• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Enjoy-Z4のブログ一覧

2017年09月04日 イイね!

夏の忘れ物 ♪

夏の忘れ物 ♪繁忙期の夏が終わったのでカメラ片手に登山に♪

自宅を4時50分出発。

久住高原に着いたものの、やっと明るくなり始めたくらい・・・




朝日を狙ってきたんですが、雲が多くゲットならず!


久住高原一帯をウロウロしながら撮影ポイントを探します。





なかなか良いポイントを見つけられず、久住高原展望台で明るくなるのを待つことに。





なんだか今日は雲が多いね。


久住高原での撮影は諦め、大観峰までのんびりオープン走行♪





オープンにしたのは良いものの、暖房を入れないと肌寒い温度。



そして、大観峰に到着。



早朝だというのに観光客の方、写真愛好家の方がちらほら。

皆さん早起きだこと!

まぁ、私もそうだけど(笑)



はい、ここでUターンして牧ノ戸の下の展望所まで戻ります。



霧の中を走行したり脇道に逸れてウロウロしながら展望所に到着。



上から見れば雲海。

今日一番の景色 (^^)

某所も良く見えるではありませんか!








最後にくじゅう連山と記念撮影。





9月に入って急に秋らしくなってきましたね。

屋根の無いお車にお乗りの方々、オープンライフの季節到来ですよ♪




短い秋を楽しみましょう〜♪



もう一つ (^^♪



最近ひまわりが近所にドーン!と咲いたのでアルトに乗って出かけました。



水田に囲まれてひまわりが沢山!\(^o^)/




コスモスもチラホラ見かけるようになったというのに・・・





夏の忘れ物ですか? (^^♪


Posted at 2017/09/04 17:48:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月31日 イイね!

おはようツーリング♪

おはようツーリング♪毎日、毎日あっちい日が続いて体も心もバテ気味でしたが、久しぶりにZ4を引っ張り出してリフレッシュしてきました。

集合まではチョイ時間があるので遠回り。



滝見物♪




集合時間はAM6:00

なんて健康的な集合時間(笑)


今回は3台のZ4でのツーリング♪




私が誘っておきながら本日の行き先はノープラン!
さしあたりくまモン国の某レストハウスまで移動。

それから先はまたその場で考えるということで・・・(笑)

そして某所。

ここには色んな車やバイクが集まります。






しばし車を眺めたり皆さんと話をしていると素敵なミニが♪





で、

その車を眺めていると・・・

???

ラジエターの水が一気に漏れ出し始めました。





走ってる途中じゃなくて良かったですね。



次の目的地は小国町のカフェ♪


以前この方のブログで紹介されていたので気になっていたので行ってみる事に


お店自体は表から見えず、脇道を通り奥へ進むとあります。




オジさんには似合わないオシャレなカフェ。


なんといっても朝5時からのオープンがうれしいですね♪



早朝ツーリングの方におすすめですよ。


 
川沿いにあるため、デッキに出てコーヒータイム。



カップルや若い素敵な女性♪







ちょっとオジさん3人組には場違いかも(爆)

コーヒーはもちろん、オレンジジュースにジャージー牛乳。
焼きたてパンにサラダやプリンなど ¥980はお安いかと♪




火曜日が定休なので行かれる方はご注意を!





次は定番の大観峰まで一気に走ります。




到着しましたが、外界は霧で真っ白!

何も見えない状態でした。


なので写真も無し。


次は皆さんが行った事が無いと言うので南阿蘇の俵山展望所。

???

よく考えたら前回来た阿蘇と南阿蘇のコースを反対周りしてる(笑)


前回俵山展望所からの眺めは霞んでいたので今回はリベンジという事で・・・







しかし到着するとほとんど見えません!



前回よりも見えません!

もう一度来いということなのか・・・

この日もあつ~い日でしたが、俵山の山頂は気持ちの良い風が吹き日陰にいればとても涼し〜い (^^)





休憩後、出発し俵山を下りながら振り返るとお山が綺麗ではありませんか!




はい!記念撮影。


最後はあそ望の郷くぎのでジェラートタイム。

前回は食べるのが先で写真はありませんでしたが今回はしっかり撮影。





その後はバビュンと地元に帰り解散!


皆さん暑い中、早朝よりお付き合い頂きありがとうございました〜




Posted at 2017/07/31 19:11:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW Z4 | 日記
2017年07月13日 イイね!

もうすぐ本格的な夏ですね ♪

もうすぐ本格的な夏ですね ♪そろそろブログのひとつもアップしないと死んでると思われそうなので近況報告。

今年の梅雨は本当に降りました。

今回の九州北部豪雨で被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます


私も梅雨の間はじーっと引きこもりをしてましたが、一昨日はちょっと遠回りしながら久住高原までお出かけ。





ちょっと雨が降りそうな気配ですが夏空です。




今回はちっこいのでツーリング。





やっぱりいいですね ♪ 阿蘇山見ながらのドライブは(^^)




緑も濃くなり夏らしい風景になってきました。



しかし、今回の目的地の久住高原が近くなると天気が怪しい!

大丈夫かな???

焼肉!




はい!今回はただのドライブじゃなくて目的は焼肉大会参加です。

後部には貰った卵と強引に手に入れたとうもろこし!




ちゃんと参加費は払っているので安いお土産という事で(笑)






目的地までは遠回り。おまけに写真撮影。

もちろん遅刻でした〜(笑)








もうすぐ本格的な夏ですね♪

皆さん早起きして涼しい早朝ツーリングに出かけましょう〜


Posted at 2017/07/13 19:06:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月01日 イイね!

ぐる~っと阿蘇山一周ツーリング

ぐる~っと阿蘇山一周ツーリング
最近は初夏を思わせる暑~い日が続いていますが、5月30日にコペンにお乗りのこちらの方とご一緒にくまモン国へ撮影ツーリングに行ってきました♪





道の駅あさじに集合して先ずは阿蘇山頂を目指します。






観光客に混じって(私達も観光客ですが・・・笑)のんびり牛や馬を見ながらの登山です。






もちろん撮影ツーリングですので写真も忘れずに♪





草千里でもZ4やコペンをパシャリ!





平日なんですが駐車場には多くの車と観光客。

くまモン国にこの活気が続いてくれる事を願っています。



下りも撮影しながらのんびりと下山。







今日はとても天気が良いのですが、残念な事に霞んでいます。




おまけに温度も上がり真夏日に!




軟弱九州男児はクローズ走行にして次の目的地の南阿蘇に。






そして昼食は赤牛料理のやま康で赤牛丼をいただきました♪

食べることを優先してしまい写真は撮り忘れました (^^ゞ





ランチ後のデザートはあそ望の郷くぎのでジェラートを注文。







やはり食べること優先でジェラートの写真はまたまた無しという事で
 m(_ _;)m



駐車場に戻るとナイスな車を発見!





いや~良いですね!

カッコイイですね〜♪




どんな人が乗っているのか気にはなりましたが自分の車に・・・

そして駐車場から出ようとして再度この車を見るとサバイバルファッションに身を固めたキレイな尾根遺産が2人乗り込もうとしていました。

スゲェ〜カッコイイんですけど(^^♪

写真撮りたかった~!





後ろ髪を引かれる思いで(笑)次の目的地、俵山展望所に。



ここは初めて登ります。

所々で小さな落石の後があり、道幅も広くは無いですが、登っていく途中の眺めは最高ですね!



で、↑が俵山展望所からの眺めです。

絶景!絶景!

霞んでなければな~




ここでも撮影マニアおじさん達はでっけー扇風機と一緒にコラボ写真。



そしてここから大津を抜け(若干迷いましたが)大観峰を目指します。






上から見ると田植の準備が進んでいるのがよく分かりますね。




そして大観峰に到着!

しかし、撮影スポットには先客が・・・





私も撮影したいので隣に強引に並べます!




冗談です。
かわいいお嬢さんと爽やかな青年に許可をちゃんと頂きました。




86が青年の車でミラジーノ?でしたっけ?が彼女の車だと思ってましたが、反対でした。

失礼致しました。





最後の1枚は今日お付き合い頂いたPOLOさんとのツーショット!

ありがとうございました♪





梅雨が来る前にもう一度くまモン国を訪れたいですね〜♪







Posted at 2017/06/01 17:47:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月19日 イイね!

夏も近づいてるんでグラビア撮影

夏も近づいてるんでグラビア撮影どーも~

最近ではブログアップが月に1度のペースまで落ち込んでるEnjoyです。

GWもずっと仕事で何処にも行けなかったんですが、やっと出掛けてきました。


今回の相棒はアルトくん♪



出掛けてきたといっても山の中ですが(笑)

宇目町のでっけー橋を渡り、山の中へ分け入ります。




狭いし、路面も悪んですが、軽だと小回りが効いて楽しいですね♪




前回の弄りではダウンサスとワークスの純正ショックを入れましたが、今回は5ZIGENのアルミホイールとトーヨータイヤのDRBが入りました。

勿論ホイールは中古ね。







進化したアルトで今回走っているのは林道 夏木線。



やまなみみたいに素晴らしい高原地帯ではありませんが、緑の木々はあります(笑)







おまけに道路脇には小さな水分補給基地が各所に。

たぶん飲めると思います。

飲みませんでしたが・・・(笑)




アルト君こうやって見ると小柄ですが、キリッとした目つきで結構な男前。






撮影しながら気づいたんですが、林道の脇に沢山咲いてるこれって野いちごの花? 

桜とひまわりとチューリップ位しか分からないもので(^^ゞ



キレイですね♪



道草しながら進んでいると渓流が (^^)



今日は気温も高く水遊びをしたい気分。


ハッチバックに映り込んだ空も夏ですね。




書き忘れましたが、今回の目的地は藤河内渓谷です。





更に山奥に向かいます。

車高の低い車は無理ですよ(笑)



新緑を楽しみながら運転して目的地の藤河内渓谷のキャンプ場に到着。



だ〜れも居ません。

キレイな川と新緑だけ♪

子どもが小さい頃、良くキャンプに来てました。

自然がいっぱいで川遊びが出来て良いところです。

しかしこのキャンプ場は電気は来てません!

ご注意を・・・

しかし夜の星空はキレイですよ (^^)





紅葉したもみじもキレイですが、緑のもみじも良いですね






吊橋を渡っていて思いついた事があったんで実行!


アルトくん挟んでみました〜(笑)



スゲェ 窮屈そう(爆)






ここから先は軽トラじゃないと厳しくなるのでUターンです。





帰りもグラビア撮影。




暗くて見えそうで見えない妖艶さ(笑)


では最後は下から斜めから後ろからのグラビア撮影カット〜♪(笑)










狭い道ばかりでしたが、それなりに楽しめた林道ツーリングでした。





山間部での脇見しながらの路駐は気をつけましょう。



↑ 危うく落ちかけました(笑)






Posted at 2017/05/19 18:25:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もかいけん さん
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰です。
今年もよろしくお願いします♪」
何シテル?   01/01 17:01
楽しいこと大好きです。 ゆっくり、のんびり駆け抜けようと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Z団のツーリングに合流させてもらったよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/03 07:39:46
峠 vol.7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/25 08:31:47
天空の道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 22:08:52

愛車一覧

輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
どんな車でも改造出来る 優れたマシン。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
月に2〜3回しか乗る機会がありませんが、メイン車です。 現在、駆け抜け専用になっています ...
スズキ アルト スズキ アルト
アルト・ワーク(バン) 注)ワークスじゃないよ
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
商用仕様。 仕事くるま。 もうすぐ23万kmになります。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation