々ネットで見てたらPSP用のUSB電源ケーブルが使えることが判明!\(^o^)/
早速実験です。
自宅でPCからUSB経由で電源を取るとこれがバッチリ!(^○^)
パーキングキャンセルは写真のM2.6のネジでOK!
てなわけで、今度はクルマでテストをしてみました。
結果、良好!
と思いきや、やはり走ってるうちに消えたりついたり...(T_T)
ウチのクルマ、ミッションマウントやエンジンマウントをかたーいのに交換してるので、相当な振動が出てます。
原因はクルマの振動で電源ケーブルが抜けかかるのが原因ですた(;´д`)トホホ…
こればかっりはどうしようもないですしねぇ(爆
何かイイ方法ってないっすかねぇ(笑
Posted at 2011/08/29 21:54:42 | |
トラックバック(0) |
S202 | クルマ